• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

始まりましたね

始まりましたね皆既月食が始まりました。
スマホで撮ったから写りが良くないけど…(苦笑)

庭のコオロギの音を聴きながら天体ショーを楽しみましょう!(笑)
Posted at 2014/10/08 18:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年10月08日 イイね!

予約期間が過ぎてました(汗)

予約期間が過ぎてました(汗)ホビーショーに展示されていた、エブロのスーパーフォーミュラのローンチバージョン…。
ショップさんに「 予約が始まったらお願いします。」と話したら…、残念! 予約期間は遠に終わってました(涙)
でも、フォーミュラカー…しかもスーパーGTと違ってコレクターが少ない? しかもメーカーの大人の事情で少量生産に適したレジンじゃなくて大量に作らないと型代が回収し辛いダイキャスト製!
手に入れるチャンスはまだ有る?

でも、このモデル、トミカが製品化したフォーミュラ・ルノーに似てますね。それもそのはずでコンストラクターはダラーラと同じメーカーなんですよね。
エブロは日本市場がメインだからフォーミュラ・ルノーの製品化は無いと思うけど、ミニチャンプス辺りが出してくれたら比較の面白さがあるのに…。

ヨーロッパのミニカーの市場は冷え切ってるみたいだから…経済が冷え込むと趣味どころじゃないのは世界共通みたいです(苦笑)

しかし、やけ木杭に着いた火種は燃え盛る状態にまでなってしまった様です(苦笑) 火消し用の水を入れたバケツを側に置かなきゃヤバイかも?(笑)
Posted at 2014/10/08 17:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年10月08日 イイね!

行きたい場所…(笑)

行きたい場所…(笑)日本グランプリもビアンキの事故でなんとも後味の悪いものになってしまった気がします。重篤な状況には依然としてあるみたいです。…が、医療のレベルは昔とは違って高度に進歩してますから吉報を待ちたいと思います。

本棚をゴソゴソやっていたら、何とまぁ!懐かしい本が出て来ました(笑)
【 グランプリF1 】平凡社カラー新書36とあります。
当時流行っていた新書サイズのムック本ですね。時期は1976年頃でしょうか?
著者はビル・大友さん。
今のF1ファンの方には知らない方が多いでしょうね。本職は建築家。フランスで都市計画を研修している時に本場のクルマ文化に触れてのめり込んでしまったらしいです。
F1ジャーナリストのはしりの方ですね。F1だけでなくルマンなどのレポート…。さらにはメーカーのトップ…ランボルギーニ氏やフェラーリ氏、さらには当時の著名なモータージャーナリストのフランコ・リーニ氏などとのインタビューも。
今宮純さんの大先輩?

TBSがキィ局で放送されていた当時のF1番組ではMCもされてましたっけ。
迷言・珍言も多かったような(笑)

アシスタントの女性…マリ・クリスティーヌさんの質問で「 どうしてレーサーの人はこんな服を着ているんですか?」と云う答えに「 燃えないような素材で出来ているんです。おっぱい燃えたら困るでしょ?」と回答。日本中に流れました!(笑)
流石フランス留学されていただけあります(笑)

そんなビル・大友さんが東京の上野桜木と云うところでカフェをされてます。
そのお店では写真もプロの氏のショットが見られるとか…。

行ってみたいなぁ。
子供の用事での東京出張もなくなったからなかなか機会がないけど…(泣)

ついでに旧知のミニカーショップの増田さんのところで絶版車も買い漁りたい!(笑)
( アイアイアドカンパニー です)

あ〜行きたい!!!

朝から起きているのに寝言を言っちゃいました(笑)
Posted at 2014/10/08 06:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年10月08日 イイね!

また週末に?

また週末に?先の台風18号が東へ去ってくれて ヤレヤレ と思ったのもつかの間…。今度は19号がなにやら北へ進路を変えつつあるみたいです。
19号は18号の後追いしてるみたい? ただ、ビミョーに違ってそのまま北上すると九州から四国へ上陸も考えられるような…。
偏西風で東へ向きを変えてくれないかな? 18号よりさらに方向を変えて海上をさぁ〜っと過ぎ去って欲しいですね(笑)

また週末?
勘弁してくれ〜(泣)
Posted at 2014/10/08 06:03:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年10月07日 イイね!

生沢徹の愛機

生沢徹の愛機先日のホビーショーに試作品が展示されたようで或るショップさんのホームページに写真がアップされました。
メーカーはMMP…エブロブランドです。スケールは1/43で材質はレジン。
マシンは70年のロータス69…と云うことはエンジンはフォードFVAかな? フランスのポウのレースの時のようです。
レースのオールドファンには堪らない選択です(笑)
このレースでは生沢選手は8位でフィニッシュとあります。
この当時の参加選手はと云うと…。のちにF1にステップアップした人達ばかりなんですね。
「 何故俺だけしか…」ってタイトルでF1に行けなかったことを回想して書いていたのを思い出しました。
今のペイドライバーばかりが大手を振っているのとは大違いの…昔の話です(笑)

500円貯金でも始めておきましょうか(笑)
ちなみに予価は7000ちょっとらしいですが…。



こうなると欲が深くなって、72年のGRD272とかロータスのF3とかも出して欲しくなります。…あまり売れないかな?(苦笑)



追記…。
以前トミカのコルトF2000のことを書きましたが、71年の日本グランプリに生沢選手はこのロータス69を持ち込んでいます。2リッターのコルトに対して生沢選手のクルマは1.8リッターと非力でした。そのため少しでもタイムを削るために前後のウイングを外してレースに挑みました。このバージョンも出してくれないかなぁ。ねぇエブロさん!
Posted at 2014/10/07 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
12 13 141516 17 18
192021 2223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation