• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

これか!

これか!先ほどトミカのホームページを見たら更新されていました。
1月の新製品のレクサスRC-Fの画像もちゃんとアップされています。
写真はまだ試作品のものだと思われますが、発売されるモノはドア開閉のギミックが有るようです(笑)
1月かぁ…。
待ち遠しいですね(笑)
Posted at 2014/11/14 15:47:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年11月13日 イイね!

発売になったようです(笑)

発売になったようです(笑)お世話になっているミニカーショップさんに予約してあるミニカーが入荷したようです。一応10月発売予定と謳っては有りましたが、予定通りに出ないのがコレクションホビー商品の常ですから…(笑)

酷いのは3年くらい前の予約が未だ入荷予定不明!

それからすると今回のビテスの1/43はビックリするくらい早い入荷です。…まぁ、新規に型を起こした商品ではなく、昔の型を引っ張り出して少しの化粧直しをしたものだと思うので早くて当たり前?と云う気がしなくもないですが。

赤白カラーはG・ヒルの搭乗マシン。不幸な飛行機事故でチームが一瞬にして無くなってしまってから何年?
現役ドライバーの晩年はシャドウDN1を駆って、引退後はトニー・ブライズと云う若手を起用してローラT370 ( だったかな? 古い話で記憶が アイマイミーだけど(笑)) で、翌年はオリジナルマシンで参戦する直前の事故でした。ヒルのオリジナルマシンのGH2はミニカーにはなってなかったっけ?

黒色のヘルメットに8本の白いマーク…。イギリス海軍に居た当時のカッターの8本のオールをモチーフにした…とは有名な話でした。

コーリン・チャップマン、ジム・クラーク、グレアム・ヒル…。
ロータスの第一次の華々しかった頃を思い出してみたいと思います。
Posted at 2014/11/13 16:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年11月13日 イイね!

お客さん〜いらっしゃ〜い(笑)

お客さん〜いらっしゃ〜い(笑)朝イチで銀行へ…。

用事を済ませてお嬢に乗り込んで前を見ると…、枯れ草色に身体を同化させた大きなカマキリが!

いらっしゃいませ〜(笑)

緑色してると元気そうだなぁ…と思ったりするものの…枯れ草色だとなんだかねぇ…哀れっぽく思えちゃう。
なかなか飛んで行ってくれないのでクルマを発進させました。

けっこうしがみついていましたがクルマが50キロを出した頃に羽を広げて飛び去って行きました。
後続車にひかれることもなかったみたいで先ずは…
良かっただべさ(笑)
Posted at 2014/11/13 10:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ??? | 日記
2014年11月11日 イイね!

買ったった!(笑)

買ったった!(笑)今日は軽トラックに品物を積んで南国市のお客さんへ納品。夜明け前に出発して下の道をトコトコと…。朝9時少し前には無事終了です。ここまで約110キロ。
…で、そこから片道70キロ走って高知県四万十町の本屋さんへGO!
売れ残っていたミニカー付きの雑誌を買うためです(笑)
変態コレクター、ここに極まれりですワ(笑)
アシェット・フェラーリF1コレクションなんですが、1950年型の125F1と1951年型の375F1です。F1の規定が始まった年とその翌年型! まぁ、売り切れることは無いだろうとは思っていましたが、次に行く機会が有った時に立ち寄って売り切れていたらショックですからねえ。
でも、何故か125F1のカラーリングは緑色…。しかもシンウォールスペシャル…。ン?何で? 冊子を読んでやっと訳が分かりました。後のヴァンオールF1を作った人物がフェラーリF1を買ってイギリスのチームでのエントリーをした…から。
今で云うところのカスタマーチームですね。でもドライバーが凄い! アルベルト・アスカリ!タイトルを2回取ったチャンピオンです。
ン十年…途中空白期間が有ったけど…、フォーミュラカーを集めていて謎だったことも氷解しました。ヴァンオールF1が登場するなりいきなりコンストラクターのタイトルを取れたのがずーっと不思議に思っていたのですが、フェラーリ125F1と云う下敷きが有ってだったんだ!と。
葉巻型…しかも自分が生まれる前のクルマ…。どっぷり浸かってしまったみたいです(苦笑)

やれやれ…。参ったねえ。

でも、まあいいか?(笑)


ちなみに本日の走行距離は…486.7キロでした(笑)
Posted at 2014/11/11 18:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2014年11月09日 イイね!

きた〜!(笑)

きた〜!(笑)三豊スーパーカーフェスタに行って来ました。
…って10時からのハズなのに…過去形表現?
なして?
実は見たいクルマだけみてお嬢のオイル交換でDラーに来ちゃったんです(笑)

見たかったのはコレ!

フットワークアローズFA11Bと云うF1マシンです。
FA11Bってフットワークがチームオーナーになってからのマシンだったかな?って帰ったら調べなくちゃ(笑)
現役を退いたマシンってけっこうカラーリングが変えられたりするからねぇ。
マシンの状態は綺麗でした。エンジンを掛けるアトラクションもあるとか聞いたけどフォードDFRのエンジン音は聞いたことあるから、イイか?(笑)

それにしても市役所でこういうイベントが行われるなんて画期的ですね。

展示されてるクルマはおはせとの常連さんのスーパーカーにお子さんたちが喜ぶ身近な働くクルマたちです。
雨天決行で開催中です。
お近くの方は是非!(笑)
Posted at 2014/11/09 10:19:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation