• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

おめでとうございます\(^o^)/

おめでとうございます\(^o^)/カーオブザイヤーをマツダロードスターが受賞されましたね。

関係者の皆様、ロードスターオーナーの皆さん、マツダファンの皆さん、おめでとうございます\(^o^)/

以前NBに乗っていたこともあり大変嬉しいです。

付き合いのあった営業所からは結局試乗の案内もなかったのでマツダファンフェスタでやっとシートに腰を下ろすことが出来ました(笑)

マツダ車のクオリティが凄く上がっているのにびっくりです。
BKアクセラも昔と比べたらダンチでしたが意外とプラスチックが目立ってました(汗) BKももう10年経つんですよね。ここ数年のクオリティアップは…驚きです(笑)

シートに座って?の感想…。良すぎだワ(笑)
美〜豚にとってはやっぱりNBかな?(笑) チャンスがあれば『 夢よもう一度‼️』だけど…、『 夢は夢のまま❓』かな(汗)


とにかくおめでたい話です。
私はおめでたい人間ですが…何か?(笑)
Posted at 2015/12/08 05:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月07日 イイね!

だんだん…。

美〜豚が若い頃はクルマがどんどん高性能になっている時代でした。エンジンにしても足回りにしても新しい技術が採用されていました。
エンジンではまだまだOHVが多かった…と云うか主流でしたよね。いわゆる大衆車のエンジンの多くはそれでした(笑)
足回りだってフロントはストラットでもリアは固定軸の板バネ懸架。
エンジンではOHVからOHCへ…さらに高性能なDOHCにと…。でもそれって値段はもう段違いに高いものに…。それでもニッサンサニーのエンジンなんかはOHVでも良く回ってスポーティでした。
足回りもリア板バネリジットから4リンクや5リンク…さらには4輪独立懸架へと…。
いまは軽トラでも4バルブDOHC…。さすがに足回りは板バネリジットですがこれは用途を考えれば至極まっとうな。
21世紀に入ってからは電子制御のシステムの進化が物凄いですね。
最初は凄いなぁ…と思っていたものの…最近はそれに違和感を覚えます。
エンジンの制御はもう当たり前として…排気ガスの絡みがありますから仕方ないでしょう…。でも何から何まで電子制御が付くってどうなのかな?
そりゃあ人間はポカやミスを起こします。でもそれを機械がすべてカバー出来るのかな? 機械を信じ過ぎると運転者のスキルは低下しない? ナビは便利だし今や必需品だけど地図を見たり道を覚える力が落ちてないかな?(汗)
昔はABSなんてなかったからどうすれば上手く制動出来るかを考えたように思うしアクセルの開け方も覚えるしか無かったから…。
今はパワーが出過ぎればコンピューターが燃料を絞ったりしてクルマの姿勢を安全サイドに働かせてくれる…。
オートマだって普通でもマニュアルより速いし上手い運転になるし…。

…でも昔のスポーティカーに憧れて来てそのまんま歳取ったヘッポコ運転手には良く出来過ぎた現代のクルマはなんか可愛くないなぁ(汗)

あと、機械そのものは普通に扱う限りはけっこう丈夫ですよね。でも、電子部品の耐久性は案外短いから長い付き合いをするにはイマイチ不安がつきまとうように思いますが…どうなんでしょうかねぇ…。

素性だけで魅力的なクルマを探すとなると…現代のクルマから遡った旧車になってしまうんですね(汗)(;^_^A

仕方ないのかなぁ…。
Posted at 2015/12/07 19:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月07日 イイね!

トランクは無いけどね(汗)

一泊二日の旅行に…、もちろんミニ豚くんが同行でした。そう、マツダファンフェスタに行くためですね。一昨年鈴鹿へ行ったときには助手席が荷物置き場でした。ひとりでの移動ならばかなりの量の荷物でも大丈夫なのは実験済みです(笑)
今回は岡山から友人を乗せて岡山国際サーキットへ行くことになっていましたから、さぁ荷物をどうする?と云うことが…。
コロコロのトランクはどうやっても置き場に困ることになります。ならばホテルをチェックアウトするときに宅配便を申し込むか? それも一つの方法ですね。
…で、考えたら…トートバッグみたいなものならアソコに載るかも? 一晩だけの泊まりだし下着や身の回りの最低限のものならたぶん大丈夫じゃない? …やってみたらこれがピンポーン大正解!(笑)
まぁ、載せるときにちょっとばかりアクロバティックな姿勢にはなりますけどね(笑)
場所はシートの背後のオープンにしたときに幌が収まるところです。…が意外と広い!
…でショルダーバックなんかはそこと座席の間に置けます。
荷物を置く場所は最新のS660より有るのかも(笑)
まぁ、どちらもオープン状態にしたら無いに等しいけどね(汗)
来年の夏の鈴鹿パレランはもちろんミニ豚くんで行きます。ひとり旅だからまさにノープロブレム! かな?(笑)

Posted at 2015/12/07 18:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ豚くん!(笑) | 日記
2015年12月07日 イイね!

今年の?(笑)

去年の前夜祭で盛り上がった CEO ( ちょっと エロい オッサン) 3人組エロトーク…。今年は決まり文句が見つからないままお開きか?…と思われたのですが…。

やはり神様はいらっしゃった‼️

経緯はともかく、勝手にコレを選びます(笑)

「 ピンヒールでぐりぐり…」
分かる方だけ笑ってください(笑)
Posted at 2015/12/07 14:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 日記
2015年12月07日 イイね!

一晩明けて…。

昨日の今頃は岡山市内のホテルでマツダファンフェスタに向かう支度をしていたのでした。

アクセラに乗るようになってお仲間さん達と岡山国際サーキットで凄いイベントが有ると知って初めて参加してから…何年経ったのだろう? みんカラに初アップした年だから2012かな?(笑)
そうすると4回め?

自分の中では怒濤の中を駆け抜けた4年だったなぁ( 遠い目…)

去年まではその輪の中に居たんですが、今年は外から眺めることになりました(笑)
やっぱりマツダ車は良いなぁ♪(´ε` ) …と思いましたね。作る側も乗る側も素敵な方々ばかり。

自分にとってはBKマツスピがアクセラなのでBLやBMはもちろん良いクルマだと思うのですが…たぶん乗ることはないのかな?(汗)
…まぁ、美〜豚の屈折したへそ曲りゆえのアクセラLOVEですが…。
いろんな想いが浮かんでは消え交錯してましたが顔馴染みの方々とワイワイ楽しく過ごせたのはアクセラに乗っていたからこそのこと\(^o^)/
昨日お会い出来たお友達すべての方々にお礼申し上げます。お世話になりましたm(_ _)m
そしてこれからもよろしくお願いします。

Posted at 2015/12/07 04:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダファンフェスタ | 日記

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14151617 1819
202122 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation