• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

今年もいろいろ有りました(笑)

今年もいろいろ有りました(笑)2016年もいよいよ大詰めとなりました。今日はクリスマスイブですね。美〜豚はシングルベルです。最近ではクリぼっちと言うんだとか?(笑)

早朝に家を出て仕事して帰って寝る…みたいな生活ですが、慣れると案外気楽です(笑)

さて…、2016年もミニ豚くんで楽しい思い出がたくさん出来ました(笑) みんカラのお友達もいっぱい出来ました(笑)
これもミニ豚くんのキャラゆえでしょう。

今年もミニ豚くんの健康維持のためにお財布の中身は軽いままでした(汗)(;^_^A

4月にはかねてからの重大懸案事項だった草臥れすぎてオープンにすることさえままならなかった幌の更新がありました。せっかくオープンに出来るビートに乗りながらオープンに出来ない無念さは美〜豚自身良く我慢出来ていたと思います(笑)
まぁ、純正の幌にしても安いものではないですから…(汗)
いよいよとなって…それは今年こそオープンにして走りたいという欲求が膨らんだからです。
…で、車検などでいつもお世話になっている福山のガレージバンブーさんに相談したところクロス地でガラスのロビンス製の幌を勧められ、純正より若干値段は高いですがそれに決めて施工して貰いました。今ではロビンス製の幌にして良かったと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
一緒にゴム関係も更新してあります。

…で、お次は6月にした涙目の手術です。梅雨の最中のオフ会で右目の中に水が溜まっていることが発覚。水深5センチくらいだっでしょうか。クルマが動く度になかでゆ〜らゆら。ショートしたらそれこそ大事になるので慌ててDラーさんで応急処置して貰いました(汗)
そりゃあ25年選手ですからね…ミニ豚くんは…。ヘッドライトのパッキン…パツキンではありません念のため(笑)…だってヘタリますって。応急処置はレンズ面にドリルで穴を開けて溜まっている水を排出。そのあとはシリコンシーラントで穴を塞いで新品の入荷とともに交換して貰いました。
そのときにミニ豚くんがバンパーの中に蜂の巣を抱えていたという事実も発覚しました(笑)

そして2016年前半のラスト…鈴鹿サーキットのアクセラオーナーズパレードランとなります。お嬢が去った今年はミニ豚くんで参加させていただきました。ミニ豚くんにとっては初めて走る鈴鹿サーキットですし、生まれ故郷とも言える場所ですから美〜豚ともども緊張していましたね(笑) 片道400キロをオイルを消費しながらも良く頑張ってくれました。鈴鹿でオイルを補充したのもいい思い出?(笑)


…後半へと続きます。たぶん年内にはアップする予定です(笑)m(_ _)m
Posted at 2016/12/24 19:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ豚くん!(笑) | 日記
2016年12月24日 イイね!

またまた煩悩を擽ってくれるわい(笑)

またまた煩悩を擽ってくれるわい(笑)おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
クリスマスイブ…12月24日ですね。おはようございます。この時期はクリスマス寒波の襲来で天候が荒れることが多いようですが…今年はどうなのでしょうか?…。

相変わらず美〜豚はお目々パッチリ起きてます(笑) はい、今日ももちろん仕事ですから(笑)

最近、また年寄りの煩悩を擽ってくれる話題があります(笑) みん友さんのブログで紹介されてますが…。またまたディアゴスティーニがとんでもないシリーズをやってくれるとのことです。

その名も『ディアゴスティーニ F-1コレクション‼️』
やれやれ…(´・_・`)
今のF-1に繋がる…といってもしょっちゅう規則は改訂されてますが(笑)…エフワンが始まったのはたしか1950年代ですね。そこに登場したマシンを1/43で網羅しようという壮大な企画です(笑)

美〜豚が
F-1に熱中していたのは1970年代からなんですが、興味を持ち始めてからはそれよりも遡って資料などを読み耽っていたのでフロントエンジン・リアドライブのマシンもけっこう好きなんですね(笑)

ディアゴスティーニのホームページを覗いてみたら…まぁ美〜豚にはまさにド・ストライクなんですワ。
「困った 困った こまどり姉妹⁉️」と亡くなられた島木譲二さんのギャグじゃないですが…、汗ばむワ〜(笑)

J・スチュワートのティレル006にJ・クラークのロータス25…まさに綺羅星の如く…です。
初回はお値段安いけど2号めからは¥2,490だったかな? 全90巻を予定というから総額は?…
¥220,000オーバー?
どうせなら全号コレクションしたいですが…マネーも置き場も…(汗)
悩むなぁ〜。

さぁ、どうする⁉️
この誘惑に勝てるのか⁉️
Posted at 2016/12/24 04:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2016年12月22日 イイね!

大好物‼️

夕食は冷食のチキンライスでした。美〜豚は子供の頃からチキンライスが大好物です。お子ちゃま時代から進歩がないのも美〜豚らしい?(笑)
ダウンタウンの浜ちゃんが歌ってましたね。作詞はたしか松ちゃんだったかな?
チキンライスと揚げ鶏の組み合わせなんてサイコ〜‼️です( ´ ▽ ` )ノ

さ、明日も頑張ろう…っと。明日は朝イチで鳴門の現場だからまたあそこのマクドでソーセージエッグマフィンのセットだな(笑)
Posted at 2016/12/22 18:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月22日 イイね!

今年一年を振り返る?

2016年もあと僅かになりました。今週末はクリスマスですね。美〜豚はしっかり仕事ですが…(笑) まぁ、仕事してナンボですから(笑)
さぁて…何から振り返りましょうか?
クルマの話題の前に…、やっぱり仕事のこと?

ここ何年かは下降線を辿ってしまい惨憺たる数字になってました(涙)
豚・豚・豚…と階段を数段トバシで転げ落ちるみたいな? あっいや豚・豚・豚…じゃなくトン・トン・トンでした(笑) いやぁホントに参ったね(笑)

…かといって他に…例えば転職…出来る能力があるわけでもなく…(汗)

ひたすら耐えに耐えた日々でした(笑)

まぁ、そんなこんなで一年を過ごしてましたが、来年からは?いろいろと考えなければなぁ…と思ってます。

下降線を辿った理由は幾つも考えられるのですが…(汗)、そしてある程度は理解しているつもりですが…自分だけで出来ることは限られてるわけで…。
正直、コストに関しては自分の生活面の見直しを含めて相当追い込んっはいるので少しずつは変わって来ているようには感じます。ただ、何日単位、何カ月単位で改善されるものでもなく年単位で見なくてはならないから状況が好転しつつあるかな?と実感出来るのはもう少し先かと思いますが…(汗)

「この道しか我行く道なし…ゆえに我この道を行く」でしょうかね?(笑)

来年こそ⁉️
まぁ、頑張んべぇ‼️(笑)
Posted at 2016/12/22 05:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

冷え〜⁉️

ホントはヒェ〜が正解⁉️(笑)
…って笑い話じゃなく怖かったのだけど…、まぁ無事だったから良いか。
今日は朝イチから高知市内での仕事でした。
片道100キロプラスアルファならいつも通りに下道での移動です。少し早く出発すればノープロブレムだから(笑)
で、高知へは国道32号線を通るのですが途中にはかつての雪の難所の大歩危・小歩危があります。その手前の猪ノ鼻峠もけっこう標高高いところを通るから雪も積もるしね(;^_^A
それでもまさか先日の雪が残っているとも思えないし…と、たかをくくっていたら…。猪ノ鼻トンネル手前の路肩にはまだ雪が残っていました。トンネル手前は香川県側から行くと上り坂だからまだマシなのだけど…。路面には凍結防止用の塩カリが撒かれたばかりでした。嫌〜な予感‼️ 徳島県側は下り坂のつづれ折り…。背後に迫って来るクルマが無かったのは幸いでした。こちらはバランスの良いとは言えない軽トラですから、慎重の上にも慎重に運転しました。スタッドレスを履いているとはいえ凍結路面の下り坂ではスリップしたら一巻の終わり…(汗)
ヘッドライトに塩カリの粒が反射して光っている様は気持ちのいいものではありませんね(笑)
この冬にあと何回こんな思いをするのかなぁ(汗)
憂鬱になりますね(;^_^A
Posted at 2016/12/18 18:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 6 789 10
11 12 13 141516 17
18192021 2223 24
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation