• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美~豚のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

思い出の1台

思い出の1台美〜豚にとって3台めのクルマが初代のアルトでした。実に思い出深いクルマです♪ 2サイクルエンジンから4サイクルエンジンに代わった後期型でした。それまで勤めていたマツダの販売会社を辞めて現在の職種の会社に転職したのを機に2代目の愛車だったFFカペラクーペ1800GTSからの乗り換えでした。乗り換えた理由? それは通勤だけの使用に大きなクルマが必要無くなったからでした。普段は一人で乗るだけになったし、仕事用のクルマは会社から貸与されたから…。
…でも、ちょうど子供が産まれた時期でもあったから家族でドライブに…なんてこともあったなぁ。それに大の大人の3人乗車で箱根へドライブ…なんてことも。
初代アルトのスペックは…本当にクルマの基本的なモノしか備えてはいなかったですね😅 グロスで28馬力、四輪ドラムブレーキ、商用車登録のために後席は普通に座るのは不可能なカタチ。
そうそう、タイヤは今どき見かけないバイアスタイヤでしたっけ!
でもね!美〜豚が乗り継いできたクルマの中でベストスリーに入るくらいお気に入りだったんですよ‼️ シンプルすぎるクルマで本当に何も無い!クルマでしたがゼロからのスタートの転職の自分にはそれでも充分過ぎる感じでしたね(笑)。
 スズキにとってもエポックメーキングな…いえ軽自動車界にとっても…でしょうか? 全国統一価格(発売当初)47万円はインパクトが大きかったですね! その辺をスズキの会長の鈴木修さんのインタビュー記事で詳しく書かれています。読み進めると自分のあの頃の思い出も蘇って来ました。
アルトでは川崎〜香川県の往復も何度もしました。静岡県の三ヶ日あたりの長い登り坂では水温計がジワジワと上がって来てドキドキしながら運転したこと! あと付のクーラーをこまめにオン・オフしながら走ったこと! 何せグロスで28馬力でしょ?クーラーつけたらまともに加速しない‼️ ちっちゃなクルマだから助手席の前にあるクーラーのスイッチなんて簡単に手が届きましたから(笑)。ボンネット開けたら地面が丸見えなのも面白かったですね! そうそう、ある日突然排気音が勇ましいなったと思ったらマフラーの太鼓に穴が開いてちびっこギャングみたいでした(笑)。ステアリングをバーゲンで売られていたアバルトのウッドに替えたり長ーく突き出たシフトレバーのノブをガングリップタイプに替えたりして楽しんでましたっけ? そのころ流行っていたアンドレクレージュのアルミを履かせたかったけど高くて諦めたんだっけ!
友人からは「なんで軽なんかに乗り換えたんだ?」と言われたりもしたけど気にならなかったなぁ。別の友人は影響を受けたのか丸目のホンダトゥデイを買ったんだっけ? その彼は美〜豚がサバンナGTに乗ってたときにファミリアREクーペを買って乗っていた仲だったっけ?
初代アルト………良かったです‼️
Posted at 2023/01/15 12:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

都市工学?

都市工学?5月・6月のトミカリミテッドヴィンテージの予約が始まったみたいで件のショップさんのホームページにも掲載されました。PGC10(1969年型)とか86レビン(2ドア)とかが発売されるようです。あとは…、実はコレが美〜豚が欲しい1台なんですが…7thスカイラインの4ドアハードトップなんです♪ 今から思うとクルマとしては良かったのでしょうが、それまでのスカイラインの性格からかけ離れてトヨタマークⅡの後追いみたいなクルマになってしまったからかコアなファンからはソッポを向かれてしまったような…。私自身も『都市工学』って何それと当時は思いましたから😅 後から発売された2ドアのGTSがやっと従来からのスカイラインのイメージだったとはいえ最初に出た4ドアハードトップのハイソカーになりたかった?イメージを覆すことは無理だったようです。それにモデルチェンジ毎に大きくなっていったのも影響しているのかも? R32型でようやくスカイラインらしさが出たと思ったら今度は後席が狭いと言われてしまったり! いやいや人気者は辛いですね😥

今夜もビールを用意して晩酌するつもりですから…たぶん…ポチッてしまいそうです(笑)。自分の好きなクルマのミニカーには冷静な判断はたぶん不可能でしょうね!(笑)
Posted at 2023/01/12 18:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

残りフク?

残りフク?西条での仕事のあと速攻で帰って朝ラーメン浜堂さんへ…。何故か鷄白湯系が食べたくなってお店に飛び込みました。朝ラー終了30分前! 「開いてて良かった!」(どっかで聞いた懐かしいフレーズ?(笑))
いつものカウンターの奥の席に座って厨房の上に貼ってある紙を見たら…、『フグ煮干しそば¥800』とありました。店長さんに「えっ?まだ有るの?」と聞いたら「少し追加で注文したのであと少し提供出来ることになりました。」と。予定変更でしょコレは。(笑)
お正月三が日のときよりフグのすき身が大きくてプリップリ!
しっかり残りフクをいただきました😋 ご馳走様でした♪
Posted at 2023/01/11 14:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

一月、ミニカー初宝船着

一月、ミニカー初宝船着2023年初のミニカー宝船着岸‼️ いつものショップさんからのゆうパック便到着です。
今回は4点が同梱されてました。中でも一番に欲しかったのが写真の1/24ブラーゴのランボルギーニエッセンサです。上に載せているのは大きさの比較のために載せたトミカプレミアム1/70です。ブラーゴのギミックは両側のドア開閉だけです。その分プロポーションは良好ですね。本音を言えばエンジンカウルが取り外し出来れば良いのだけど…。そしてそれは1/18が発売されれば叶うのでしょう。ただ、1/18は値段も倍以上になるだろうし、置き場所にも困るから買うとしても躊躇してしまうだろうなぁ😥
他の3点はトゥルースケールの1/43カウンタックアニバーサリーとスパークのマツダR100片山義美搭乗車とトミカプレミアムのエッセンサでした。機会があれば順次ブログにアップします😊
Posted at 2023/01/10 19:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

ジワジワと…😥

世間様の三連休も関係ないので仕事して…帰りに最近よく立ち寄るファミレスに来たら…。従業員の方に感染症に罹った人が出た…と。営業はしているものの今日は午前11時からのオープンだとか⁉︎ 今は午後4時すぎでもちろん入店して食べているのだけど、従業員が2人で店を回しているみたい…。何処もコロナ禍で大変ですね! まぁ、自分もいつ罹っても不思議じゃないわけで他人事とはとても思えませんね❗️😥

コロナ発祥の隣国も施策を変えたらとんでもないことが明るみになってるし…。
元気で居られることが奇跡的なこと…なんてイヤな世の中ですワ😔
Posted at 2023/01/09 16:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぴろりんBL さん、鬼遺産若い〜‼️」
何シテル?   02/25 17:06
美~豚です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

午前2時の背徳感? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 08:41:16
ホンダXR600R 公道復帰計画 その⑦ カッコばかり気にして前に進まない人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 19:23:14
天神様は鶏ぎらい... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 07:58:23

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
仕事に大活躍のトラックです。15万キロ走ったスクラムバンの後を継いで毎日走りまわってます ...
ホンダ ビート ミニ豚くん (ホンダ ビート)
ビートは実は2台目。10年くらいまえに乗ったときはまだ正直ビートの面白さが分からなかった ...
スズキ アルトバン 今はまだ名無し (スズキ アルトバン)
2020年11月に納車されました♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) その名は【お嬢】(笑) (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
訳有って2015年6月22日でお別れすることになりました。 いろいろと素晴らしい思い出を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation