• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山正寛のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

【訃報:久保地理介さん】


久々の書き込みです。

お世話になっているトヨタの大井さん(WISHなどのチーフエンジニアなど歴任した方です)のFacebookの書き込みと朝日新聞で知りました。

若造だった頃(今もですが)、とにかく久保地さんと言えば「情熱的なエンジニア」という印象があります。
久保地さんの代表作は数多くあれど、何よりも4代目セリカ(T160系)いわゆる「流面形セリカ」であります。

普通、記者発表会の際、多くのチーフエンジニアは「皆さんこんにちは」と口火を切るのに慣れていた自分にとって

「いらっしゃいませっ!」

とまるで商店のオヤジさんのようなノリで挨拶された時のインパクトは今でもしっかり記憶に残っています。

久保地さんには「粋(いき)」という言葉がピッタリで常にパッション(情熱)が伝わってきました。
お話させていただく機会があった時も私のような若輩者に対しても色々と教えて頂き、さらにドライビングテクニックの高さにも定評がありました。

最後はトヨタ車体の社長で会社員としては終わられたようですが、この仕事をやっていると
「記憶に残るエンジニア」の方にお会いできることが何よりも幸せです。

クルマ造りがどんどん効率化される中(それ自体は否定しません。むしろ企業ですから肯定すべきでしょう)
しかし、チーフエンジニアが情熱的であればあるほど、結果としてクルマにそのカラーは反映されてきます。

改めてST160系セリカを見てそのデザインの美しさ、そして当時久保地さんが「なぜFFにしたのか」というお話など
本当に魅力的なエンジニアの方だと、いつまでも記憶に残しておきたいと改めて思いました。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2015/01/12 15:56:53 | コメント(0) | クルマ
2014年06月02日 イイね!

【カーナビに本当に感謝した日】

【Facebookより一部流用】
 ステマじゃないんです。
 
昨日は娘の学校の例年の大行事。ある程度学校周辺が混雑(渋滞)することは覚悟していたので、通常より15分余裕を持って出かけました。
 
しかし、その余裕をぶち壊すほど時間を増すごとに渋滞が増加していきます。
何よりも娘は学校に登校するわけですから遅刻は許されません。

それでも到着予想時刻が伸び国道6号線から側道に入る前からあまりにも激しい渋滞に、もはや万事休す感ありあり。あとは1箇所だけ回避ポイントがあるのですが、それを使うとかなりの大回りになってしまい、リスクが増えるばかりです。
 
ナビの画面上はもはや渋滞表示で真っ赤っ赤(泣)。
 
決断を迫られる中、サイバーナビに搭載されている「スマートループ」が発動して渋滞回避を提案、要は回避ポイントから大きく迂回して行け!と。普段なら躊躇するのですがさすが焦っていたので、藁にもすがる思いで新しいルートへ。
で、結果。
 
助かった・・・。
 
予定時間の2分前に到着。娘も「助かったよー、さすがカーナビ伝道師じゃん」だって(笑)。娘よ、オレがエライんじゃないんだよ・・・。
 
で、ここポイントです!実は渋滞に突入した際、多分この人学校に向かっているなあ、っていう前のクルマを2台マーキング(つまり記憶)して私は回避ルートへ、この2台はそのまま渋滞路に突入していったのですが、娘を降ろした後、私にとっての帰路でその2台としっかり遭遇。つまりこの2台は渋滞にハマったまま、学校近くの駐車場にも入れていなかったことになります。
 

 (写真は渋滞回避とは関係ありません。すみません)
 
最近は平均20分程度で到着するのですが、さすがに今日は31分かかりました。それでも31分で済んだだけ儲けもの、かと。
改めて「渋滞回避能力」の重要性を認識した日曜でした。
 
これとはまったく関係ありませんが、こういう渋滞の時、あまり暗い曲はよくありませんね。実は数日前に何故か「五輪真弓ベスト」を購入して、それをHDDにリッピング(ミュージックサーバー)しながらの移動だったのですが、どんどん気持ちがダウナー方向(それも日曜の朝なのに)なっていきました(^_^;)。

 
こういう時はAKBでも聴いたほうがよかったかも、です(^^ゞ。
 
おしまいっ!
Posted at 2014/06/02 16:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビゲーション | 日記
2014年04月28日 イイね!

【知らない道に強いもんです】

さんざん使っているサイバーナビですが、
今日はららぽーと新三郷まで完全おまかせで案内してもらった。

数回行ったことあるけど、夜は初めてだし、要は道がわかっていない私。

1枚目は往路でルート探索機能を「エコ優先」で、
帰りは早く帰りたかったので一度探索してから再度、
最も強力?な「タイムブースト」で再探索→案内してもらった。
(いずれも有料道路回避で)

往路はスマートループが2回発動
復路は6回とかなり積極的にルート変更。

往路ではオートパーキングメモリーのおかげで駐車場の入口まで
ピンポイント案内。
嬉しかったのはこの入口に「スマートループアイ」のスポットがあったこと。


残念ながら直近で使ったユーザーはいなかったのでリアルタイムというわけには
いかなかったけど、ららぽーとが妙に気に入ったので今後来る機会も増えそう。

ならばこの機能も役立ってくれそうだな、と。

帰りはもう「こんな道、走ったこともないし、知らんわあ~」って位、未知のドライブ(笑)

確実にジモティーラン(^_^;)であります。

で、とある交差点に差し掛かった瞬間

「見たことあるわ、ここ」

って側道をずっと走ってきたので確実に時間短縮できた感じ。

あとは知っている未知をゆるゆる走行。
 
 

で、往路は43分だったけど




 復路は28分

燃費も復路がよかったけど、これはスムーズに走れたからでしょう。

娘からも「シカが出てよかったよかった」とのこと。

あいかわらずマニアックな案内をしてくれるのでこちらも道が覚えられて助かります。

めでたしめでたし。
Posted at 2014/04/28 00:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビゲーション | 日記
2013年11月07日 イイね!

【今更ですが、日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストが決まりました】

もう一昨日のことで、さらに多方面で発表されているのと
一度書き込みをしたら消えてしまったのでどうしようかな~
と思っていながらやっぱり書いたほうがいいと思いまして
書くことにします。

ということで

10ベストカーは以下の10台に決まりました(ノミネート順)

トヨタクラウン(ロイヤル・アスリート・ハイブリッド)

ホンダフィット・フィットハイブリッド

マツダアテンザ

三菱アウトランダーPHEV

スバルXVハイブリッド

フォルクスワーゲンゴルフ

メルセデス・ベンツSクラス

MINIペースマン

フィアットパンダ

ボルボV40

あまりネタは出したくないのでここでは触れませんが
自分の中ではこの10台を選び時にいくつかの基準を
設けています。

他の選考委員の方とも当然異なる基準だと思います。

ゆえに自分が選んだクルマが数台入っていません。
逆に選ばなかったクルマが入っています。

とはいえ、この10台の中から
前述した指標を定め、再度点数を
付けて来週11/12(火)の投票日に
臨みたいと思います。

これが実はかなり悩みどころです。

また寝られない夜が続きそうです。

でも自分として信念を持って頑張ります。




(写真は昨年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたマツダCX-5。
知人もカー・オブ・ザ・イヤーだから、って1台買ってくれました。ちとウレシイ。
今年はどのクルマに輝くんでしょうか)



関連情報URL : http://www.jcoty.org/
Posted at 2013/11/07 02:48:52 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2013年09月01日 イイね!

【今日は少しだけ】

今日はエコ運転が出来ました。

前にも書きましたがサイバーナビの燃費推定技術は
個人的にかなり実走行に近いので結構信用しているのですが、
 1年前に比べるとチョイ乗りが増えたとはいえ、全体の燃費は低下気味。

しかし今日は

 

 ちょっと良くなりました。

右側に「シカ」も出ているし。


そういえばそろそろオイルも交換しないと・・・。

前には効果があった「燃費向上」のオイルとか選んでみようかと思ってます。

あまりオチはありませんでした。

以上!
 
Posted at 2013/09/01 22:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【また1年お世話になります】カーナビアプリ「カーナビタイム」の有効期限が切れたので購入。
これに関しては毎年Amazonから年間ライセンスを購入しています。普通に契約するより400円強節約できるので。
仕事でも大活躍のこのアプリ、またお世話になります。」
何シテル?   06/09 22:27
カーナビ&ITS関連のあらゆる事象を網羅する「カーナビ伝道師」。リクルートで創刊直後のカーセンサーで長年編集を担当。毎年カーナビを買い替える「荒行」から解脱して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【知らない道に強いもんです】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 00:35:41
【新型アテンザ BOSE&パイオニアナビの組み合わせに喜ぶオレ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 23:51:21

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHVでございます。詳細はおいおいアップします。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
大事に乗ってます。1万1000㎞位で手に入れて(中古車)。現在7万8000km超え。仕事 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation