• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高山正寛のブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

【新型アテンザ BOSE&パイオニアナビの組み合わせに喜ぶオレ】



新型アテンザ、発表されました。

まだ細かい部分のチェックは終わっていませんが
予約受注も目標1000台に対し、4300台と
スタートダッシュはまずはよかったのではないかと。

もちろんビジネスですから継続していくことが重要ですが。

写真より実際のほうがデザインに勢いやオーラが感じれます。
あとはパッション!

今に始まったことではありませんがマツダのデザイナー軍団は
皆さん優秀です。

たぶんこのクルマを購入した人は乗る度に常に新鮮な気持ちで
いられるのではないかな、と感じています。

結構前から外で色々言っているのですが、この後のクルマ作りで
重要なのは「環境や安全は常識」で次に重要なのは「デザインのチカラ」
だと思っています。もちろん「走る悦び」とかも当然必要ですけど。

ボディサイズはグローバル化やフラッグシップもデルというポジションから
見ても、大きくなってしまったことは事実ですし、日本の道路事情に
これが合っているかというと、少なくとも私は素直には受け入れられない
部分があります。

とはいえ、車両の見切りやドライバーサポートの部分でまだまだ
伸ばせる部分もありますし、まずはこれで評価するしかありません。

で、自分として注目したのは2つ。

1)スカイアクティブDのJC08モード燃費が20.0km/LとCX-5より
優れていること。
車重もありますが、新しい「i-ELOOP」がどの位、燃費に貢献して
いるのか。こういう部分って数値化しづらいと前に某社の技術屋
さんに聞いたことがあります。

本格的試乗は来年になるらしいのでそれまで楽しみにしていようかと。

あとナイスだったのが

2)オプションのBOSEサウンドシステムに対し、カーナビは全部
ショップ(ディーラー)オプションになるのですが、そのラインナップの
中に、パイオニアのHDDモデルが入っていたこと。

BOSEサウンドシステムは車種専用のシステムだということは
皆さんご存じとは思いますが、ゆえにセンターユニット側にも
専用の回路設計をしたモデルが必要となります。

正確に言えば、CX-5は発売当初、アルパイン製のBOSEサウンドシステム
対応モデルしかラインナップされていなかったはずですが
現在はCX-5でもこのパイオニア製のHDDナビが選べるようになっています。

どちらが良いとか悪いではなく、せっかくこのクルマを購入するので
あればBOSEはぜひ選びたいところ。でもそれに対応するカーナビが
一機種というのはちょっと寂しい・・・。

もちろんこだわってお金をかければいくらでもできますけど、まあ
そこは全ての人がそのようなカスタマイズが可能かというと
あまり現実的ではありません。

ゆえに今回のタイミングで2機種選べるようになったのは
個人的にはウェルカムというわけですな。

明日はいよいよ「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の
最終選考会です。

自分の中ではほぼ決めていますが、現地で最終確認をして
しっかり投票してきたいと思っています。

 
 



 

 
Posted at 2012/11/20 23:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月19日 イイね!

【エヴァQも公開されたので・・・】

ご無沙汰であります。

ずっと仕事していました。

ブログって大変ですよね(って責任転嫁)。

そういえば私が仕事でウンウン唸っている頃、17日でしたっけ

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q」が公開されていました。

一応「序」も「破」もDVDは持っているのに、2週連続で
日テレの金曜ロードショー録画したりして

で、私とよくお仕事をされる方はなんとなくご存じだと思いますが
私のかけている眼鏡。実は

「エヴァ仕様」であります。
 


テンプルのところにはちょっとわかりづらいですが

 
「NERV」のロゴ入り。

私のは「シンジ君」仕様、つまりカラーリングは初号機です。

最近では嵐の桜井君のCMでもおなじみの「JINS」のコラボモデルです。

ちなみに「カヲル君」仕様については某webのY編集長様がお持ちです。

みなさん、好きですねえ~。

と言っていたら、また11/14に再発売というか、コラボが始まりましたよ。

今度は「ゲンドウモデル」もあるそうです。

ちょうど1本欲しかったから、今度はこれにしてみようかな・・・と。

レンズはPC仕様にするとかして。

前の販売の時、結構な勢いで売れてしまったので
欲しい人はお早めに~。

 
Posted at 2012/11/19 04:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルガジェット | 日記
2012年07月24日 イイね!

【新型ポルテ&スペイドの発表会でズルっとコケた?】

先に言ってしまいましょう!

このクルマは売れる!と

そ、昨日発表されたトヨタのポルテ&スペイドのことですな。
 


私プリウス以外では初代ポルテはその前進であるコンセプトカー
「NLSV(ニュー・ライフ・サポート・ヴィークル)」の
 時代から好きであります。


同様のクルマとして後にプジョー1007も発売(現在は絶版、残念)
されましたが、どちらも素晴らしい!

ユニバーサルデザインという考えに関しては自分の勉強不足も
ありますが、要は使ってみると
とても便利である」ということ。


クーペ乗りの自分だからこそ、こういうクルマを見ると
「普段の生活には欲しい1台だなあ」とよく中古車市場の
チェックも行っていました。

で、出ましたよ!新型が

特に今回はカローラ店、そしてネッツ店に導入される
「スペイド」

 
に注目ですな。
 
レは(も)売れるな、マジで・・・。
 
顔はヴォクシー、それも人気の高かった旧型風だし
絶対エアロパーツ含めて、カスタマイズニーズが
高いのは間違いない。

全体としてはやや価格が高めなのが気になりますが
この部分はもう少し細かい分析が必要です。

超短時間でしたけど試乗もさせていただきました。

フィーリングとかはわかるほど乗れていませんが
ボディの立て付けとかは旧型よりはいい感じ。
あと遮音性は結構良さそうなのでこれは来週に
しっかり乗って見たいと思いますな。

で、最近のトヨタ・・・別に文句はございませんが
発表会の演出が今回もぶっ飛んでおりました。

ポルテとスペイド、まったく違うタイプでしたが
やっぱり凄かった?のはポルテ。

詳細はCMをご覧頂きたいですが
家族のクルマってことでオトーサンが
『鳩!!!!!!!!』

さすがに腰抜けた(>_<)。
 
本名、ポーター・ハトソン(ハトだから?)
愛称。Mr.ポ
ってキャラ設定に、どうすればいいの・・・って感じ。

で、登場シーンも

 
Mr.ポ
 
空飛んで登場!(そこまでやる!)

この子役の女の子、台詞回しもよく練習していました。(エライね)

個人的には吉本的テイストの小芝居に最初ドン引きしておりましたが
逆にスペイドの演出がフツーに見えたので(演じてくれたパフォーマーの
皆さん、ごめんなさい)最終的にはトヨタの術中にはまった感じ。

 
で、最後にこれでトドメを刺されました。


クルマのナンバー

「ぽ、8-10」

ハト・・・

私、負けましたm(_ _)m。

最後に

 
うおおっ、Mr.ポ
 
頭から離れないぞ(>_<)

それでもクルマの出来は色々な意味で良さそうなので
技術的な解説はもう少し入れてもいいと思っています。

クルマの中身とマーケティングが別物なのね、
 とか感じた発表会でありました。


 
Posted at 2012/07/24 10:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月21日 イイね!

【都市対抗野球でスバルの応援に、その1】

木曜の話ですみません。

連日の徹夜から瞬間解放、この日は午後から某誌の最終校了があったのですが
その前が奇跡的に時間が空いたので、東京ドームへ。

7/13から12日間、ここで第83回都市対抗野球大会が開催されています。

実はコレ、個人的にはスゲー好きなんですね。

各都市の代表である企業が競うスタイルって、戦国時代じゃないけど
「覇者なるのは誰だ!」みたいなのがあって。

で、ありがたいことに太田市代表の「富士重工業」様の広報部の有名人
K女史からお誘いを頂きました。


久々のドーム、妙に緊張・・・。

相手はな、なんと「JR東日本」・・・

なんと、と書いたのはこのチーム、昨年の優勝チームだったんですね。

ひえーなんてこったい(>_<)

で、駅を降りると、もういきなり「JR東日本」一色。そりゃそうだ、JRの駅だもんね。
ドームに向かって歩けど歩けどJRのノボリやグリーンの意匠ばかり。
おーい、スバルは何処行ったんだよー。

で、広報のK女史に電話して救出に来てもらい案内されたら
ちょっと地味(失礼)。こりゃ、物量(応援人数)的にも圧倒的不利、
いやいや、ここで勝てば次はなんと
「Honda(狭山市代表)VS東芝(川崎市代表)の勝者との戦い。

つまり自動車業界同士の対決も夢ではない!

自動車業界活性化のためにもぜひ、勝って欲しい!

前日から念じておりました「スバル勝て~、スバル勝て~」って。

ご一緒したのは広報部のS部長、O課長、ジャーナリストの大先輩の
片岡英明先生、そして「エピっとな」でおなじみの
スーザン文子先生、不肖私の6名でいざドームへ。
(他の方々もいましたけど知らなかったのでパスさせていただきます。すみません)

こちらが配られたうちわ・・・


 よっしゃ、にわかファンと言われるかもしれないけど、太田市を全力で応援するぞーって。

って皆、結果知っているだろうけど、話長くなるので、続きはまた今夜にでも。アレ?
Posted at 2012/07/21 10:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年07月16日 イイね!

【熱中症】とやらにかかったようです。

ド早朝から取材&ロケ、現場に行ったら取材相手が来ない。

そもそも遅刻してきた担当者が連絡をとったら電話の向こうからデカイ声で
「今日は祝日だろう!こんな朝早くから電話しやがって、取材に応じるわけないじゃん。
おまえが間違えたんじゃねえの」って・・・、マル聞こえですけど・・・。

あおざめる担当者様。

真偽の程は不明ですが、とりあえず取材がその場で飛びました!
ただ撮影ほかはやりたいとのことだったので、デモカー他が来るまで
ファミレスに飛び込んで急ぎの仕事を仕上げて、スタンバイ・・・。

その後デモカーが到着して撮影を開始。終わりの頃になってどうも体調がイマイチ、
カメラマン氏の顔も蒼白モード。

あまりの暑さにナビにも「使用限界の温度を超えたので電源を落とします」的なメッセージが
初めて流れてこちらもシステムダウン。

解散後、あまりの調子の悪さに日曜受診の病院に飛び込んだら「ハイ、熱中症だね」とのこと。

家に戻ってから医者の言う通りに水分補給&部分冷却して体調は戻ったのですが、
どうもフラフラモードだったので今日の発表会は欠席することにしました。
すげー残念ですがユーストリームで見ることにします。

ちなみに愛車の車内温度計は測定限界を超えてぶっ壊れやがりました(泣)。
みなさんもお気を付け下さい。散々な1日、ってまだ仕事残っているんで・・・
Posted at 2012/07/16 18:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「【また1年お世話になります】カーナビアプリ「カーナビタイム」の有効期限が切れたので購入。
これに関しては毎年Amazonから年間ライセンスを購入しています。普通に契約するより400円強節約できるので。
仕事でも大活躍のこのアプリ、またお世話になります。」
何シテル?   06/09 22:27
カーナビ&ITS関連のあらゆる事象を網羅する「カーナビ伝道師」。リクルートで創刊直後のカーセンサーで長年編集を担当。毎年カーナビを買い替える「荒行」から解脱して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【知らない道に強いもんです】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 00:35:41
【新型アテンザ BOSE&パイオニアナビの組み合わせに喜ぶオレ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 23:51:21

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHVでございます。詳細はおいおいアップします。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
大事に乗ってます。1万1000㎞位で手に入れて(中古車)。現在7万8000km超え。仕事 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation