• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

87スポのブログ一覧

2011年11月18日 イイね!

身体測定

身体測定まあ、
私ではなくスイスポの身体測定です

とある宴にて、アライメントは大事です!
と、熱く語ることがありました!
ウェイトまで積んで調整する姿勢にリスペクトです







減衰やらエア圧の調整も大事ですが
そこで、マシンハンデを少なくする手段として
アライメントを含めたセッティングも必要!!

クルマ側の基準値を少しでも走りやすい方向で決めて、
その上でさらに減衰を見直す方法もあるのでは??
と、ある方からアドバイスを頂きました

現状ではスーパーオーリンズ+LSDと
FF車でジムカーナをする上での基盤は出来ております
あとは生かすも殺すもドライバー次第と思っていました

私が参加しているチャレンジクラスとは
全駆動方式混合お手軽クラスなので、
マシンの差も少なからず結果に影響します
いや、かなりの比重か(笑)

そこで、いかに性能の差を縮めるかがポイントとなってきます。
もちろん、
私にはセッティングを計測、変更できる程の
道具、技術がある訳もないので
現状を把握するため、某所にて測定のみをお願いしてきました
あとは、それを元に色々考えてみようと思います

結局、道具頼りという寂しい結論に行き着きそうです(爆)


Posted at 2011/11/18 18:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年11月13日 イイね!

リアブレーキ残量確認

今日は暇なので、
いやちがう
最近サイドブレーキのロックがいまいち
納得できないことが多いので
とりあえず、リアブレーキパッド残量確認してみる

そこで、疑問が・・・・
新品って測ったけ????
測っていない(T_T)
とりあえず、純正のリアパッドと比べてみる

純正 14.5ミリ
IN 14.3ミリ OUT 14.2ミリ

ということは、全然大丈夫のレベルだろう

やっぱり調整の仕方がまずいのか?
動きが渋いのか?

ひとりでハブ回して、サイドブレーキを引く
→もちろんしっかり止まった

結論
一人でブレーキの確認をすることは無理だった
誰かにペダルを踏んで(サイドを引いて)もらって
その動きを見なくては何ともいえない・・・・・

今度、ゆかりで誰か強制的にメカニックにしよう(爆)
だれか、手伝ってくれ~(笑)
Posted at 2011/11/13 21:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年08月28日 イイね!

20,000km突破

20,000km突破購入時は3,200kmだったmyスポですが
はやくも1年8ヶ月で20,000km突破
これも仕事に私事(ジムカ)と大活躍した結果か・・・
これからも、ヨロシクとの感謝を込めて洗車しました

その後は、荷物整理です
手持ちのドラシャは2つとも異音が・・・
で、アウタージョイントを購入してました
しかも、直す2つ+予備1個=合計3つ
すでに、壊れる前提なのが恥ずかしい

詳しくはコチラです

今回は3箇所から購入しました
微妙に値段が違いますが
なんと、中身は・・・・・・

ドラシャと仲良くしなくては事務課に影響がでます
しかし、加減しすぎるとタイムが出ない
そこのバランスが難しい w(T_T)w


追伸:
金曜は急な呼びかけにも関わらず
集まってくれた皆さん、ありがとうございました
とても、楽しい時間を過ごせました
また、開催したいですネ~
Posted at 2011/08/28 16:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年08月19日 イイね!

BLUE SKY ブル~

BLUE SKY ブル~今日はお休みだったので
NEOさんで先週の宿題をしてきました
その際、ドラシャ交換をレクチャーしてもらいました
(Tさん、いつもありがとうございます)
これで、漠然としていたドラシャ交換のイメージができました






これで車高調導入して、両方とも新品?アウターになりました
(厳密には違いますが・・・・)
慣らしをかねてドライブ中に、ある方とすれ違いました
ゆかりでしか会わないものだと思っていたので、ちょい焦りました

明日の準備もOKだし後は、寝るだけです

明日は全開走行というよりも
スッパオーリンズの挙動を感じることを目標にします
減衰やらなんやらは少しだけイジッてみます

そして一番の目標は、ドラシャを壊さずに
大会を迎える事です!!!!

では、明日参加されるみなさんヨロシクございます
Posted at 2011/08/19 18:18:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年01月31日 イイね!

1年点検(実質2年目)

1年点検(実質2年目)本日Dラーにて1年点検
まあ実質2年目なんですが・・・・
保証を受けるために点検にいれました
内容は
1年点検整備(ブレーキの分解、清掃)
ブレーキオイル、クラッチシリンダーのオイル抜き換え(エア抜き)
をしてもらいました
エンジンオイルはなし(NEOさんでやるので)


ドラシャの慣らしをかねて昨日、今日と200kmくらい走りました
あとは第2週の走行会に向けて街乗りで100km走行予定です
まあ帰宅するときに遠回りして帰るだけですが。。。。

今週末は初心者限定走行会に運営としてお邪魔します
参加されるみなさんよろしくです
Posted at 2011/01/31 17:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアバックキャンセラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/692374/car/2549884/4887138/note.aspx
何シテル?   07/22 19:43
87スポです。よろしくお願いします。 180SXからスイスポに乗り換えたことを機会に ブログを始めました。 仲間とのジムカーナを中心に今後UPしていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキサイティングジムカーナ6月大会 反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 20:48:31
エキサイティングジムカーナ公式HP 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/21 20:47:05
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/06 21:09:31
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろなタイミングが合い 購入できました。 最後のクルマになるのかな(笑)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめての車でした。 通勤だけのつもりでしたが、 悪友の影響にて Fドリ、山道、ストリー ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目の車です。 ドリフトメインの通勤快適仕様 へたっぴながらも、自由に動くヨカ車でした
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての新車購入 スイスポでこれからがんばります! 2009 12/5 購入 新古車? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation