• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アダモすてのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

久々の単独行動(-_-)

久々の単独行動(-_-)昨日の夜から1人です(>_<)💦
娘は今日朝からバスツアーに。
東京桜5名所お花見隅田川クルージングに。芝公園、増上寺、隅田公園、隅田川クルージング、千鳥ヶ淵、靖国神社と(;_;)
私も行こう言われたが…
自分で運転ならまだ良いが…バスはじっとして座ってないと駄目だから五十肩だからやめました(;´д`)
で…6時に目が覚めてもう寝れない(;o;)
朝から一週間車に乗ってなかったからガソリンスタンドでタイヤの空気圧調整してから娘の借りたDVDやら図書館の本を返しに行き整形外科や整体に。そんで近くのレンタルピットでSEV取り付け調整(*_*)

しかし調整後…取り付け場所間違えたか❗
どんくさくなり…
試し走行ついでに西区に走り駄目ならイエストリフトで取り付け場所移動しよ(*_*)イエストリフト予約して万全を(;´д`)
そんで試し走行に…やはりどんくさく。
イエストのレンタルピットで取り付け場所移動。良くなりました(>_<)💦
詳しくは整備手帳やパーツレビューに…

しかしこんだけ効果があり取り付け場所で効果かわると…多分取り付けてそのままで…?の人もいると。調整やら調律めんどくさい人は買わない方良いかも(>.<)y-~
帰りにスーパーオートバックスやらBOOK・OFFやらぶらぶらぶらして家の近くのサフランでパンを買い帰宅(;´д`)💦
新潟もタイヤ交換してる人がふえてきました❗桜もチラホラ春だね❗
Posted at 2015/03/28 17:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

やはり調整(*_*)

やはり調整(*_*)悪くはない(;_;)

しかし調整でかわるのわかるし。
もう少しトルク型に。SEVに電話して相談して大体のと場所を検討(;´д`)
プラン1と2を。
出来たら金曜日したいが…
ダメなら土曜日プラン2で行きます❗

Posted at 2015/03/24 20:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

SEVのセッティングについて。

サイトから(-_-)

SEV自動車製品は多くの種類があり、その中で同じ製品でも低~中回転の『トルク型』と中~高回転型『パワー型』に
分かれている製品がございます
SEVヘッドバランサーVシリーズ、SEVラジエータNシリーズなどの製品また、装着位置の変更により低~高回転までセッティング出来る製品。
調べていたら面白い表現を見つけましたので、本日はトルクとは?パワーとは?といった知っている様で知らない点を簡単にご紹介させていただきます。

SEV製品ご購入の際やセッティングの際にお悩みの方はご参考下さいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

まず簡単に「トルク」と「馬力」から・・・

『トルク』
エンジンを回転させる力強さ、加速力、ある速度までの到達力、物を動かす力強さ
極端にいうとトラックみたいな感じですね
『馬力』
エンジンの仕事量、持続力、どこまで速い速度を出せるか(維持できるか)
極端にいうとレーシングマシンの様な感じです

でもこの様な分け方をすると混乱する事があります
どの様なクルマでもどちらも大切で必要なものですからね
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
続いてこちらをご覧下さい
『馬力=トルク×回転数』
簡単にと言っておきながら、ちょっと専門的な数式が…
ではこの様に変えてみると・・・
『総額=単価×個数』
1000円=100円×10個 (トルク型)

1000円=10円×100個 (パワー型)       
こうすると分かりやすいですよね

同じ1000円でも単価を重視するか個数を重視するかの違いで結果は同じです・・・

これはトルクと馬力の関係とまさに一緒
馬力とはどれだけ速い性能を出せるかという“結果”で、その“結果”までをトルク力と回転数という、どの様な“工程”で楽しむか・・・ということですね
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
これをまとめさせていただきますと・・・
『トルク型』
低回転なためエンジン回転が重いフィーリングになりやすいですが、トルク(加速力)が大きいので回転を上げないで加速できる。
少ないアクセル量でも力強い加速に繋がる

『パワー型』
トルクが小さ過ぎると回転を上げて走らないといけないですが、回転を上げやすいため軽やかなエンジンフィーリングやレスポンス(感度)
回転を上げた先(高回転)で加速するので速い速度で走りやすい
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ちょっとマニアックなブログになりましたが、
この様な点を知っていると今自分が何を求めているのかセッティングの方向が分かってきますね

そしてSEV自動車製品は複数個での組み合わせやセッティングにより、お求めのフィーリングに近づけさせる事のできるアイテムです
是非、SEVと一緒に快適なカーライフを楽しみましょう。
Posted at 2015/03/22 20:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

三川道の駅と阿賀野道の駅に。

三川道の駅と阿賀野道の駅に。朝から晴天。しかし風がある(*_*)
多分花粉が…案の定…三川道の駅に遊びに行こうと車に乗ろうとしたら黄色い花粉が(>_<)💦黒い車だからすぐわかる…
行きは高速で途中阿賀野パーキングエリアで休憩して安田ヨーグルトのアイスクリームを食べて三川インターを降りて三川道の駅に到着。
日本一の将軍杉を見て49号線を走り新潟市方面に途中阿賀野道の駅でブラブラしてから帰宅

しかし…
天気は良かったが風があり花粉が(;´д`)
明日から天気悪いみたいだから、明日は花粉は大丈夫と。鼻がムズムズする…
しかし何か排気抜けが良すぎるような?
帰宅後SEVに電話してアドバイスもらいました。BIG POWER エキゾースト[BT-160]取り付けでSEV NTF-160をリアテール側に移動しましたが…リアテール側はやはりやめてBIG POWER エキゾースト[BT-160]取り付け側にと(-_-)
週末調整しよ(*_*) 
Posted at 2015/03/22 15:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月21日 イイね!

SEV取り付け。そんでドライブ🚗💨

SEV取り付け。そんでドライブ🚗💨朝からレンタルピットでSEV取り付け。それから西に。花粉が気になったが風もなく良い感じ❗まずは国上にお参り。帰りはシーサイドライン走りSEVの確認。良い感じに(>_<)
それからから朱鷺メッセにサン宝石のイベントあるから行きたいと。何だかんだ160キロ位走った(-_-)
帰りにRX-8と追いカケッコしたが加速で追い付くし(*_*)ATでマニュアル車についてくならかなり良いと❗此方もオーバドライブにしたら余裕綽々に。しかしSEV NTF-160をリアテール側からずらせばまだまだトルクがでると思いますが高回転もやはり気になるし…大体の効果と取り付け場所での変化がわかったから様子見です。
なんと言うかパワーアップとかじゃなくてスムーズ何です…思ったとおりに加速してトルクもあるからアクセルも踏まなくて良いし…排気量が上がった感じかな。
詳しくは書き直したパーツレビューや整備手帳に。
明日も天気良いからかど~しよかなぁ…
西日本から桜前線が…(>.<)y-~
春だね❗
Posted at 2015/03/21 19:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は愛知県に🙆
https://www.garage-echigoya.com/
何シテル?   05/02 18:43
運転時ストレスなく楽しく走れるようにメンテナンスやチューニングしてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 4 567
89 10 111213 14
15 16171819 20 21
2223 24252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ純正 キャンバーボルト ナット 13㎜ 14㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 20:23:53
エンジンストールの簡易対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:59:19
パワーFCの設定項目について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:56:03

愛車一覧

トヨタ bB 黒箱 (トヨタ bB)
NCP31初期型ストリートビレットです。 新車で購入し色々と維持り遊んでます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスieです。シングルカムだったかな?エアクリをフォルザの純正交換タイプにして ...
その他 自転車 チャリンコ (その他 自転車)
娘が新型愛機購入で僕のサブに(-_-)
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
弟が高校生の時にバイトしてやっと買った。 たまに借りて乗ってました。 何だかお下品仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation