• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アダモすてのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

気になるわ~高いけど(-_-)

気になるわ~高いけど(-_-)TMワークスのイグニッションコイル。
今のイグニッションコイル八万キロ使ったしなぁ…純正新品買うならこっちやな❗
Posted at 2015/10/30 22:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月24日 イイね!

秋のメンテナンス

秋のメンテナンス毎年恒例秋のメンテナンス。春夏走り回りました。で…今日は会社に人がいるんで会社に行きエアクリをエアブローしようとエアクリBOXばらしたら(-_-)何かBOXの中にワッシャーが?よく見たらエアクリBOXを止めてる3本のボルトの1つにワッシャー付いてないやん(T^T)
しかしなぁ…エアクリBOX外したなんて記憶的に4年位前やしなぁ…あっ!確か…この間スロットル外してスロットルポジションセンサーやら交換したよな…仕方ないから自分で…しかしワッシャー付いてないボルト外したら…曲がってる!わかったぞ❗メス側バかにしたからワッシャー外してボルト長くして止めたんだな…電話ですな。
事情説明して(-_-)すいませんと。。しかしなぁ…見えない所こんなか?エアクリBOXにワッシャーころがして大坂、岐阜、三重、愛知、長野、秋田、山形、青森、やらやら…走ってます。
気分悪いわ(-_-)
自分で直します。
新しいボルトとワッシャー(ボルトは確か…M6の30やな。画像見たらわかるかな?ワッシャーはM6ボルト用で出来るだけ大きなワッシャーにして取り付けブッシュを潰すように❗今までは純正ボルトと純正ワッシャーに+デカイワッシャーで対応してましたが…

今回はボルトもワッシャーも交換。

上が今までの純正ボルト+純正ワッシャー+デカイワッシャー。下はM6ボルトの30+デカイワッシャー。
ただし。出来たらエアクリBOX固定ブッシュにカラー入ってるから外してワッシャーの厚さ分0.5㎜カラーを削りワッシャーでちょい潰すんよ。
エアクリBOXが固定されてアクセルのつきが良くなるよ。)買って来てエアクリBOX外してメス側ネジきりなおして…エアクリBOXは取り付け完了。
しかしなぁ…(-_-)エアクリBOX外してスロットル外してるから一応…確認…スロットルからエアクリBOXのサクションパイプ止めてるバンド決め位置ずれてるし全壊締め付けやんか(T^T)
バンドのびとるし…相手はゴムパイプやんよ…
白根トヨタ部品にバンド買いに行き交換。
あ…バッテリーずれて取り付けしてある…アクセルワイヤー擦れてるやん(T^T)
ついでだからエアフロセンサーを洗浄してエアクリBOX外したからミッションに付いとるアースポイントに接点スプレー。
なんかね。ついでにした方が秋のメンテナンスなんや…頭くる前に…悲しいやな(-_-)
秋のメンテナンス?ちゃうやん…アホくさ。
エアクリBOXの取り付け詳しくは整備手帳にあげときました(^_^ゞ
多分エアクリBOX取り付け整備手帳に昔と今の整備手帳が…両方見たら色々わかるかな?
Posted at 2015/10/24 16:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

朝からネッツに…(-_-)

朝からネッツに…(-_-)11日は朝からネッツ点検に。例のオイル漏れとこの間の旅行先での異音点検とヘッドライト光軸調整とエンジンルームスチーム洗浄やらやら…オイル漏れと異音は結果異常無し。しかし…スタビブッシュがボロボロ。アーム側は大丈夫なんですがスタビ側が…(-_-)アーム側は上下運動だけだがスタビ側は捻れるからなぁ…

しかし1年持たないのにTRDのスタビブッシュは1つ1050円もするし。しかも8個必要!純正ブッシュは8個で1500円…(-_-)頼んできました。バッテリーも点検したらまあ…来年早々交換決定…(-_-)そんで帰宅。
が…(-_-)
エンジンルームスチームして左右フェンダーも綺麗になりよく見たら…
何故か左右フェンダー上の辺りが擦り傷だらけに(T^T)多分ガソリンスタンドで窓吹いてもらう時に…仕方なく自分でコンパウンドで磨いたが無理…鈑金屋さんに(T^T)しかしこの間硝子外して錆び鈑金したから今回はサービスと!!
ありがたやありがたやでした(^_^ゞ
結果昼から朱鷺メッセでサン宝石のなんたらがあるからと…
すごい混んでるし(T^T)何や?てとフェス?
知らんかった。メチャクチャ混んでるし。
夜は弟が帰ってるので実家に。バイクを此方に置いてくとかで渋谷からバイクで来ました。
晩飯は新発田の緑町の焼肉慶に。
明日はだらだら過ごそ…(-_-)
Posted at 2015/10/12 10:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

ブラブラ福島会津若松。

ブラブラ福島会津若松。朝から福島県会津若松に。
まずは大内宿に。前から行きたいと思ってましたが…なかなか行けなくて。9時頃到着して日光街道をブラブラして名物葱蕎麦を。葱で蕎麦を食べると(-_-)
葱かじり蕎麦食べて…しかしなぁ…葱が辛くて(T^T)なかなか蕎麦が引っ掛からんし。最後は箸で。
それから伊佐須美神社により鶴ヶ城に。ブラブラしてから猪苗代の野口英世記念館にリニューアルしてました。ここからは新潟に帰る感じに移動。途中道の駅磐梯によりました。何でも磐梯つながりでバンダイのプラモやら売ってました。何だかんだもう15時だし晩飯に喜多方でラーメンを食べて帰ろうかと喜多方に。
喜多方でラーメンは坂内食道でしょう❗しかし行列(T^T)20分並びようやくラーメンに。
確かにうまいっす。
ここは多分何時も行列が…(-_-)
近くにラーメン神社なるものがあると。行ってみたが16時閉店と。神社閉店すなよ~(-_-)
しかし福島会津若松位なら二時間かからんと行けるしまた紅葉時期でも行きましょか(^_^ゞ
Posted at 2015/10/10 19:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

寺泊に。

寺泊に。土曜日仕事だったからなぁ…留守番させたし今日は寺泊まで出掛けました。
国上寺御参りしてから弥彦山山頂に。
天気良くて新潟平野や佐ヶ渡島もよく見えました。
娘が歩いて山頂にと…また階段や…(T^T)
岐阜城やら上越春日山城やら秋田脇本城やらやらやらやら…
途中足が笑ったが何とか山頂に。
しかしなぁ…
今年は階段やたらと上がります(T^T)
シーサイドやら弥彦山スカイライン走りましたが…何だかボディー剛性が上がったような?フロント硝子外して錆び処理したからかな?
鈑金屋さんが言っとりましたが、錆び酷くなるとボディー歪んだ時硝子にヒビ入ると❗確かにちゃんと硝子が固定されてないとカーブなどボディーに負荷かかった時に…今回は硝子外して錆び処理してからパテ盛り処理してプライマー~フロント窓枠しっかり処理して硝子取り付けました。まあ…あれだけ錆びてたら硝子固定もままならんのかも。
しかしATFも交換したしエンジンオイルも交換したからなぁ…
後はこの間秋田旅行最終日に左足からした異音と駐車場の何だかわからんがシミです(T^T)

11日ネッツに点検に…
Posted at 2015/10/04 18:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日は愛知県に🙆
https://www.garage-echigoya.com/
何シテル?   05/02 18:43
運転時ストレスなく楽しく走れるようにメンテナンスやチューニングしてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ純正 キャンバーボルト ナット 13㎜ 14㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 20:23:53
エンジンストールの簡易対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:59:19
パワーFCの設定項目について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:56:03

愛車一覧

トヨタ bB 黒箱 (トヨタ bB)
NCP31初期型ストリートビレットです。 新車で購入し色々と維持り遊んでます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスieです。シングルカムだったかな?エアクリをフォルザの純正交換タイプにして ...
その他 自転車 チャリンコ (その他 自転車)
娘が新型愛機購入で僕のサブに(-_-)
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
弟が高校生の時にバイトしてやっと買った。 たまに借りて乗ってました。 何だかお下品仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation