• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshinaoの"toshinao" [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

真空引き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうパートいくつもになってしまいますが
カーエアコン修理の続編の続編です。

前回ガスチャージをしたのですが冷たいのは冷たいのですが納得がいかず、もしやガスの圧力のみで冷やしているのではないか?と思い
真空引きにまで手を出してしまいました。
揃えた材料や道具は写真の通り
真空ポンプとチャージ真空用のホース
真空引き後のダメ出し漏れ止め材
134ガス計5本
500wインバーター

500wのインバーターはやっぱり屋外駐車場内で真空ポンプを作動させたいと思い購入しました。
2
ネットで色々調べ順序よくセッティングをしました。
毎度初めてやるのには緊張し何度もやり方を予習しました。
しかし500wのインバーターでは真空ポンプの稼働が難しいらしく稼働しませんでした。
この時はポンプが悪いのかインバーターが悪いのかやり方が間違っているのか思考錯誤でしたが
消去方でホースを外してちゃんと引いているか確かめた所引いていませんでした。
ポンプの稼働を改めて見るとファンが微妙に回るだけで息継ぎしていたので原因は電源が少ないとの事と判断出来ました。

しょうがないので実家の方へそのまま直行し電源を借り真空引きをすることにしました。
3
真空引き中高圧側はマックスまで行き低圧側は多分最大まで行った所でポンプを止め5分放置と説明してあったので30分くらい圧の漏れを確認する為放置しました。
4
低圧の方が悪の根元で穴を空けてしまったので低圧側重視で目視しています。
どうやら成功し漏れ止め材のお陰か漏れは止まった模様です。
5
一本めの漏れ止め材はエアコンを稼働せず真空の力のみで注入して行くようです。
入れ終わった頃エンジンを掛けエアコンをマックスに稼働します。5~10分で効果が出るのでエアコンを稼働させて放置します。
6
お気付きかもしれませんが真空ポンプとセットになっていたホース側の注入が合わず前回購入したチャージホースでチャージしています。

2~3本で良いみたいですが4本134のガスを注入しました。
まあ入れすぎは良くないけど45付近でしたので大丈夫かと思います。
また30分くらい稼働させて圧を確認しました。

結果、キンキンに冷えた訳では無いですが前よりは大分冷えるようになりました♪
次回はワコーズのエアコン添加材でも入れて見ようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カッティングシート貼付け

難易度:

室内雨漏りその2

難易度:

HM-2 バモス(NA 縦置きエンジン) ATF交換

難易度:

冷房効率化(カーテン設置)

難易度:

空気圧チェック

難易度:

クラッチワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ns-asmm さん
ありがとうございます!
何故か、希望数が少ないのか、抽選で外れた事がありません!」
何シテル?   04/04 13:40
みんからは大分前から登録していましたが、使うのは初心者です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GANBASS「3種の神器」の使い方をまとめてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:32:37
ようやく…完(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:08:37
オルタネータ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 17:49:06

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
知人からタダで譲り受け2022/1/23に我が家に来ました。多走行でちょっと古いですが色 ...
ホンダ バモス toshinao (ホンダ バモス)
2017年3/28納車
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
☆2023/9/1納車 平成16年式 ディーゼル5速 前車ライトエースは頂き物で地道に乗 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
おんぼろだけど、2018年9月に仕事を独立し初めての自分のトラック思い入れの深い車になる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation