• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mac5のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

600キロ程乗ってみて

600キロ程乗ってみてアイバッハ+KONI FSDの足回り交換して600キロ程度走行しましたので追加レビューを

<低速時>
・路面の悪い道路を低速走行するとややごつごつしますが純正+20%程度といった感じで私的には完全合格点です
・人の歩く位の速度での段差(5センチ程度)乗り越え 殆ど揺すられる事も無く、これは純正以上では

<中速時 市街地>
・乗り心地は試乗したA4 2.0TFSI純正並み
・軽く試乗したMB C200コンプレッサーの様なフラットライド感
・ロードノイズは明らかにBTSより低下
・大きなうねりは軽くいなし揺り返しも少ない
・大きな穴等 急激な段差はさすがに純正並みとはいきません(伸び側ストローク不足でしょうか?)
・交差点等でのクイック感はBTS程ではありません 安定方向
・ワインディング まだ未経験

<高速時>
・高速道路の乗り心地は特筆ものです!
・殆どのシチュエーションで何事も無かったかの様な安定した挙動
・本当にしなやかにいないしてくれます
・コーナーリングも挙動が非常に安定していて安心して走れます
・速度が増していても橋の入口、出口での跳ねは殆ど感じられません
・大きなうねりのある路面(九州道では福岡→鳥栖方面へ向かう際の筑紫野付近)でも揺り返しは殆ど無くすんなりと収まってくれます

・あまりの乗り心地の良さ故にゆりかご効果で眠くなります (^.^;
・BTSとは比較にならない位の乗り心地の良さ BTS比 ストレス-200%



嫁さんが妊娠による負荷増で腰痛が酷くなっていたのですが足回り交換後は殆ど痛みを感じなくなった様で今回のモディは嫁さんも納得の出費となりました!
総合的な乗り心地の良さはアイバッハ+KONI FSD、スポーティーな走りという点ではBTSキットに軍配が上がりますので、どちらを重要視するのかという事だと思います。
今回は色んな疑問が解決できた良い機会になり非常に勉強になりました。


んで、洗車したついでに勢いでFSDステッカーを貼ってみました!
ビルのステッカーと違い渋い感じでなかなかのお気に入りです。
何か特別仕様車的な雰囲気も…
Posted at 2011/09/19 12:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2011年09月07日 イイね!

ブランド力…

先週末、近くのイベント会場で某欧州カーメーカー系の展示会が開催!と捨て看板や広告を打っていたので嫁さんと行ってみる事に。
目的は試乗!広告で試乗車もたくさんみたいな事書いていたので楽しみ~って感じで。
今乗っているA4を購入時に当然ながら比較対象としてディーラーには行ったものの試乗はしなかった事が心のどこかに引っかかっていた事もありました。
実際同じセグメントではかなりの売れ行き(バレバレ?)なので乗ってみて初めて分かる事もあると思うし、A4から心変わりしちゃうかもね?なんて話もしていました。
会場入口で「アンケートお願いします」って言われ、はいはいと気軽に記入。
住所、電話番号、年齢、名前等々、(なるほどDMね!) 
!?乗っている車のメーカー?車種? う~ん、どうしよと思いましたが正直にアウディ A4と記入しました。
来場記念品とチラシを受け取り早速会場へ!

同じ車種が仕様や色違いで揃っていて、うんうん展示会っぽい。
早速、一人のセールスマンが近寄ってきて「○○様、今日はどの様な物をお探しでしょうか?」的な感じで話しかけられたので適当に受け答えしていたら「A4にお乗りなんですね!」って
(おっ!!さっき記入したアンケート!!早やっ!!)
「気に入った物御座いましたら…」
「あの~試乗できますか?」って聞いたら
「そのシリーズの試乗車は1台しか無いので基本ご商談をさせて頂ける方に限らせて頂いてるんですよ」

!!!!!
何? 広告には試乗車多数用意!って書いてたや~ん
しかもこっちは会場裏に20台程の試乗車があるの見てたし~
商談させて頂ける方って何?イベント会場でしょ!ココは!
そりゃ~、あなた達営業マンはこの会場で1台売ってなんぼか知りませんけどぉ~
1台売れなくてもA見込み○人、B見込み○人って報告必要なんでしょ!
分かりますよ!私も同じ環境だったりしますから!

一気に冷めました!!
その後、暫し見学をしつつ 他の営業マンとちょっと話しつつ
しかし冷めた心は戻ってきません。
ものの20分程で会場を後にしました。

正直、がっかりです。
このブランドには憧れや胸のすく走り等、抱いていたものは多くありましたが…
確かに、この会場ですぐに購入する客では無い事はシロートが見ても分かります。
Tシャツにワークパンツと普段着でしたし…
けど、将来のこのブランドのオーナーになる事だって少なからずある訳ですから!
乗ってみて初めて分かる事、乗ってみて急に欲しくなる事ってありませんか?
まぁ~将来的に乗る(乗れる)可能性はかなり低くなった事は間違いありません。
わずか1人のセールスマンが話した言葉でそのブランドは私個人にとってすっかり縁遠い物になってしまいました。


その点、私がお世話になっているディーラーさんはいつ行っても、私が知っている限り誰が行っても本当に気さくに、フレンドリーでありながら丁寧な言葉遣い態度で接して頂いていて、いつも気持ち良く時間を費やす事が出来ます。
特に最近は芸能人や有名人がいろんな車種(Q7やR8等)に乗っていたり、A1のなでしこ効果等もありブランド認知度が上がってきて、本当に忙しそうで待たされる事もしばしば。
担当の方が居なくて待たされても他の方々が何かしらの気遣いをして頂いて、本当に心地良いのです!!
アウディさんいつもありがとうございます!!


ブランド力って考えると、会社の認知度、業績、車そのものの魅力だけでは無く様々なファクターから成り立っている事と思います。
私にとってアウディというブランドはいろんな歯車がうまく噛み合っていて、オーナーになって本当に良かったと思わせるブランドであると言えますし、展示会のブランドは…
Posted at 2011/09/07 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2011年08月21日 イイね!

試乗して来ました~

昨日、ガソリンを入れようとした所、「ん?フュエールリッドが開かない!」やり方がまずかったのかと思い再度チャレンジしましたがやはり開きませんでした。
今日、ディーラーの担当者さんに電話した所、そんなに驚く様子も無く「トランクの右端の扉を開けて赤いワイヤーを引っ張ると開きますよ」との事。
よく分からない為、とりあえずディーラーへ行きサービスの方に教えてもらい無事フュエールリッドが開けられるようになりました。
(引く時は注意して下さいね。強く引きすぎるとワイヤーがちぎれちゃうとか…)


ディーラーへ来たついでにA4の純正足回りを確認する為にA4アバント2.0TFSI(FF)に試乗させてもらいました。
感触は非常に良好!!純正の足回りの良さを改めて再認識しました。
特に低速での路面追従性の良さ、ボディが非常に揺れにくく結果的に疲れない足回りであると感じました。

思いの外、好印象だったのがエンジンとトランスミッションのマッチングで、1.8Tと比較して低速トルクに余裕が感じられ発進時のもたつき感が殆ど感じられませんでした。
また、トルクがある為アクセルの踏み込み量も少なくて済みエンジンノイズやマフラーの音量等も静かに感じました。結構、毎年改善されて良くなっているんだなぁ~と改めて気づきました。


その後、隣にあるフォルクスワーゲン店へお邪魔して今度はGOLF GTIに試乗させて頂きました。
GTIには18インチホイールのオプションが装着されていてDCC機能が付いておりスイッチ一つでダンパーのセッティングを変更可能な為、非常に勉強になりました!
スポーツにすると結構乗り心地が硬くなりコンフォートにすると純正並みの乗り心地の良さ 
( まっ、どっちも純正ですが…σ(^_^;)? )
に変更出来る為、これまた便利な機能であり足回りの教材としては最適!!
AUDIにもドライブセレクトなる高級オプションが御座いますが…私のは全くの素 なもので…

やはり乗り心地は純正に限る!!って事で2台試乗の結果再認識。
ただ、あの腰高なスタイルが…
う~ん、悩む…


ところでフュエールリッドですが電気的にロック、アンロックしている部品が壊れている様子で部品注文してもらう事に。来週中に1年点検と一緒に作業して頂く予定です。
結構、ありがちなトラブルなんでしょうね(^_^;


Posted at 2011/08/21 20:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2011年08月01日 イイね!

足回り変更検討中

足回り変更検討中

ご無沙汰しておりました。
めちゃめちゃ、久しぶりです!

この度、2011年11月に第一子が生まれる事(予定)になりました!
いろいろと考えた結果足回り交換を検討する事に。
理由は乳児にはこの乗り心地はちょっときついのでは?と感じているからです。

<現状の考察 ビルシュタインBTSキット>
1.高速道路 橋の入口と出口でかなり跳ねる
2.市街地 荒れた路面はボディの揺れが大きい
3.市街地 きれいな舗装路はフラットな乗り心地で問題無い
4.車高は適度に落ちているので気に入ってます
5.常に体が揺れている感覚

<検討項目>
1.純正ショック又は他社ショック+BTSのスプリングのみ流用
→BTSキットはショートストロークなのでスプリングが遊ばないか心配?

2.BTSのショックのみ流用+スプリング変更
→ショックの硬さは変わらないのであまり効果が期待できない?

3.新しいサスキットへの変更
→コストはあまりかけたくないが乗り心地が良いとされているKW等は
車高調なのでかなりの出費が…


そこで悩める私に諸先輩方のアドバイスをお願い致します。



※添付画像はBTSキットのスペックです。
Posted at 2011/08/01 00:46:45 | コメント(1) | 足回り | クルマ
2010年08月28日 イイね!

ブルーレイレコーダー買っちゃいました!

ブルーレイレコーダー買っちゃいました!この猛暑にやられて我が家のDVDレコーダーが逝ってしまいました…と言っても動かない訳では無く誤動作しまくりで録画されないやら、電源切れないやら、録画予約が消せないやら

5年保証入っているので、それで直すつもりでしたがとりあえず家電量販店へ。
ネットや実機での検証?を重ねた結果、リモコンレスポンスの良さ等操作性優先でPanasonicのDIGAを第1候補にし購入の方向へ。
ちなみに我が家のテレビは今は亡きVictorの遺作液晶テレビ(撤退)ですのでリンク機能等は全く度外視です。
今まで使っていたパイオニアのDVDレコーダー(こちらも撤退(爆))は500GBの奴だったので今度は最低でも1TBは欲しいって事で物色しY電機でDMR-BW880を購入しました!
修理は?購入後に出すって事で~


<レビュー>
放送画質: ちょっとメリハリ系の派手目な感じになりますが悪くない様な気がします。

ブルーレイ: ブルーレイならではの高レートで高密度な画像です。

DVD: パイオニアのDVDレコーダーより高画質ですがPS3の方がより高画質に描き出します。PS3のアップスキャンコンバータはそれだけで本体を買う価値あり!  パイオニアのDVDレコーダー<DMR-BW880<PS3

10倍画質: まぁ~~それなりに… 10倍って事だけ考えるとまぁ~有りかな… 使わないな…

機能等:
・リモコンのレスポンスが良く快適です。
・オートチャプターが便利。かなり正確にCMが飛ばせますが自動CMスキップ再生はほとんど使えません。
・外出先から携帯やPCを使って番組予約が出来るので録画忘れに対応できる。
・お部屋ジャンプリンク(DTCP-IP)がかなり便利です!!隣の部屋からPS3やPCでDIGAの録画番組が見れます!(有線LANがオススメ)

パイオニアDVDレコーダーの優位点:
・デザイン 私的にはパイオニアの方が好みです。
・キーワードによる自動録画が本体で出来る。 パナはPCサイト経由のみで本体ではキーワードが入力できず、確認も出来ない。
・録画一覧の時に動画が見られる。(音声付き) パナは静止画のみで毎週録画の番組等ではそれだけでは内容が全くわからない。
・毎週録画の1回休みが出来る! これが意外と便利。特番等で毎週録画のチャンネルとは別のチャンネルを録りたい時等にこの機能で毎週録画を1回だけキャンセル出来る機能です。
パナには無いのでその様な場合は録画予約を削除する必要がある。


比較すると欠点もありますが総合的に新しいレコーダーは操作性、レスポンス、今まで無かった機能等々素晴らしい!!です。
全く期待していなかったリンク機能も凝った事は出来ませんが意外とリンクして動きました。
メーカーの囲い込み作戦 ~~LINKはさほど気にしなくても大丈夫な気がします。
はやりの3Dは現物を見ましたが目が疲れそうなので、買ってもほとんど2Dで見るものと思い不要。もっとも我が家のテレビは2Dテレビですが(笑)


購入3日後、なんとパイオニアのDVDレコーダーが復活!!正常に動く様になり修理には出せなくなりました。
5年保証も残すところ後数ヶ月…嬉しい様な悲しい様な。
Posted at 2010/08/28 23:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

Mac5です。 ゴルフⅦ Variantからティグアン R-lineに箱換え。 みん友の方ともなかなか交流できていませんが 生きていますのでこれからも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HELIX DIRECTOR のファームウェアをアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 09:50:47
PIRELLI Cinturato P7 PNCS 255/45R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 12:18:14
バック時ドアミラー連動設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 06:17:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
ティグアン TDI 4モーション R-lineに箱換えしました。 超久々の箱替えにワクワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ヴァリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
アウディA4(B8)からゴルフⅦ Variant Highlineに箱換えしました~ み ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Mac5です。 2014年3月までAudi A4(B8)に乗ってました。 非常に気に入っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation