
この猛暑にやられて我が家のDVDレコーダーが逝ってしまいました…と言っても動かない訳では無く誤動作しまくりで録画されないやら、電源切れないやら、録画予約が消せないやら
5年保証入っているので、それで直すつもりでしたがとりあえず家電量販店へ。
ネットや実機での検証?を重ねた結果、リモコンレスポンスの良さ等操作性優先でPanasonicのDIGAを第1候補にし購入の方向へ。
ちなみに我が家のテレビは今は亡きVictorの遺作液晶テレビ(撤退)ですのでリンク機能等は全く度外視です。
今まで使っていたパイオニアのDVDレコーダー(こちらも撤退(爆))は500GBの奴だったので今度は最低でも1TBは欲しいって事で物色しY電機でDMR-BW880を購入しました!
修理は?購入後に出すって事で~
<レビュー>
放送画質: ちょっとメリハリ系の派手目な感じになりますが悪くない様な気がします。
ブルーレイ: ブルーレイならではの高レートで高密度な画像です。
DVD: パイオニアのDVDレコーダーより高画質ですがPS3の方がより高画質に描き出します。PS3のアップスキャンコンバータはそれだけで本体を買う価値あり! パイオニアのDVDレコーダー<DMR-BW880<PS3
10倍画質: まぁ~~それなりに… 10倍って事だけ考えるとまぁ~有りかな… 使わないな…
機能等:
・リモコンのレスポンスが良く快適です。
・オートチャプターが便利。かなり正確にCMが飛ばせますが自動CMスキップ再生はほとんど使えません。
・外出先から携帯やPCを使って番組予約が出来るので録画忘れに対応できる。
・お部屋ジャンプリンク(DTCP-IP)がかなり便利です!!隣の部屋からPS3やPCでDIGAの録画番組が見れます!(有線LANがオススメ)
パイオニアDVDレコーダーの優位点:
・デザイン 私的にはパイオニアの方が好みです。
・キーワードによる自動録画が本体で出来る。 パナはPCサイト経由のみで本体ではキーワードが入力できず、確認も出来ない。
・録画一覧の時に動画が見られる。(音声付き) パナは静止画のみで毎週録画の番組等ではそれだけでは内容が全くわからない。
・毎週録画の1回休みが出来る! これが意外と便利。特番等で毎週録画のチャンネルとは別のチャンネルを録りたい時等にこの機能で毎週録画を1回だけキャンセル出来る機能です。
パナには無いのでその様な場合は録画予約を削除する必要がある。
比較すると欠点もありますが総合的に新しいレコーダーは操作性、レスポンス、今まで無かった機能等々素晴らしい!!です。
全く期待していなかったリンク機能も凝った事は出来ませんが意外とリンクして動きました。
メーカーの囲い込み作戦 ~~LINKはさほど気にしなくても大丈夫な気がします。
はやりの3Dは現物を見ましたが目が疲れそうなので、買ってもほとんど2Dで見るものと思い不要。もっとも我が家のテレビは2Dテレビですが(笑)
購入3日後、なんとパイオニアのDVDレコーダーが復活!!正常に動く様になり修理には出せなくなりました。
5年保証も残すところ後数ヶ月…嬉しい様な悲しい様な。
Posted at 2010/08/28 23:08:54 | |
トラックバック(0) |
家電 | 音楽/映画/テレビ