• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんえつつの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2011年5月9日

BRIDE シート取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、ボルト部分のカバーを取ります。
ツメが引っ掛かっててかなり固いです。ぶっ壊す覚悟で外します。
2
難関のT-50トルクスネジです。 
以前マーチのステアリング交換したときボスに付属していたレンチが同じサイズだった為、それで回したら・・・・なめたw

新しくT-50レンチを買って、ハンマーでぶっ叩き、溝にかからない様、浸透剤を塗り、一晩置いて・・・ディーラーに直行して外してもらいましたw
やっぱプロは違いますなぁ。

無料でやって頂きました。感謝です。
3
フロントは16mmのソケットで外せますが、そんなサイズ持ってないです!!工具箱を漁っていると、マーチ用のプラグレンチがあり、それが16だったんですよ!! ラッキーでしたw

フロントとリアはボルトの長さが違いました。
リア35mm、フロント25mmだったかな・・
4
やっと取外せました。重量約21.2kg
ファブリーズ掛けて日干しです。
5
純正シートから外してブリッドレールに取り付けます。
6
レールを仮組して、穴の位置を確認します。
穴が合えばレール本締め。

この後シートレールを出してシートに取付ましたが
レールを固定するボルト穴がずれてしまう・・
仕方なくレールとシートを仮止めした状態で、先にレールを固定。
次にシートを固定しました。

シートを固定するとステーが曲がり、スライドが物凄く固い状態に・・・
7
ぶつかりますw
固いのはココとは関係ないようです。
8
かなり疲れました・・・。
シート交換は自分でやるもんじゃないですねw
それなりの工賃取られるのは分かります・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールレンズ加工 完成編

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

スロットルバルブ洗浄

難易度:

車検完了

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マーチに乗り換えました。 少しずつ弄って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K13改エアコンフィルター装着(交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 23:10:05
マップランプ取付 & ルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/12 03:11:39
グローブボックス取付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 16:05:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ティーダから乗り換えました。 今後もマニュアル車を乗り続けたいと思います。
日産 マーチ 日産 マーチ
貴重なアウトストラーダのMT車です。 ネットで探して即購入しました。 車重も800kg台 ...
日産 180SX 日産 180SX
AT車を購入後ミッション載せ替えて乗ってました。 この時代の車はやはり楽しかったです。
日産 ティーダ 日産 ティーダ
装着品 cusco タワーバー RS-R Ti2000 マーチ12SR純正ペダル BLI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation