• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月15日

【備忘録】PaintShop Pro 「曇り空を青空に」

PaintShop Proを使って、曇ったときに撮影した写真を晴れたときに撮影した写真にします。

まず、オリジナル画像。
alt

まず、画面右の「背景」レイヤーを右クリック→「複製」で「コピー・背景」が追加される。
alt


この「コピー・背景」レイヤーを選択して、左上メニューバー「画像」→「オブジェクトの抽出」
ブラシサイズを適当な大きさにして、画像を残したいところを囲む。
alt


次に画面下中央の「塗り潰しツール」を使って建物側をクリックすると半透明の赤い色で塗りつぶされる。
次に「実行」をクリック。
「マスクを隠す」をチェックすると下のような画像になり、空の部分が透明になる。
「OK」をクリック。
※細い電線もしっかり残っています!
alt


青空を塗るレイヤーを追加するため、右下の「新しいレイヤー」→「新しいラスターレイヤー」をクリックする。
その「ラスター1」を「コピー・背景」の下にドラッグし、上から「コピー・背景」「ラスター1」「背景」の順に並べる。
alt


右上「マテリアル」パレットの①「サンプル」クリックし、②グラデーションに使いたい色を選択する。
そうすると、③前景色にその色が選択される。
alt

その色で塗り潰し。
alt

色が濃すぎるので右側「ラスター1」をダブルクリックし、「ブレンドモード」を「ハードライト」、「不透明度」を100→50に変更し、「OK」
alt



まだ、赤味がきついので、左側メニューバー「調整」→「色相と彩度」→「色相/彩度/明度」クリック。
alt


色相スライダーを少し左にドラッグして赤味を弱めて「OK」
alt


建物が少し暗いので、右側「コピー・背景」を選択して、左側「調整」→「明るさ・コントラスト」で明るさとコントラストを調整し、「OK」
alt

「レイヤー」→「結合」→「すべて結合」でこの3枚のレイヤーを一枚に結合してから保存。
alt


曇りの時
alt

晴れました!
alt

※PaintShopはWindows95が出る少し前から使い始めています。
世の中の主流はPhotoShopで、同じ様な機能があると思いますが、今更新しい操作方法を勉強するほどの気力もございません。
やっとのことで、使えるようになったんですから、、、
(;^_^A アセアセ・・・
ブログ一覧 | グラフィックエディタ | パソコン/インターネット
Posted at 2014/05/15 11:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

なかなか辛い日々
giantc2さん

久しぶりの高塔山公園展望台
晴耕雨読さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

雨の新世界
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車して、CCウォーター塗って、窓の油膜取ったら雨が降っている!」
何シテル?   05/02 04:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation