北関東地方の方で
何だかアヤシイ中華料理店に行き、盗撮しながらチャーハンを戴いている方がいらっしゃいます。(゚▽゚*)
それはそうとして、大阪梅田三番街にある
インデアンというカレー店は1969年、三番街ができたとき以来営業している美味しいお店です。
とても辛いんですが、奥深い甘さがあり創業以来通っています。(^^)v
ナントカDIYで作れないかネットを捜したら
こちらに親切な方がいらっしゃいました。(^^)v
その通りに作って食べるとあのインデアンカレーの味が再現でき、美味しく戴きました。
ただ、短時間で肉を軟らかにするために圧力鍋を使って調理すると、肉が焦げてしまいました!(;。;)
そこで、調理の順番を変えて作りました。
それがこれ!
【材料(4~5人前)】
★1
モモ缶詰のモモ 2個
バナナ 1本
りんご 1/2個
水50cc(少し水を入れると良く混ざる)
★2
薄力粉 大さじ4
バター40g
★3
ニンニク 3片(すりおろす)
ショウガ 同量をすりおろす
★4
カレー粉(S&Bの赤缶) 大さじ5
黒胡椒(粗挽き) 小さじ1
★5
オイスターソース 大さじ1
マギーブイヨン 3個
マンゴーチャツネ 1袋
砂糖 小さじ1
玉ねぎ 中1個(スライス)
カットトマト缶 1/3缶
牛肉 400g(一口大にカット)
ソースコ 小さじ1
赤ワイン 50cc
水 550cc+α
サラダ油 大さじ2
塩 小さじ1弱
ハチミツ 適量
【調理法】
■1
★1をミキサーでペーストにする。
■2
玉ねぎをアメ色になるまで15分炒める。
玉ねぎがアメ色になったところでニンニク&ショウガを加え2分炒める。(★3)
続いてカットトマトを入れ、2分炒める。
次に★4のカレー粉と黒胡椒を入れ、2分炒める。
■3
牛肉を入れ、表面の色が変わるまで炒める。
赤ワインを入れ3分煮込んだ後、水を入れて圧力鍋の蓋をして蒸気が出始めたら弱火で18分煮込む。
■4
圧力鍋で煮込んでいる間に弱火でバターを溶かし、薄力粉を入れる。(★2)
バターを多めにすると「ダマ」ができにくく、ペースト状になる。
■5
圧力が低くなってになってから蓋を開け、、★5、★1、裏ごししながら★2、ソースコ小さじ1を入れ、10分煮込む
塩 小さじ1をいれる。まだ塩味が足りなかったら醤油を適当に入れて煮込む。
甘いのがお好みならハチミツを入れる。
■6
できあがり
イオンで買ったお安いお肉も柔らかくなって美味しく戴けました!
ピクルスは
こちらで教えてもらいました。
ブログ一覧 |
エトセトラ | グルメ/料理
Posted at
2016/10/28 04:52:31