• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

PC向けブラウザVivaldiのバグ【67】

Android向けブラウザVivaldiのバグが解決したと思ったら、今度はPCで奇怪なバグに遭遇しました。

Facebookの趣味のグループに投稿を試みたところ、投稿ボックス(テキストを入力)がなくなり、投稿できなくなりました。


「グループのお尋ね者」になってしまい投稿が許されなくなったのかと思い、Google Chromeを使ったところ、投稿できたので一安心!
スマホのVivaldiでも正常でした。

VivaldiとChromeの二刀流使いをするのは大変なので色々やってみました。
画面の「情報」をクリックし、「ディスカッション」をクリックしたら投稿ボックスが現れました!


Vivaldi本家にも報告したので改修されるまでこれでいきます!
Posted at 2025/03/31 05:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット
2025年03月02日 イイね!

Windows使用レポート 66

2022/10にデスクトップを箱替えしました。
旧PCはcore i3-4160でWindows11非対応で無理矢理対応させて使っていましたが、年貢の納め時だと思い、core i5-12400搭載のデスクトップにしました。
新PCのバックアップとして現在も使用可能な状態にしています。
少し前に複数PC対応が可能な27インチモニターを導入したので切替えも簡単になりました!


しかし、最近は電源をたまに入れてWindows11を更新するだけのマシンになってしまいました。
無料で引き取ってもらえるサービスもありますが、引き取ってもらった直後に「マーフィーの法則(古っ!)」で新PCが使えなくなるなんて事態もありそうで、、


はてさて、、、
Posted at 2025/03/02 04:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット
2025年01月16日 イイね!

Windows使用レポート 65

23インチディスプレイをもう12年間も使っています。
機器本体は故障も色ボケもせず健康そのものですが、肝心のユーザーの視力が衰えてきまして27インチディスプレイに箱替えしました!

ド迫力!


12年間、故障もせずお疲れ様でした!
Posted at 2025/01/16 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット
2025年01月06日 イイね!

Windows使用レポート 64

Windows OSのライセンスにはRETAIL版とOEM版の2種類あります。
RETAIL版はPCを自作するときにOS単体(USBメモリー等)で購入するものと、パソコンメーカーからOEM版のWindows OSがインストールされたPCを購入するものがあります。

どう違うかというと、RETAIL版は自作PCを新たに組み立てる場合に再使用可能で、OEM版はPCメーカーから購入したPC一代限りしか使えないライセンスだそうです。

使っている本人はOEM版かRETAIL版かは理解していると思いますが、PC本体でも確認できました。

コマンドプロンプトを開き、「slmgr/dli」と入力します。
OEM版は「OEM」と表示されます。


RETAIL版は「RETAIL」と表示されます。


新規にPCを自作することは無いと思いますが、気が変わったときのために、RETAIL版のライセンスキーは大切に保管しておきます。

【追記】
前回PCを自作したときWindows10を購入したことを思い出し、引き出しをひっくり返したら、ライセンスキー(プロダクトキー)付きUSBメモリーを見つけました!
Windows7/8用のライセンスキーはWindows10/11には使えないようです。


※昔々、紙芝居のおっちゃんが来て、お菓子を買って紙芝居を見て、別の紙芝居のおっちゃんが来てお菓子を買わずに紙芝居を見たことを思い出した!
Posted at 2025/01/06 09:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット
2024年12月23日 イイね!

Windows使用レポート 63【追記】

いりあんはデスクトップPC2台(Win11対応/非対応)、ノートPC2台(Win11対応/非対応)所有しています。
その中でWin11対応ノートPCはすでに自動アップデートされましたが、非対応2台は勿論、対応デスクトップも自動アップデートの兆しが全くありません。

10月にリリースされて初期のバグもとれただろうし、手動でのアップデートをすることにしました。
「Windows11 ダウンロード」で検索してダウンロードしようとしたら、エラーが発生し、ダウンロードできません。
ネットで調べたら「不正IPアドレス」と見なされてダウンロードできないようです。
3台のPCでダウンロードを試みましたが、ダメでした。
何かご機嫌を損ねさせたのかな?
alt

対策としてプロバイダーにIPアドレス変更を依頼するそうですが、時間がかかりそうで、Microsoftのチャットに相談しました。
日本語で相談したかったのですが、早朝のため日本語対応の担当者は不在で、仕方なく英語でやりとりしました。
不具合発生時のスクリーンショットを送るように言われ、送りましたが、「日本語ワカリマセン」と言われ、Google翻訳で英語にして送ったり、大変でした。
その結果、「こちらからダウンロードしてください」と言われ、ダウンロードできました。

その後は順調にインストールできました。
対応PCは30分程度で、非対応PCは2~3時間かかりました。
対応PCはダウンロードしたISOファイルを「マウント」し、setupをダブルクリック、非対応PCはマウント後、コマンドプロンプトでマウントのディスクに移動し、「setup /product server」でインストール開始できました。
alt

お陰さんでチョー非力ノートPCも24H2にアップデートできました。
alt

【参考】
Pass Mark CPU Benchmark
デスクトップ
Win11対応  Intel core i5-12400:19342
Win11非対応 Intel corei3-4160:3520

ノート
Win11対応  Amd Ryzen 5 7530u:15923
Win11非対応 Amd a9-9420e:1107

【追記】
「ひょっとしたら!」と思い、ルーターの電源を40分ほど切って再投入したらエラーは発生せず、ダウンロードの画面に行くことができました。
プロバイダが提供するIPアドレスが変わって「不正IPアドレス」から解放されたのかもしれません。
(知らんけど、、、)
alt


Posted at 2024/12/23 15:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット

プロフィール

「洗車して、CCウォーター塗って、窓の油膜取ったら雨が降っている!」
何シテル?   05/02 04:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation