• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

ギターの話(7)

ギターの話(7)今日は弦高(アクション)の話です。

2008年の3月にD-18GEを買いました。
機嫌良く弾いていたのですが、少し強めに弾くと、ビリ付きが発生しました。
12フレットの弦高を計ると6弦の弦の下からフレットの上端までの距離が1.8mmありました。

D-45Vは2.4mmだったので、楽器屋に持って行き、サドルを交換してD-45Vと同じ高さにしてもらいました。
サドルというのは手元のところにある長い棒です。糸巻き側にある長い棒はナットと言います。
その年の10月頃、弾きにくいなあと思って測定したら、弦高が2.4mmでなく、3.1mmになっていました。
そんで、楽器屋さんに相談したところ、「購入直後は動く」ということだそうです。
ま、金属でもプラスチックでもない木材が材料ですから、温度、湿度で変形するのでしょう。。。
そういうことで、再度調整をしてもらいました。
今は快適です。るんるんー(長音記号2)

添付写真は弦高2.5mmの状態です。
いりあん的には2.5mm前後がよろしい(^^)v
サウンドホールからトラスロッドを回して反りを調整できるという話ですが、0.1mm単位でフィーリングが変わってくるのでもし失敗したらと思うとお金がかかっても信頼できる楽器屋さんでやってもらいます。いい気分(温泉)
Posted at 2011/04/14 19:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 趣味
2011年04月14日 イイね!

改善措置についてのお知らせ

改善措置についてのお知らせ皆さんのところにも届いているかも知れませんが、VWから葉書が来ました。げっそり
「エンジン制御コンピュータのプログラム書き換え」だそうです。
同時に「クロマグロ」禁漁ソフトが入らないように願いたいのですが、、、冷や汗2
Posted at 2011/04/14 19:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ

プロフィール

いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation