• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

伊藤ハム ポールウインナー研究

何でも調べたくなる好奇心旺盛ないりあんです!(^^)v

まず、「ローカルネタ」であることをお断りしておきます。

伊藤ハム(本社:西宮市)のポールウインナーは年間1億本が消費され、そのうち95%が近畿圏で販売されております。
中身は豚/牛/マトン肉です。
なぜ近畿圏以外では人気がないかという理由に関しては「他地域では値段の安い魚肉ソーセージが好まれる」そうです。
近畿圏でも魚肉ソーセージはシッカリ販売されているんですがねぇ・・・

1990年代までは給食にも出されていて美味しく食べた記憶があります。
昔は外装の端に付いている金具の辺りを歯でかじって開けていましたが、今は「カンタンカット」という方式になりました。

そのソーセージですが、長さが買うときによって短かったり長かったりする気がしてどうなっているのか調べてみました。
ポールウインナーには「ロイヤル(左)」「アイラック(右)」の2種類あって、「アイラック」は「イズミヤ」でしか販売されていません。
写真の「ロイヤル」は「イオン」で購入しました。


二つを比べると長さが違い、「ロイヤル」は17.5cm、「アイラック」は16.5cmと1cm違います。
その分「アイラック」はお値段が安いです。(ロイヤル:458円+税/アイラック:298円+税)


次に重量ですが、「ロイヤル」30g、「アイラック」28gと2g違います。
公式発表ではそれぞれ29g/27gです。


しかし、それでも以前より長さが短くなっている気がしたのでさらに調べてみました。

ポールウインナーは1934年に発売され、当時は37.5gだった。
ロイヤルに関しては2005年頃には35g、→時期不明ですが31g、→2013年に29gとなりました。
「ロイヤル」と「アイラック」では長さが1cm、重量2g違うので、「ロイヤル」は
37.5g/23cm→ 35g/20.5cm→ 31g/18.5cm→ 29g/17.5cmと短くなってきたものと思われます。
子供の頃パクついていたのは多分20.5cmであれから3cmも短くなっているんですね!∑(゚◇゚; )ゲゲッ

伊藤ハムさん、これからも頑張ってください!( ^o^)ノ

※比較するためにアイラックが残っているのにロイヤルを買ってしまいました。
 そのため家族から少々クレームがありましたが、十分消費できる分量です。(゚▽゚*)
Posted at 2017/10/31 05:43:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エトセトラ | グルメ/料理

プロフィール

「洗車して、CCウォーター塗って、窓の油膜取ったら雨が降っている!」
何シテル?   05/02 04:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
8 9 10 11121314
1516 1718 192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation