• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2023年11月09日 イイね!

Windows使用レポート 33

せっかく夜なべしてまでWindows11 23H2にアップデートしたDell Inspiron 11 3180ですが、ヒンジの固定が外れてしまい、落ち込んでおりました。

Windowsは走るのに勿体ないなぁ~と思い、色々対策を考えてみました。
【対策1】修理に出す。
見積もりを出したら持ち込みで¥20,000未満で修理してくれるようです。

【対策2】ヤフオク、メルカリで同型品を入手する。
¥10,000未満で入手できそうです。
修理に出すより安いです。

【対策3】
DIYで修理
ネットで「ノートパソコン、ヒンジ、修理」で調べたところ、同じ故障はよくあるようで対策として、
(1)プラリペアを使って、固定金具を蓋に接着する。
(2)蓋に穴を開けてボルト、ナットでヒンジを固定する。
があり、修理業者もいずれかの方法で作業しているようです。

【対策4】
寿命だと諦めてお蔵入りさせる。

先ずはDIYで何とかならないかやってみることにしました。
方法としてプラリペアを使います。
蓋側(左)に固定されているはずのナットがヒンジ側(右)のボルトと一緒になって外れています。
alt

これがボルト、ナットです。
これで開閉強度大丈夫だったのかどうか、、、
alt

イリアントのフロントグリル修理で活躍した「プラリペア」です。
10年経過していますが、、、、
alt

ナット穴にプラリペアを流し込み、ナットをそこに固定しました。
alt

さて、プラリペアが十分固くなったところで組み立ててやってみたら、、、
ダメでした!Orz....

ヒンジ金具自体も長期使用で当初より固くなっており、ナットを固定する樹脂がその力に耐えられなくなったようです。
次は、、、、

すぐに必要ではないのでしばらく「ギプス」をはめてゆっくり考えます。
Posted at 2023/11/09 18:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット

プロフィール

「洗車して、CCウォーター塗って、窓の油膜取ったら雨が降っている!」
何シテル?   05/02 04:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 1011
121314 151617 18
1920212223 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation