• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2011年04月10日 イイね!

【再】加速時の異音

【再】加速時の異音また加速時に「キュ!」という異音が出始めましたがく~(落胆した顔)
前回は14,000kmで今回は21,500kmですから、出るのが早すぎるというか、交換品も改善されていませんでした。

一度交換してもらっているので「これは構造上仕方ない!」とDに言われるかも知れないけど、ダメ元で先ほどDに行ってきたら、「良品交換するので部品が届いたら電話します」だって!

うちのDは本当に素晴らしいですが、イマイチ喜べない今日この頃です。冷や汗2
Posted at 2011/04/10 11:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ
2011年04月10日 イイね!

春ですね桜

早起きしてクルマで関西地方では有名な夙川の桜桜を観に行ってきました。
ここの近くの中学校に通っていました。


続いて北山ダムの桜です。
ダムと言っても飲料水用のダムです。
高校時代このダムが建設され、建設中のダムの底をクラブのランニングで走っていました。


関学前の道です。
道路沿いの高校が母校です。
Posted at 2011/04/10 11:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2011年04月09日 イイね!

こんなの届きましたウッシッシ指でOKexclamation×2

こんなの届きました最近ギターネタが続いていましたが、「4月の弄りシリーズ」のネタが届きました。
こゆぱぱさんに教えてもらったお店で4/4に注文したら4/11に到着しました!!
明日取り付けようかな?

今回はクレームなしの当たり?
Posted at 2011/04/09 20:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ
2011年04月09日 イイね!

ギターの話(5)

ギターの話(5)本日は「弦」のお話です。
大学の頃使用していた弦は練習用に梅田ナカイ楽器オリジナル「ジュビリー」というワンセット¥300の弦を使っていました。
そんで、弦が切れたらヤマハのバラ弦に交換したり、ブリッジ側で切れたら、「ポールエンド」という弦についている丸いのに弦を通して再利用したりしていました。
コンサートの時はもちろんマーチンのM140という弦を使っていました。
どの弦もはじめはビンビン響くのですが、翌日になったら、もうボンボンという音になってしまいました。

卒業してからは年に1回ぐらいマーチンの弦に張り替えるかどうかみたいな感じでした。
まだ、ヤマハの交換用の弦が残っています。錆びてはいないけど、黒光りぴかぴか(新しい)しています。
モデルチェンジしたヤマハギターのヘッドの写真が懐かしいです。

学生時代は、マーチンの弦はワンセット1200円ぐらいしていましたが、最近は400円ぐらいになっています。

そして、6年ほど前、マーチンのOM-42を買ってからは2ヶ月に1回程度張り替えていました。
弦はダダリオのEJ-16かマーチンのM2100で、まとめ買いしましたっす!
これは「フォスファーブロンズ弦」といい、昔使っていた弦よりちょっと高いですが、モチがよろしいんです。

インターネットのサイトを見ていたら、「エリクサー」という弦が評判だったので、3倍ほど値段が高いんですが、ワンセット買って、張りました。
もう、1ヶ月以上経っているのにまだよい音がします。
しかし、モロモロが出てきました。

昔はゲージ(ライト、ミディアム、ヘビー等)の種類は別にして、一つのメーカーには一種類しかありませんでしたが、最近はフィンガーピッキング用とか色々あって、選択に迷うほどの種類が出てきて幸せなんでしょう。。

色々弦を買ってみたいんですが、エリクサーの買い置きがたくさんあって、、冷や汗バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
Posted at 2011/04/09 19:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギター | 趣味
2011年04月08日 イイね!

ギターの話(4)

30年以上前のことですが、CSN&Yにそっくりなバンド!というのが現れまして、早速レコードを買いました。
そのバンド名は「America」でした。
その中の曲で「A horse with no name」というのがありまして、何となくYouTubeで検索したら出てきました!!
雑誌なんかで彼らはYAMAHAを使っているという話だったんですが、実際、YAMAHAのFG-180らしきギターを弾いています。

彼らが来日したとき聴きに行きましたハートたち(複数ハート)
今、一人で感激してます ボケーっとした顔


YouTubeには今も活躍中の彼らの映像がでています。



こちらは「Ventura Highway」でマーチンD-45、ギルドD-55?、マーチンD-28S12?使ってます。



我々も頑張らなければねexclamation×2

Posted at 2011/04/08 19:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギター | 趣味

プロフィール

いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 2122 23
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation