• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

丹波篠山「川北の黒豆!」

昨日、年老いた母親と叔母を連れて篠山市まで行ってきました。
もう15年前から毎年枝豆を買いに行っていますが、今回は「孝行息子」もついでにやっちゃいました!(^^)v

10月19日にNHKでも紹介されたそうですね!

ここは10/5から10/23までしか販売期間がなく、販売終了間際が一番まるまる太って美味しいんです!

その中でも「川北の黒豆」というブランド品を毎年購入しています。


ソコソコ茹でて、お塩をぱらぱらとかけて、、、


こんなに丸々と太ってくれて!


もう何も言えねぇ!
(´・∀・`)ニコッ



また来年もね! ほな──(=゚ω゚)ノ──ッ
Posted at 2014/10/21 14:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | グルメ/料理
2014年10月21日 イイね!

Logicoolワイヤレスキーボード導入!

前回Logicoolのマウスでブログアップしました。
ホンで調子に乗って、キーボードもワイヤレスタイプ(K270)に変更しました。
安いですが、タッチもなかなか宜しい!
これで寝転んでキー入力ができます。(^O^)v


動作確認も終わり、ワイヤレスキーボードにおまけでついている電源キーで電源を落とした(後で調べたらスリープモードに移行)ところ、なにやら「挙動不審」な状態になりました。(*>д<*)ゲッ

再度立ち上げると、「Windowsを起動しています」画面の直後に一瞬こんな画面が出て、起動を繰り返すようになりました。


慌てずいつものようにネットを検索して対策を施していきました。

1.「スタートアップ修復」実施→変わらず
2.「システム復元」実施→変わらず
3.「CHKDSK」実施→変わらず
4.「INTEL SSD TOOL BOX 診断用完全スキャン」実施→変わらず(システムディスクはSSD使用)
5.「True Image(ディスクの丸ごとコピー)」実施→変わらず

なんだか、「万事休す」モードに突入しましたが、「途中で諦めるから失敗する」という座右の銘を思い出しながらゆっくり対策を考えました。

挙動不審になったとき、Express GateというASUSマザーボードのおまけソフトが起動直後に走るようになりました。
このソフトはOSが立ち上がる前に走るソフトで、それまではこのソフトが走らないようにBIOSで設定していました。

また、パソコンの時計が2002/01/01 00:00になっていたり、SATA ConfigurationAHCIでなく、IDEに戻ってました。

、、、、ということは挙動不審の結果、BIOSまでイニシャライズされたのかと、設定データを調べたところ、やはりイニシャライズされていました。

特に「Marvell IDE」:「Enabled」になっていました。
昔の記録をみたら、この設定は必ず「Disabled」にすること(理由不明)というメモ書きが見つかり、「Disabled」に設定し、再起動したところ、見事Windows7が立ち上がりました。
(・・||||rパンパンッ


さらに、「悪夢の再来を防止」するためにキーボードの電源キーを誤って押しても「何もしない」に設定しておきました。(^^)v


念のために今回とSSD導入時のCrystalMarkの測定結果を載せておきます。
変化があまりないので、これでOKと思います。


お陰さんで何も買い換えることなく復帰でき、Windows10が出るまでこのままで行く自信がつきましたが、午前2時までかかりました。
(-_-)゜zzz…
Posted at 2014/10/21 02:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | パソコン/インターネット
2014年10月19日 イイね!

Logicoolのマウス

みなさんはどちらのマウスをお使いですか?
いりあんはデスクトップPCもノートPCもLogicoolのマウスを使っています。

今日ネットをうろついていたら、「Unifying機能」というのがあって、一つのレシーバーに6台のマウスやキーボードが接続できると言うことでした。

そういうのを聞くと好奇心の塊のいりあんは、ノートPCで使っていたマウスをデスクトップPCのマウスとしてペアリングしました。
結果は上々!2台のマウスがデスクトップPCで使えるようになりました!\(^o^)/

そして、ノートPCでこれまでと同じようにマウスを使おうとしたらウンともスンとも言わなくなりました!
げっそりげっそりげっそりげっそりげっそりげっそり

どこが違うのかなあと思ってじっと眺めました。
左がノートPCで使っているマウス(M235)とUSBレシーバー、右がデスクトップPCで使っているマウス(M525)とUSBレシーバーです。

レシーバーが微妙に違います。ふらふら
左(ノートPC)のUSBレシーバーは橙色のラインと「NANO RECEIVER」の表示があり、右のUSBレシーバー(デスクトップPC)には白色のラインと橙色で*マークが付いています。

両方のマウスを裏返すと、どちらも橙色で*マークが表示されていました。


どうやら、橙色で*マークはUnifying機能付きを表すロゴマークのようで、ノートPCで使っているUSBレシーバーだけがUnifying機能非対応でした。
なんと、中途半端な、、、


仕方がないので、ノートPCのドライバーソフトを再インストールやってみたんですが、認識しません。(T-T)

元々動作していたんだから使えるはずです!

仕方ないので、ネットを探し回りました。
そうしたら、同じようなことをやらかしていた人が海外にいらっしゃいました。
お陰様で解決できました。\(^o^)/

「ロジクール接続ユーティリティソフトウェア」をダウンロードするとマウスを認識できました。
ソフトはこちらにあります。
「M235」関連のダウンロード一覧にはこのソフトウェアが掲載されていません!ちっ(怒った顔)パンチむかっ(怒り)



※良い子は真似をしないでね!(^_-)
Posted at 2014/10/19 22:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | パソコン/インターネット
2014年10月19日 イイね!

今年も買い換えました!

ラーメン店どんぶりを色々探訪してもう10年以上になりますが、新店もあれば、閉店したお店もあります。
そういう情報をしっかり入手するのがいりあんのおつとめです!

今年も「掲載店大幅入れ替え」とか「新店13大旋風」とかいう見出しにつられて、ラーメンWaker関西を買っちゃいました!(^O^)v


さて、どこに行こうかな?ウィンク手(パー)exclamation×2
Posted at 2014/10/19 18:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2014年10月17日 イイね!

PaintShop Proのマニュアル本

前にも言ったと思いますが、PaintShopはWindows95が出る前から使っています。
当時は何冊かマニュアル本が出ていたし、読みづらいけど購入ソフトにも「取扱説明書」が同梱されていました。
下の写真の上はVer.7のマニュアル(2003)、左はXI(2007)そして右がX5(2012)です。3冊の著者が違うので記述内容も異なり、なかなか重宝しています。(^O^)v

Amazonで調べたら、X5が最後のマニュアル本だったみたいです。
現在使用中のX7も基本的な使い方はX5と同じなので、不自由なく使えています。

こう言うのがないと「あることをしたいけど、どのように操作すれば良いか」なかなかわからないと思います。



もし、写真加工ソフトを新規に購入しようとお考えの方は、環境の整っているPhotoShopを購入された方が良いんじゃないかと思います。
そして、PaintShop Proのソフト自体が絶版になったら、PhotoShopを使うかもしれませんので、その節はよろしくお願いいたします。<m(__)m>
Posted at 2014/10/17 17:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラフィックエディタ | パソコン/インターネット

プロフィール

「月曜日に手洗い洗車してもらったけど、水曜日の今日は朝から雨降り!(泣)」
何シテル?   10/22 04:43
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
5 6 7 891011
12 13 14 1516 1718
1920 2122 23 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation