• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

Canon G7X MK2 使用レポート12

またまたですがG7X MK2とXZ-2の画像を比較してみました。

上は広角側画像、下は望遠側画像でどちらも絞り優先AEで撮影しました。

PaintShop Proを使ってトリミングだけしています。
両画像ともXZ-2の方が少し暗いですね!

どのパラメータが影響しているんでしょうか?

G7X MK2はISO感度が高めですね!

撮像素子の大きさの違いによるものかな?
alt

G7X MK2でISO感度を変更して撮影してみました。

よく見ると、6400で少しだけノイズっぽくなり、12800でかなりノイズが目立ちますね!

このカメラはISO感度の上限設定ができるので最大3200に設定しました。
alt

Posted at 2018/01/17 06:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2018年01月11日 イイね!

【備忘録】 Windows10 使用レポート31

いりあんのPCは自作でして、マザーボードはASUSの製品を使っています。
そのマザーボードのユーティリティソフトはAiSuiteというもので、冷却ファンのコントロールを行うことで騒音も出ず、快適に使っておりました。(^^)v
alt

所が、ある日あるときからパソコンを起動すると、「AiSuite3 リモートプロシージャコール失敗」というメッセージが出るようになり、このソフトが走らなくなりました。(´゚Д゚`)ゲッ
alt


メーカーのサポートに尋ねると「一刻も早く症状の改善を行い、ご利用いただけるよう、 弊社担当部署にてただいま対応方針を確認中でございます。」というお返事が来ました。

国内のサイトを検索しても同様の症状に関する記事が無いので海外のサイトを調べたらビンゴ!
どうもWindows10更新ソフト(KB4056892)の影響によるもので、この更新だけをアンインストールすれば良いとのことでした。
早速マイクロソフト謹製の「wushowhide」というソフトを使い、使用禁止にしたら、メッセージが出なくなり、ユーティリティソフトも使えるようになりました!
これは一時的な解決方法なので、AiSuite3の改修版が出るまで「塩漬け」にしておきます。
alt
Posted at 2018/01/11 06:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Windows | パソコン/インターネット
2018年01月08日 イイね!

ヘッダー画像更新

年も改まり、ヘッダー画像を更新しました。
今はもう行けなくなった二突で夜景撮影したときのものです。
履歴によると、二突のヘッダー画像はこれで三回目です。
ナナガンも深江浜もこの二突も、行けなくなったのは本当にツライです。(;。;)
Posted at 2018/01/08 21:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | パソコン/インターネット
2018年01月08日 イイね!

【備忘録】PaintShop Pro 「まる見え」&「スケスケ]ボンネット

表題のような写真があるようでトライしてみました。
あいにく今日は一日中雨で実車の撮影ができませんのでサンダーバードのミニカーを使いました。

先ず、ボンネット開閉の2種類の写真を三脚使用にて撮影
(ボンネット開の写真は予め少し明るめにしておきます。)
この2枚の写真を重ね合わせて編集します。




1.ボンネット閉写真をコピー


2.ボンネット開の写真を選択し、ボンネット閉写真を「新しいレイヤーとして貼り付け」


3.ボンネット閉写真に対し、楕円選択ツールで境界ぼかしを50とし、ボンネット付近を選択


4.「選択」→「選択範囲の編集」、ツールパレットでピックツールを選び、選択範囲がボンネットに来るよう調整


5.「レイヤー」→「新しいマスクレイヤー」→「選択範囲を隠す」実行
  ボンネットにぽっかり穴が開きます!


「まる見えボンネット」できあがり!



次はスケスケボンネットです。
6.選択ツールでボンネットカバーを選択
  

7.「レイヤー」→「新しいマスクレイヤー」→「選択範囲を隠す」実行


8.不透明度を50にする


「スケスケボンネット」できあがり!


※屋根のあるスーパーに行ってイリアントもやっちゃいました!
Posted at 2018/01/08 08:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラフィックエディタ | パソコン/インターネット
2018年01月07日 イイね!

【備忘録】PaintShop Pro 「曇り空を青空に」 2

2年ほど前に同じテーマで掲載したことがありますが、別方法でトライします。
こちらの方が手っ取り早そうです。
こちらが「お馴染みの」オリジナルです。
2年前の夏に撮影しましたが、この日はスカッとしない青空でした。
まさに「北欧的」と言うべきか、、、(^^ゞ
alt

1.「レイヤー」→「複製」で作業用レイヤーを作る
alt

2.選択ツールで空の部分を選択する
alt

3.「レイヤー」→「新しいマスクレイヤー」→「選択範囲を隠す」でマスクレイヤーを作成
alt

4.「レイヤー」→「新しいレイヤー」で青空を塗るレイヤーを作成
alt

5.選択ツールで空を塗る範囲を指定
alt

6.「マティリアルパレット」で塗りつぶす色を選択
alt

7.「グラデーション」を選択し、「マティリアルのプロパティ」で「前景色にフェード」を選んで「角度」を「180」とする
角度を180にすると、手前が濃い青色、奥が薄い青色のグラデーションになる。
alt

8.選択範囲内をこの色で塗りつぶす。
  次に「ラスター1」レイヤーモードを「乗算」に変更すると建物との境目がハッキリする
alt

9.「レイヤー」→「新しい調整レイヤー」→「カーブ」で右上がり直線をS字カーブにしてコントラストを高める
alt

10.完成
alt

Posted at 2018/01/07 16:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラフィックエディタ | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント 初めてのホイールガリクソン補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/694421/car/3577541/8384763/note.aspx
何シテル?   09/30 16:15
いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
7 8910 111213
141516 17181920
21 22 2324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/02/17 13:30:35
 
池内自動車 
カテゴリ:★クルマのお店★
2025/02/04 17:02:02
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] オイル交換 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2025/01/29 07:22:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
14年間、18万キロ走行したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort L ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation