• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORUのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

樽口峠リベンジ

一昨日行けなかった樽口峠展望台に行ってきました。
今朝は6時前に目が覚めてしまいました。
顔を洗い支度をして7時前に出発
早い時間なので道は空いています
途中コンビニでおにぎりとお茶を購入。


順調に進んで樽口峠展望台には8時15分に到着


早速お湯を沸かして朝ラーの準備


最高の景色を見ながらのカップ麺は美味しかったけどコバエがいっぱい寄ってきて大変でした。

次に来た道を戻って県道15号→8号川西小国線で白川湖の水没林を見に行きました。
玉川の橋から


横川ダム湖


10時に白川湖に到着
GW期間中は駐車場は有料なので、ここには止めずに景色が良いところを探しまわりました。
コテージがある所にクルマを止め写真が撮れそうな所を探して撮りました。






写真撮り終えて上の通りに行くと銀ビーが止まってました。
すかさず駐車


オーナーさんはたまたまここで風景画を描いていた方でした。
短い時間でしてがビートのお話しができて楽しかったです。
こういう出会いがあるからドライブはいいですよね。

あとは帰るだけです
途中、白川ダムでトイレ休憩


このまま113号に出て帰ってきました。
家に着いたのが12時半
昼飯食ってビートの汚れを落として今日は終わりとしました。
走った距離は200キロちょっと
燃費は20キロでした。
Posted at 2024/04/30 00:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日 イイね!

GW初日は樽口峠へ

昨日の事ですがGW初日は高畠町のキャットハンドミーティングの予定でした。
高畠へ行く前に最近開通したばかりの樽口峠に行ってみることにしました。
8時半に家を出ていつものGSに寄ってハイオク満タンで小国町に向かいました。
9時25分小国町に入りました。

ここから約30ぐらいで樽口峠につきます。
樽口峠に入って少し行くと、こぶしぐらい?の石が転がっていました。
大丈夫だろうと小石をまたいだところ、カンガンッと音と衝撃が、なんかオイルが燃えてるような臭いがしてきたのでバックミラーで後ろを見ると煙がモクモクと上がってました。
ヤバいと思いミラーをよく見ると黒い線が見えました。
オイルが漏れてると思い止まって下を覗き込むとオイルフィルターからオイルが漏れています。
慌ててUターンして下り坂なのでエンジンを切って下まで下ってきました。
とりあえず安全な場所に止めてJAFに電話をしました。
ホンダJAFロードサービスに入っていたのですが対応が早くクルマを運ぶ距離も無制限でいいと思いました。
この時点でキャットへ行くのは諦めました。
1時間半ぐらいでJAFさん到着したのですが、ワイヤーで引っ張る際にワイヤーが外れて直すのに50分ぐらいかかりましたが、なんとか無事にビートを積んで村上のホンダDラーに向かいました。

飯豊連峰これしか撮れませんでした


1時40分村上のホンダDラーに到着
早速リフトアップして下回りを確認

フィルターはベコベコ、オイルパンのフィンは欠けて穴は開いてなかったので安心しました。
フィルター交換とオイルを入れてもらい、飛び散ったオイルを洗い流してもらいました。
Dラーに到着して30分ぐらいで終わり対応が早くて助かりました。
今回、ホンダJAFロードサービスに入ってて良かったと実感しました。

4月28日
今日は昨日ビートのリヤ周りに付着したオイルを洗い流しました。




ついでにカミさんのn-boxも洗車
天気も良いし暇なので3時過ぎにプチドライブに出かけました。
R345海沿いを走り寒川から右折し林道通ってR7号にでます。
北へ走り北中集落から農道へ入って鰈山清水へ行きました。

見晴らしは良いです。




高根集落へ下って行き、高根を過ぎて荒沢集落へ行く林道に入って行きました。
入り口に通行止めの看板があったのですがとりあえず行ってみることに

工期とっくに過ぎてるのにな?

Uターンして帰って来ました。

明日も天気は良い予報なので樽口峠リベンジしたいと思います。
Posted at 2024/04/28 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

今年初ツーリングに行ってきました

4月7日快晴、今シーズン初ツーリングで山形に行ってきました。
4時半起床、5時前には家を出発。
途中コンビニで朝メシ買って高畠町の道の駅で食べ、歯磨きもすませる。
集合時間の7時ちょうどにキャットハンドに到着。
参加車両


一つ目の目的地、白川湖の水没林を見に行きました。
白川ダム湖周辺走行動画


白川湖畔公園に7時50分到着








すぐ近くの白川荘さんでトイレ休憩
次は川西小国線を通って小野川温泉へ


9時に小野川温泉に到着
早速いつもの土産物屋さんで煮卵を買って食べました。



小野川温泉名物のにゃんこ?


そして豆腐屋さんの豆腐ソフトクリーム
今回は硬めで前に食べたのが美味しかったな。




30分まったりしていつもの水窪ダムに向かいました。
10時前にダムに到着。
ここから先はまだ通行止めで、22日に開通予定。



次は道の駅米沢に行きました。
お土産購入して、ぶどうまつたけラインでキャットに向かいます。
ランチはラーメンセット(コーヒー付き)

食後はクルマ談義
マスターのお宝を見せてもらいました。
10インチのスピードスター
ホコリかぶってるけど磨けば良くなるな。
4本あるそうです。


水口さん登場


帰りは2時間かかるので4時過ぎにキャットをでました。
幹事のY山さんありがとうございました。
また誘ってください。
Posted at 2024/04/09 17:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年11月24日 イイね!

今年最後のツーリングに行ってきました

11月23日祝日、キャットのお客さん達と今年最後のツーリングに行ってきました。
今回の目的地は宮城県の遠刈田温泉です。
6時前に起床、朝飯を食べて6時40分に出発しました。
集合場所は高畠町のキャットハンド
途中、ガソリン給油、道の駅いいでにてトイレ休憩
山の中の外気温は1度と表示されていました。
フルオープンでヒーター内気全開でも寒かった
ダウン着てけば良かった😅
キャットには9時前に到着
今回の参加者は山形3人福島3人新潟自分1人の7人7ビートです。

霧が凄かったです。
集合写真等、O川さん提供ありがとうございました。

9時過ぎ出発
紅葉を見ながらのカルガモ走行


113号→七ヶ宿町→51号南蔵王七ヶ宿線→457号→遠刈田温泉
左手に雪化粧した蔵王を見ながら、10時過ぎ遠刈田温泉に到着。
奥に蔵王が見えます。




ここでお目当ての「名物とうふはせがわ屋」さんの豆乳ソフトを頂く予定でしたがお店は臨時休業😭
他のお店もお昼からの販売ということでソフトを諦め、来る途中にあった蔵王酪農センターチーズハウスまで戻りソフトクリームを食べました。




記念写真

1人を除いてあとはオジサンばかり😅

11時出発、ランチはキャットで
帰りの走行動画

古いスマホで画質悪いです。

キャットでカツカレーランチ


今年最後のツーリングも天気が良くて最高に楽しいツーリングでした。
幹事のY山さん、いつもありがとうございます。
また来年もキャットミーティング、ツーリング企画お願い致します。
Posted at 2023/11/25 01:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

二日連続で喜多方ラーメン食べに行ってきました

10月18日快晴、天気が良いので前にクラブのツーリングで行く予定だった、喜多方市の「食堂はせ川」さんに急きょ行くことにしました。

自宅から8時半に出発
国道113号で小国町のファミマ付近から県道8号川西小国線で県道378号に入り福島方面に向かいました。
横川ダム湖付近

紅葉にはまだ早いですね。

県境飯豊トンネル手前


小白布沢大橋

ここから一気に下って喜多方市に行きます。

11時15分はせ川さんに到着
11時開店ということで空いています。


名前を記入して数分で呼ばれ、中に入ると2人掛けのテーブルに案内されました。
カウンター席は無い様です。
大判チャーシュー醤油ラーメン、味玉トッピング

あっさり系で美味しく頂きました。

食後はまだ12時前で時間はたっぷり、とりあえず近くの道の駅を検索、一番近い道の駅喜多の郷に行ってみました。
そこではトイレ休憩とお土産を購入
あとは459号で阿賀町へ、49号→14号を走ります。
途中、行ったことがない加治川ダムに寄ってみました。
道中に洞門が4つあり2つの洞門には入口に信号機がありました。





ここも紅葉にはまだ早いですね。

10月19日予定通りS野さんと喜多方へ朝ラー食べに行ってきました。
二日連続で喜多方ラーメンになりました😅
8時45分にS野さん家を出発。
49号で福島県に入り、道の駅にしあいづでトイレ休憩をして16号で阿賀川沿いを走り山都町を越えて、8時50分に喜多方市のラーメン一平に到着。
途中、霧がすごかった



じとじとラーメン並

はせ川さんのラーメンよりこっちの方が好みですね😋

食後は日帰り温泉ふれあいランド高郷に行きました。

さっぱりとした温泉です。
温泉あがってひと眠りしてお昼はここで打っている山都そばを頂きました。

山都そば美味しかったです。
お店によっては新蕎麦が頂けるみたいですね。

食後は飲む!?ヨーグルト
ストローが細くてかなりの吸引力が必要でした😅


2回目の風呂に入って帰ってきました。
内風呂、露天風呂は高台にあるので景色が良かったです。
Posted at 2023/10/20 13:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MTB470台」
何シテル?   06/09 13:48
30過ぎてからサーキット走行にハマり、現在はジムカーナにハマッてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアクランクオイルシール交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:11:03
バッテリー【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:27:01
お家でタイミングベルト交換他(^_^;) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 23:18:02

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年9月に購入。2ヶ月掛けて黄ビートのパーツと総入れ替えして、2021年2月から1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・S800クーペ(チェーンタイプ) ビートに乗る前、所有してました。 エンジンと排 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗って19年、これほど楽しめるクルマはありません。 ビートでのスポーツ走行はやめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ライフから乗り換えました。 カミさんのクルマです。 画像は冬仕様。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation