• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORUのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

第五回 福島ABCCミーティング参加準備~

今年も福島ABCCミーティングに参加するためビートの衣替えです。

マフラーとリヤバンパーを交換。


この手のマフラーはスタート時にモタつくので、前に付けていた自作のダクトファンネルも今回は取り付けました。


この時、エアクリを外したら画像の様にベトベト状態

パーツクリーナーで洗浄して完了。

ミニスカバンパーは後ろから足回りが丸見えになるのでステンの補強パーツはピカールで磨き、サブフレームはシャシブラ塗って見た目はとりあえずヨシとしました。

弄った後は笹川流れをプチドライブ~♪


ダクトファンネルのおかげでモタつき感もなくイイ感じです。

あとは天気だなぁ
Posted at 2016/07/10 23:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年04月24日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換2年ぶり?にミッションオイルを交換しました。

前回はJAYTECでしたがKAAZにもどしました。(特に理由はない)

ドレンボルトを外したら鉄粉が・・・2年ぶりだとこんなもんかな?


ちょっと入れすぎたようで垂れてきました。(笑

さて、6月にはClub BEATers! のサーキット走行会をSPNでやります。

参加予定の皆さん、そろそろクルマを見ておいた方が良いかと思います。

日時は6月19日、午後1時~4時までの3時間貸し切り。

参加台数は15台までとしています。

と、その前に一度、クラブ員で豊パーに集まりたいですねぇ^^
Posted at 2016/04/24 23:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年11月03日 イイね!

O2センサー増し締め

オクで落札したO2センサーソケットが届いたので、早速増し締めしてみた。



触媒の遮熱板が邪魔して締めにくいです。
もう少しソケットが長ければいいんだけど・・・一応締まりました。


クラブ員で必要な人がいればお貸ししますよ~^^
Posted at 2015/11/03 23:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年10月25日 イイね!

O2センサー交換

O2センサー交換1か月ほど前からエンジンのチェックランプが点きっぱなしでした。
2週間前の車検で診てもらったら、O2センサーが導通してないとのことでしたが、排ガスは問題無いということで車検は大丈夫でした。
純正のO2センサーは1万6千円以上、プラス工賃6千円で2万2千円と結構な金額に・・・
そこでよくあるボッシュの汎用タイプに交換しました。
お値段5,959円。(アマゾンで)


純正のO2センサーのカプラー下をカットしてボッシュのO2センサーと接続。
ワイヤーの接続は他の方のみんカラ整備手帳を参考にしました。


完成。保護チューブを先に入れた状態で接続するのでちょっと難しかった。


触媒に取り付けたら、画像のように純正より長いのでソケットが合わないという・・・

とりあえずウォータープライヤーで締めておきました。
一応、ガスは漏れてないようです。
明日Dラーに行って、合うソケットがあるなら増し締めしてもらいます。

取り付け後、ちょっと走ってみると交換前より間違いなく良くなってました。

今回の車検で発見されたのですが、Fブレーキパッドが剥離してました。
原因はプレートのサビのようです。塩害?
プレートとパッドの接着面がサビサビでした。剥離したのは初めて。
で、今回もアクレに交換しました。

さて、11月1日はClub BEATers!のサーキット走行会です。
タイヤも最近、リヤにZⅡ☆(175/60R14)入れたので前後ZⅡ☆になりました。
参加者の皆さん準備はいいですか~
Posted at 2015/10/26 00:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年10月04日 イイね!

ビートのFバンパー塗ってみた。

こないだのシルバーウィークにビートのフロントバンパーを自分で塗装しました。
バンパーはだいぶ前にオクで購入、気が向いた時にちょこちょこ下地づくりをして、やっと塗装しました。
けど仕上げ(磨き)はまだです。

シルバーのバンパー購入、凹みありパテ仕上げ中


オクで購入した希釈済塗料0,5kg(ロックペイントのプロタッチ)クリヤーは1kg購入(画像は塗料とシンナー)
ガンは何年も前にオクで買った安物


サフェは既に塗装済
純正色Y53塗装


バンパー取り付け後
若干、色味が濃いけどピカピカになりました。


バンパー塗装後、クリヤーを少し残しておいてヘッドライトにもウレタンクリヤー塗ってみた
塗装前くすみあり


#1000→#2000のペーパーで研いたあとクリヤー塗装


レンズがクリアーになり夜間のライトが明るくなりました。
これだったら市販のウレタンクリヤーの缶スプレーでもいけるでしょう。
Posted at 2015/10/04 21:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「蔵王のお釜は諦めてかみのやま温泉で足湯に浸かる」
何シテル?   11/02 21:13
30過ぎてからサーキット走行にハマり、現在はジムカーナにハマッてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSmach シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:43:57
リアクランクオイルシール交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:11:03
バッテリー【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:27:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年9月に購入。2ヶ月掛けて黄ビートのパーツと総入れ替えして、2021年2月から1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・S800クーペ(チェーンタイプ) ビートに乗る前、所有してました。 エンジンと排 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗って19年、これほど楽しめるクルマはありません。 ビートでのスポーツ走行はやめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ライフから乗り換えました。 カミさんのクルマです。 画像は冬仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation