• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORUのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

クラブのツーリングで田子倉ダムへ行ってきた

30日(日曜日)にクラブのツーリングで福島県は田子倉ダムと沼沢湖まで行ってきました。
参加者は5人
他、道の駅R290とちおまでchou jijiiさんがツーリングに参加で6人


9時過ぎにコンビニから出発して30分ほど走ったあたりでLEYさんのボクスターに不具合発生!
走行不能になり途中リタイアしてしまいました。

11時過ぎに道の駅R290とちおに到着
お店の前には10人以上並んでました。
揚げたては中がジューシーでとてもうまいです。
(400円に値上げしてました)


あぶらげを食べた後は田子倉ダムまで休憩なしで向かいました。
山の奥に入って行くにつれ紅葉が綺麗になってきて、ちょうどいいタイミングでした。
1時過ぎに田子倉ダムに到着
途中雨にあたりましたが、ダムの周りは晴れてました。










早速、田子倉レイクビューの2階に行って、御目当てのハンバーガーとカレーを皆んなで食べる予定でしたが、調理担当の人がその日に限って休みでハンバーガーとカレーは食べられませんでした。
最近で1番のガッカリ!
別のお店ではおでん、汁物、おにぎり等あったのですが、ネットで調べるとすぐ近くに古民家レストランがあり、そこに行ってみる事にしました。
ガレット・エ・ポム・ポム


メニュー

ジャンさん、ジャモさん、俺はフォアグラ丼をあじぁほいさんはラム肉キーマカレーを注文。

フォアグラは中に隠れてます。
初めてのフォアグラ、ぷるんとしてトロッととろけて濃厚な味でして。
ハンバーガーとカレーが食べられなかったのは残念でしたが、新しい発見があってこれはこれで良かったなと思います。

ランチの後は沼沢湖を目指して252号をしばらく走ります。
途中、道の駅奥会津かねやまでトイレ休憩&お土産


道の駅から出てすぐの所で右折して、フェアリーロードを通って沼沢湖に到着




この時点で3時半ぐらい、あとは峠道な400号を通って49号に出て、道の駅にしあいづでトイレ休憩&お土産買って、少し駄弁って解散しました。
家に帰って走行距離を計算したら約380kmで燃費は20km/L
ツーリングに参加の皆様、大変お疲れ様でした。
LEYさん、次回は完走しましょう^ ^
Posted at 2022/11/01 00:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年10月16日 イイね!

クラシックカーレビューin高畠2022 見学に行ってきました

山形県は高畠町のクラシックカーのイベント
「クラシックカーレビューin高畠2022」を見学に行ってきました。
今年は旧車のイベント見学はこれで3回目です。
このイベントは2年に一度開催でしたが今回、コロナのこともあり4年ぶりの開催ということでした。
このイベントの見学は第一回目の開催以来で何年ぶり?の見学なんだろうか(^^;
参加車輌の一部



大変賑わっていました。

入場チケットには500円の商品券がついていて、お土産としてお餅を購入しました。


ひと通り見学して、お昼は「キャットハンド」のハンバーグセット

美味しく頂きました。
ちなみにマスターも黄ビートオーナーです。

この日はキャットにビートが合計6台来店しました。




スーパーカーも来店! マクラーレン600LT

NSX-R


10月は毎週のようにぼっちツーリング、イベント見学、そして来週はクラブのツーリングと大忙しです。笑
晴れるといいな…
Posted at 2022/10/16 23:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月09日 イイね!

庄内サンデーからの白川ダム湖奥まで行ってみた

昨日は由良海岸駐車場で車好きが集まる、「庄内サンデー」に行ってきました。
今回で2回目の参加です。
集まったクルマはこんな感じ




今回は前回(6月)来た時より半分以上は少なかったと思います。
昼前には皆さん解散していきました。
帰る前にトチ餅でも買って帰ろうと思い「キラリ」でトチ餅を購入

帰宅後、昼飯を食べ少し休んで2時すぎてたけど、この連休の天気が良いのは今日までということで、遅い時間だけど白川ダム湖まで行ってみることにしました。
8月の大雨で通行止めとなっていた所がどうなっているのか確認もしたかったので。
pm4時前に白川ダム到着
看板にはダムから先が夜間通行止めとなっているので今は行けるんじゃないかと思い行ってみました。

途中、キャンプ場があり結構テントやタープが張ってありました。
流行りのグランピングってヤツですかね。
その先には源流の森センターという施設があり、近くまで行ってみました。

施設手前の駐車場は誰も居なくて貸切り状態
トイレは綺麗でした。

戻って奥に進んでみます。
しばらく走って釣り堀の先が通行止めとなっていました。

ここで引き返して途中から川西小国線(8号)で小国町の113号に出る予定でしたが、途中で横川ダムという文字が見えたので行ってみました。


この時点でpm 5時になって薄暗くなってきました。
あとは帰るだけです。
途中、トイレ休憩ガソリン補給して家に着いたのが7時ぐらいでした。
今日1日の走行距離は320km
紅葉にはまだだいぶ早いですが、休みの日が晴れていればまたツーリングしてみたいと思います。
23日はクラブのツーリングで田子倉ダムに行く予定で楽しみです。
Posted at 2022/10/10 17:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「昼も炭水化物」
何シテル?   09/15 22:35
30過ぎてからサーキット走行にハマり、現在はジムカーナにハマッてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

RSmach シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:43:57
リアクランクオイルシール交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:11:03
バッテリー【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:27:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年9月に購入。2ヶ月掛けて黄ビートのパーツと総入れ替えして、2021年2月から1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・S800クーペ(チェーンタイプ) ビートに乗る前、所有してました。 エンジンと排 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗って19年、これほど楽しめるクルマはありません。 ビートでのスポーツ走行はやめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ライフから乗り換えました。 カミさんのクルマです。 画像は冬仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation