• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORUのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

キャットハンドでプチABCミィーティング

昨日は山形県高畠町の喫茶店「キャットハンド」でランチ&ミィーティングでした。
銀ビー乗りのYさんからお誘いをいただいてたので行ってきました。
道中、まだ3月なので結構残雪がある所もありました。
小国の道の駅。裏はスキー場でハーフパイプが見えます。




12時前にキャットに到着
昼飯はカツカレー


今回集まったABC。オーナーはほぼオジさん達
奇跡的にYさんのアルトもAでしたw



食後は春の大試乗会で楽しみました。
Yさんありがとうございました。

さてビーターズの春のなじらねぇもそろそろだな。
Posted at 2023/03/12 19:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2023年02月12日 イイね!

色々やりました

昨日、今日と天気がいいので色々やりました。
昨日はビートのスタドレ用ホイールの塗装をやりました。
元は黒でだいぶ前にガンメタに塗装してたのですが、シルバーにしたくなって塗り替えてみました。

ナベさんホイールはシボがあるのでクリヤーはいらないと思ったのですが、メッキみたいに明るいシルバーになってしまったため、クリヤーを塗って落ち着かせました。
いい感じになったと思います。
ビフォー

アフター


今日は昨日ついでにN-BOXに取り付けるホイールリングもクリヤー塗装してたのを取り付けました。
今まで付いてたホイールリングはmoonのヤツで、ステンレスはいいのですが、イマイチ暗い感じで気に入りませんでした。
プラスチック製のモノは時間が経つと表面がザラついてきて磨いても直らないのは分かっていました。
そこで今回、クリヤーを塗ってしまえば長持ちするんじゃないかと思って、ミッチャクロン塗ってからクリヤーを塗りました。
センターキャップも純正に交換して、ホワイトレターもお色直ししてタイヤが新しくなったように見えて良くなりました。
フロントが交換後、リヤが今までのステンリングとデカキャップ


ハワイレターお色直ししたけど今シーズンでタイヤお終いなんですけどね^^;

今日の2時ごろやっと陽が出てきたのでいつものコースを軽くドライブ


来週一週間も天気悪い予報ですね。
もう少しの辛抱だ。
Posted at 2023/02/12 23:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2022年11月23日 イイね!

桧原湖へぼっちツーリング

11月20日天気が良いので桧原湖へぼっちツーリングに行ってきました。
8時半ころ出発
先ずは山形県高畠町のキャットハンドへ
途中、いつもの道の駅おぐにでトイレ休憩


11時前にキャットハンドに到着


コーヒーを飲みながらビートオーナーでもあるマスターと色々とおしゃべり


お昼はここでラーメン(大盛り)


12過ぎ、次ぎの目的地、水窪ダムへ出発
水窪ダムまではぶどうまつたけラインを通って13号に出てちょっと行って376号に右折します。




1時前に水窪ダム到着


次ぎは桧原湖まで2時間近く掛かります。
232号を通って途中245号→121号から山の中に入って行きます。
途中、道の駅田沢なごみの郷でトイレ休憩


ここで、ぜったい美味しいパンと書かれた看板を出しているお店があり、ほんとに美味いのか確認のため購入
メロンパンは中にクリームが入っていて美味かったそうです(カミさん)

この時点で1時半
ここから桧原湖までは1時間ちょっと
121号で喜多方方面に向かいます。
片側交互通行が2ヶ所ぐらいはありました。


しばらく走って途中459号に左折
道の駅裏磐梯には2時半ごろ到着


前回クラブのツーリングで来た際、JAF会員割引きがあるのを忘れて50円損したのを思い出し、今回は300円でいただきました。

前回食べたジェラート屋さんは休みでした。

この時点で15時になりました。すでに薄暗くなってきてます。




あとは帰るだけです。
459号→115号土湯バイパスを上って行きました。


道の駅つちゆに到着




ここでもパンを購入。ハード系は初めてですが焼いて食べたら美味しいですね。


115号で下ってきて途中、福島西部広域農道に左折、山の中に入って行きます。
途中リンクサーキット入口前を通りました。

山の中の農道というだけにクルマがほとんど通らなくて不気味です。
福島西部広域農道から13号に出て山形に向かいます。
時期的にクルマの数は少なくてハイペースで帰って来ました。
今回の総走行距離は420キロぐらいでした。
後半は腰がバカになってきて、伸ばしたり曲げたりしながら走行してました。😅
来年はもうちょっと早い時間から家出ようと思います。
Posted at 2022/11/23 18:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年11月13日 イイね!

紅葉見に近くの山へ

今日は朝から村の消防団活動
約30分ぐらいで終了。
昼から雨になる予報なので、午前中にビートで久しぶりに林道柏尾猿沢線に入ってみました。
後で知ったのですが11月7日から冬季通行止めになってるようです。
柏尾側からは行けました。
紅葉見頃?でした。




峠頂上


朝日方面に下ってすぐの所に虚空蔵グリーンパーク入口


駐車場には15台ほどクルマが停まってました。



ここに来たのは初めてです。
来春ここに来てトレッキングでもしてみようかと思いました。

帰りは朝日方面には行かずUターン
落ち葉で路面が滑りやすいのでゆっくり下って行きます。







家に帰ってビート見たら、サイドからフェンダー内、リヤバンパー内が落ち葉のゴミだらけでした。😅
水圧かけて洗い流しました。
もう紅葉も終わりですねぇ
Posted at 2022/11/13 20:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

紅葉狩り&お饅頭爆買いで南魚沼市まで行って来ました。

昨日は南魚沼市まで饅頭爆買いのため、カミさんと行って来ました。
行きは下道で4時間かけてのんびりと
途中、道の駅R290とちおで、あぶらげ1枚をカミさんとシェア
いつ食べてもうまいですね。

11時半過ぎに道の駅を出て290号線を走り、T字路で反対方向の左へ行き道の駅いりひろせへちょっと寄ってみました。


饅頭以外のもう一つの目的でもあるランチを目指して魚沼市へ向かいました。
12時半スウィートオニオンに到着


俺はトルコライスをカミさんはオムライスセットをオーダー


トルコライス

ボリューム満点でうまかったです。
デザート


食後は今回の1番の目的である饅頭爆買い
おかしとおやきことうへ向かいました。
ここで饅頭を150個購入😅
帰りは高速で帰って来ました。
途中、親戚に御配りして、残りは冷凍保存します。
一年前、清津峡行った時は100個購入でした。
来年は200個か?
Posted at 2022/11/13 17:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ジャン@TYN さん、色の薄いのが天つゆ?見た目がへぎそばみたいで美味しそう!」
何シテル?   10/05 19:52
30過ぎてからサーキット走行にハマり、現在はジムカーナにハマッてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RSmach シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 14:43:57
リアクランクオイルシール交換 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 22:11:03
バッテリー【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:27:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2020年9月に購入。2ヶ月掛けて黄ビートのパーツと総入れ替えして、2021年2月から1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ・S800クーペ(チェーンタイプ) ビートに乗る前、所有してました。 エンジンと排 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗って19年、これほど楽しめるクルマはありません。 ビートでのスポーツ走行はやめ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ライフから乗り換えました。 カミさんのクルマです。 画像は冬仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation