久々の更新で11月の出来事のアップ。
すでに、秋ではなく冬に突入したころに記事を挙げますが、11月の初旬に10数年ぶり?奈良県の曽爾高原へ秋のを求めて行ってきたのでその記録。
到着したときは、あいにくの曇り空。
もう少し晴れてくれるとより一層ススキや高原の草原が映えるのですが・・・
と思いつつ山を上がると一瞬、晴れ間が!
やはり晴れるより壮大な感じです。
まだ11月初旬で、暖かったのでたくさんの方が来られていました。
駐車場もいっぱいでした。
帰りに、道の駅 針に寄ってから帰宅。針も久々でしたが、相変わらずバイク乗りの方が多かった~。
学生時代はバイク乗りだったので、ついつい見入ってしまった私です。いいな。
この週末の土曜は、京都府にある亀岡市交流会館で開催されている"森のステーションかめおか"へ。
実は、交流会館周辺の森林で嫁さんが勤めている会社が森林保護活動をしており、従業員の方やその森林保護活動に関係している方の手作り市といったイベントが同時開催されており参加してきました。
普段、定期的に森林伐採などの保護活動をされている森の中で手作り市が開催されています。
スタッフの方は嫁さんの会社の方。刀を作っているもらい、大騒ぎ。
間伐材を使用した木工体験など、短時間ではありましたが、楽しめました。
週間天気予報では土曜は雨でしたがなんとか持ちこたえてくれました。
まだ紅葉のシーズンは先ですが、少し色づいてきたのを感じた1日です。
で、その後お昼ごはんを食べていなかったので、本日はここへ!
国道423号、京都府と大阪府の府境にある "弁天の里"
昔に食べログで見つけたのですが、"卵かけごはん"で有名らしく、以前から行ってみたかった処。
せっかく、近くにまで来たので初めて、寄ってみました。
新鮮な たまごをかけ放題。美味かったです。私は大を選択
子供達もペロリ。
私3個、嫁さん3個、子供達で3個、全部で9個いただきました!
食べ終わったのは14時前でしたが、まだバイクツーリングの方も含め、続々とお客さんが来ており今も相変わらずの人気店のようです。
先週、日曜の話。
子供の通学用の服を買いにアウトレット行きたいと嫁さんが言い出したので、日曜でしたがちょっと遠出をして、長島の三井アウトレットへ。
(地元滋賀にも同じ三井系のアウトレットが近くあるのですが・・・)
朝早く行き、まずは腹ごしらえ。ここへ来るとやはり名古屋飯!
で、その後、1時間ほどで買い物を済まし、目的終了~。
わざわざ三重県まで来たので、どこかに寄っていこうかという話になり、近くに火力発電所がある事以前から知ってて調べてみると、子供が見て、触って、実感し、遊びながらエネルギーと生活の関わりを学べる展示館あるそうで。
無料だし、時間もまだお昼12時過ぎだったので行ってみました。
アウトレットから20分ほどで到着。
中部電力川越火力発電所の横にある、川越電力館 テラ46
予想通り、空いている~。
入ると受付嬢の方が声をかけてきて、13時から、川越火力発電所の工場見学会を開催しているとのでぜひどうぞとお誘い。
狙って行ったわけではないのですが、時間に余裕があったので、参加する事に。
館内が空いていたので、参加者が少ないから声をかけてきたのかと思っていましたが、集合時間に集まると20人以上参加される方がおりました。
正門から団体行動で火力発電所内に潜入!
川越火力発電所の全景。
1号機~4号機あるのですが、今回見学したのは、3、4号機。
向かって、左側の煙突の新しい火力発電所
中央制御室もガラス越しに見学(※写真は撮ってもOKとお墨付き)
すべてこの部屋で3、4号機を24時間制御しているそうです。
制御自体は、この部屋に最低3人居れば運転できるそうです・・・凄い。
天然ガスのLNGタンク
タービン発電機建屋内。
当日はなかなか見られない7号機の定期点検中でカバーが外され中身まで見ることできました。案内嬢の方も見た事がないそうで。
あまりの設備の大きさに驚きと良い経験となりました。
発電所見学はやく60分ほどで終了。
その後、本題の電力テラ46へ。
ゲーム感覚で体験ができるので、子供達はこっちのは面白かったみたい。
1時間ほどで帰るつもりが、16時過ぎの最終退場者になってました・・・
ということで、川越火力発電所でした。
見学後に参加記念に下敷きやら、発電所番付なるものをもらいました。
川越火力発電所は、中部電力では横綱。全国でも横綱級の発電施設らいいです。
リヤーシートからの異音対策 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/03 20:42:56 |
![]() |
中華製 ネットポケット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/02 00:39:30 |
![]() |
MAC auto parts ハイブリッドモニター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/31 09:24:08 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V HONDA ZR-V e:HEV Z FF 乗りです。 ヴェゼル ハイブリット か ... |
![]() |
Harudai (マツダ デミオ) 2015年9月13日 契約しました。 最近のマツダ車 いいな~と思っていたところ、思わぬ ... |
![]() |
Harudai (ホンダ ヴェゼルハイブリッド) ストリームから ヴェゼル ハイブリット Z Honda SENSINGに乗り替えま ... |
![]() |
ホンダ アコードワゴン 社会人二年目に一目ぼれで購入! 車検が切れる前日迄、丸11年間乗り続けました。 走行距離 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |