• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HaruDaiの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2025年3月8日

フロントガラス飛び石(軽度)補修【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントガラスに”パチン”という甲高い音=初飛び石を喰らいました。
ガラスリペア補修であれば以前にデントリペアでお世話になったショップに相談するのですがその前にガラスリペアに関する情報を色々調べていると今回の傷程度ではリペアをするほどの深い傷の部類に入らない模様。
2
ひび割れになっていない状態、いわゆるチッピング(表面欠け)でキズが伸長するリスクもほとんど無い為放置でいいらしい。逆にこのレベルでレジンで埋める事で目立ちにくくなりますが、必ず劣化して埋めたレジンはいずれ取れてしまうようです。
とはいえ洗車後に指で触ると引っ掛かりを感じます。
そこでダメ元で以前、線傷除去で活用したメンテナンス剤で補修します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/694719/car/3448422/7750895/note.aspx
3
カーピカル 業務用 酸化セリウム配合 ガラス磨き コンパウンド
今回は局所的に小さい傷なので製図用の電動消しゴム(先端消しゴム部が高速回転する文具)を使いコンパウンド材を流布しながら磨きます。
4
結果、表面欠けている部分は当然元に戻りませんが指で触って引っ掛かる感覚はまったくなくなりました。施工前にくらべ白い傷後も少し減った感じ。とりあえずこれで様子見。
ちなみに、今回傷の症状が良くわかるようにガラス内側に貼った黒いシール、施工後に剥がすと更に傷が気にならないレベルに。やはり酸化セリウム配合材は、微小なガラス傷磨きには最適のようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター (*'ω'*)

難易度:

エコダイヤキーパー  メンテナンス

難易度:

フィルム貼り付け

難易度: ★★

梅雨に入る前に

難易度:

エアフィルタークリーニング

難易度:

皆さんのZR-V大丈夫?【2025】ドアバイザー その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ZR-Vとデミオ XD 乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤーシートからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:56
中華製 ネットポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:39:30
MAC auto parts ハイブリッドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 09:24:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
HONDA ZR-V e:HEV Z FF 乗りです。 ヴェゼル ハイブリット か ...
マツダ デミオ Harudai (マツダ デミオ)
2015年9月13日 契約しました。 最近のマツダ車 いいな~と思っていたところ、思わぬ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Harudai (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ストリームから ヴェゼル ハイブリット Z Honda SENSINGに乗り替えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
社会人二年目に一目ぼれで購入! 車検が切れる前日迄、丸11年間乗り続けました。 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation