• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HaruDaiの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

12か月定期点検(2年目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
本日、定期点検受けてきた備忘録。
納車が2023年5月26日でしたのでまさにちょうど2年。
2
走行距離は29053km。
現状、気になるのは電動パーキングのキュ~という甲高い作動音♪(これホンダ車の持病。前車VEZELでは2回部品交換経験済み)
かなり気になるので交換する予定です。
それと今回初めてアプリで点検予約したことでスマートキーの電池無償交換サービスをしていただけました。
3
作成された整備レポートを基に結果説明。
エアクリーナーエレメントが少々汚れていたので、近いうちに自分で交換します。
4
足回り関係も問題なし。
Myディラーの点検パックは、ZR-VとCIVICのみワイパーブレードごとの交換が含まれており交換してもらいました。が、
5
帰宅後、以前に撥水ラバーへDIY交換しておいたブレードがまだ1SET保管していたのでこれと交換しました。今日交換したノーマルラバーのブレードはまた保管しておきます。
実は納車後にビビり対策で撥水ラバーのみ2SET分購入。悪銭苦闘しながらブレードへのラバー交換をし、まず1SET分を車に装着→2024年5月の定期点検時にディラーにて交換したノーマルラバーブレードを本日まで約1年使用→そして今回残りの1SETの撥水ラバーブレードに交換となります。
この1年ノーマルでもビビりはかなり抑えられていました。私の見解は以前の整備手帳で述べた通り、ゴム云々ではなくガラスの下地処理が一番重要かと思います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/694719/car/3448422/7867297/note.aspx
6
最後に本日の代車は N-ONEでした。
7
買い物などしつつ燃費を気にせず市街地24km弱走行で19.3km/Lでした。十分良いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新車6ヶ月無料点検

難易度:

初回12カ月点検

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

1年点検

難易度: ★★

法定12ヶ月点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月25日 21:00
こんばんは。
電子パーキングのキューという動作音は不具合なんですかね?自分のは最近キューと鳴り始めました。毎回ではありませんが。
有償交換ですかね?
コメントへの返答
2025年5月27日 0:39
こんばんは。
パーキング動作自体に支障がなければ音だけで不具合と認定されない可能性もありますし、納車すぐでも電パの動作音はそこそこしてましたので。
不具合判断および交換費用の有無はディラーさん次第でしょうか。今回いきなり交換要望でなく、タイや外しの点検でしたので診てくださいとお願いし、ありがたい事にVEZELの時同様に今回も無償で対応していただける感じです。ただ、部品品番変わっていないので、再発の恐れはありますと言われました!
2025年5月27日 4:39
返信ありがとうございます。
音だけでは不具合認定は難しいですよね。
今週の土曜日にオイル交換ディーラーに行くので確認してもらいます。
音が関係する持病?が多い気がしますね。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年5月31日 16:11
返信遅くなりすいません。音に関する持病ZR-V多いですね。特に初期ロットの定めでしょうか(笑)
走れば振動はどうしても発生するので仕方ないですがやはり気になりますよね~。
ディラーさんで良い判断していただけるといいですね。
2025年6月1日 14:32
ディーラーにて確認してもらいましたが、サービスキャンペーンなどはなく有償交換になってしまうのと、対策品ではないのでいったん様子を見る事にしました。
コメントへの返答
2025年6月1日 21:38
ここはディラー毎の独自判断次第なのかもしれませんね。購入時の値引き額と同じですね。
その点もあり有償、無償という点はあえて整備手等の記事では明確にしませんでしたが、意味深な書き方していたので変に期待を持たせてしまいましたね。すいません。
2025年6月1日 21:54
返信ありがとうございます。
気にしなくて大丈夫ですよ。
ディーラーごとに法人が違いますし、対応も違ってくるのも理解してます。
このような事象が起きていることをメーカーに伝えてもらうようにしてもらってます。
メーカーの対応が遅い気がしますが・・・。
コメントへの返答
2025年6月1日 23:42
確かに声を上げることは大事ですね😉

プロフィール

ZR-Vとデミオ XD 乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤーシートからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 20:42:56
中華製 ネットポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:39:30
MAC auto parts ハイブリッドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 09:24:08

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
HONDA ZR-V e:HEV Z FF 乗りです。 ヴェゼル ハイブリット か ...
マツダ デミオ Harudai (マツダ デミオ)
2015年9月13日 契約しました。 最近のマツダ車 いいな~と思っていたところ、思わぬ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド Harudai (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ストリームから ヴェゼル ハイブリット Z Honda SENSINGに乗り替えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
社会人二年目に一目ぼれで購入! 車検が切れる前日迄、丸11年間乗り続けました。 走行距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation