
夜業も三日目ということで、だいぶ体が慣れてきました。
本ッ当に今更な感はありますが、せっかくあれだけの大規模オフに参加したんだから、なんか書かなきゃもったいない!ってことで・・・。
当日の個人的なあれこれを気ままに振り返ってみようと思います。
※今日のブログは、8割方フィクションでできています。
そもそも、家を出発したのがお昼12時。ナビが示す距離と到着時刻を見て、こりゃタイスケから考えても体験走行は諦めざるを得んよなぁ・・・と思ってたんです。
と、ここで突如、朝のTVで観た、魚座の今日の運勢が頭をよぎる!
「あなたの頑張りが報われる一日になるでしょう♪」
・・・・・・・俺、頑張ってみるヨ!
まずは徳島道を”ぬふふ~”ってくらいで駆け抜けて・・・と思いきや、なかなかどうして、こんな時に限ってそこそこ交通量がありやがる!
え~と。徳島道を走ったことがある人はわかってくれると思うんですが。
この道、全線、対面通行なんです。
で、基本的に追い越し車線は各ICにしかないんです。
大型トラックの後ろを延々走って、「さァICだ!一気にぶち抜くぜー!!」と威勢良く車を横に振ったれば・・・・・遥か彼方、合流地点をゆるやか~に進入してくるタンクローリー。
マ ジ デ ス カ!?
結局、思うようにペースは上がらず・・・。
午後1時。藍住のコンビニで、温かい惣菜パンに舌鼓を打ちながら覚悟を決める。
「とにかく、慌てず焦らず、ノンストップで急ぐしかねえ!」
その後はひたすらアクセル全開!(嘘)
淡路島を”ぬうう~”と突っ切り、中国道を”ぬああ~”と駆け抜け、名神で”よえ~!?”とハマり、最後の山場、新名神を”ぬおお~”ときたもんだ!
12月3日、午後3時40分。
鈴鹿サーキット到着です!!
ゆ~っくりとCパドックに入っていくと・・・なんじゃ、この異様なオーラを発する大軍団は!?(笑)
しかも、よりにもよってドラミの真っ最中だし(汗)
気のせいか、めっちゃ睨まれてるような気がするし・・・。
一応、事情を知らなかった方々に弁解しますが、決して飛び入り参加だったわけではありません。
単なる
大遅刻です。
バタバタと手続きを済ませて、隊長&くーさんから走行の段取りを聞き、第2グループ最後尾でコースイン!
コース内に乗り入れた瞬間、あの、サーキット舗装独特のウルトラスムーズなステアフィールにまず感動。
第1コーナー侵入で、不謹慎ながら佐藤琢磨のコースオフを思い出す。
バックストレッチで、スピードメーターを見てちょっとビックリ。
まさか2速レッドまで使えるとはねぇ(^_^;)皆さん、何速で走ってました?
そうそう、亀も走ってましたね!車間距離の大切さを、国際コースで再確認(笑)
そんなこんなで、大興奮の中、あっという間に体験走行は終了です。
日も暮れてきて、せっかく色んな個性あふれるFN2がこんなにいるのに、まともに車見てなーい!
やっぱ、昼の部に間に合わなかったのが悔やまれる・・・。
しかし!今回は意地でも見ておかなければならないクルマがある!
そう、皆さんも見てびっくりしたであろう、たいぷRゆーまさんのラリーレプリカ!!
聞けば、基本的にステッカー類は全て”手作り”だそうじゃないですか。
フロントリップも、ネタばらし聞いて思わず「すっげー」って言っちゃいましたよ(^_^;)
ゆーまさん、暗い中色々お話聞かせて下さり、ありがとうございました!
そんで、引き続いての夜の部。
ま~・・・色々ありましたわ(爆)
そもそも、あの場で周囲の状況把握できてた人なんているんかいな?
以下、僕が目にした惨劇の数々。
・開会の挨拶。なぜか大使が指名される。
大使「え~、本日は、50台を超える参加者があつま・・・・・・・・」
隊長「くわんぱぁぁぁぁい!!」
挨拶ぶった切り。
・部長、届いた肉を片っぱしから鍋に投げ込む。
「ん?コレ?わんこしゃぶしゃぶ♪」
それはしゃぶしゃぶの食べ方ではない。
・おや?くーさんが隊長の隣に座ってない!?
「あー、今日はもう、僕無理」
オイオイ、ダレガ隊長止メルンダ?
・美豚?豚肉?部長?
部長「そっちで余ってる肉くれ、肉!」
隊長「おら!豚!!もってけ、豚!」
部長「牛よこせ、牛!」
もう、なにがなんだか・・・。
・宴もたけなわ。ふと見やると、ワインのデキャンター持って酌してまわる隊長の姿が。
ワインって、こんな呑み方するもんだったっけ?
・いざ、酒豪・高知人と対決!Polo太さんの席へ熱燗持ってお邪魔しま~す。
なんで日本酒が飲みホーのメニューに入ってねぇんだ!ってか、燗しすぎ。
この時は、Polo太さんとも普通に会話できてた・・・ハズ。
・あっちこっち席を歩いてるうちに、隊長につかまった!
グラスが足りないのはわかるけど・・・ワインをジョッキに注ぐんじゃない!
美味かったけどね。
・多分、ここがこの宴会のハイライト。隊長とPoloちゃんのツーショット撮影会。
この先、酒が入ったPolo太さんは”Poloちゃん”と呼ぶことにします。
この写真、見てみたいなぁw
他にも、僕の目に入らないところで”あ~んなこと”や”こ~んなこと”が繰り広げられてたハズなんですが・・・みんな、なにやってたの!?(笑)
あっという間の120分。
同好の士と、飲んで笑って馬鹿騒ぎ・・・やべぇ、楽しすぎるw
部屋に帰ってからは、隊長不在という事もあり、まったりチビチビやりながら、意外と真面目な話もしてみたり。
なんだろうねぇ・・・FN2のオーナーって、車に対してとにかく真面目・真剣・誠実、な人が多い気がする。
こんなとき、しみじみと「ああ、いい車買ったよなぁ」って思っちゃいます。
さて、明けて翌日。
ちょっと呑み足りなかったのと、ちょっと遠回りして帰ろう、という悪い虫が騒いだので、和歌山は新宮にある地酒屋さんに寄ってきました。
以前はよく通販してたんですが、ここ最近はすっかりご無沙汰。
お店に行くのも1年半ぶりくらいだったんですが、なんと御主人、嬉しいことに僕の事を覚えててくれたんです!
日本酒についてのありがたいお話を伺い、目から鱗。
慣れ親しんだ味から、さらに味覚の幅を広げるために、と、今回、辛口に挑戦です。
って、気が付いたら、めっちゃ長くなってるし(汗)
山中異界についてのあれこれは、思うところがあるので、また後日・・・。