• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@吟醸のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

怒涛の年末も、やっと終わりです・・・

こんばんは。


大掃除と張り切ってみたところで、所詮掃除という行為なんぞは、可視・不可視の如何を問わずAの汚れをBに移動させるだけでしかないよなぁ・・・・と、哲学チックに無意味な事を考えてみる。

やっと…やっと部屋でのんびりPCの前に座れる時間が取れた、師走を存分に満喫していた吟醸です。





今年を振り返る、とはいっても、僕にとっての”今年”っていうのは、実質的には6月以降の半年間だった・・・・・・・という感じなんですよね~。


みん友の皆さんの暖かさに励まされ、10月以降はあっちへフラフラこっちへウロウロ。



長野へ思いつきで走って行って、気が付いたらダム見学。

その帰り道、赤い鮪を釣り上げてみたり。

鈴鹿へノンストップで行く羽目になってみたり。

そうそう、体験走行とはいえ、世界の鈴鹿サーキットを自分の車で走れた!凄い事です。

大阪は堺で忘年会!?のこのこ行く方も行く方だが、誘う方もどうかと思う。

美味い酒に旨い料理。気の合う仲間と大いに笑い、大いに騒ぐ。

四国でFN2プチオフできました♪

やっとかよ!と自分でも思いマス。




ふむ。ざっと振り返ってみると、一回一回の内容が濃いだけで、言うほどウロウロしてないですねぇ。



来年は・・・ガンガン走り回りたいですねぇ。

北の御大にも呼ばれてるし(汗)

遠くもいいけど、近くでも色々仕掛けてみたいですねぇ。

僕の嗜好からすると、ひたすら走りっぱなしのツーリング・・・とか?



何はともあれ、年越しです!




今年お会いできた方、コメ等で絡んでくれた方、



今年一年、本当にお世話になりました!



来年も、よろしくお願いします!

















唐突に、小ネタ集。


大掃除にかこつけて、部屋に飾ってるポスターを模様替え。


やっぱり、ホンダには挑戦を続けて欲しいです。




掃除中に、本棚の裏から出てきたモノ。



裏を見ると・・・・・・・



破裂したりしないよね?




この前衝動買いしたモノ。


”FN2セット”っていうのにやられました。



夜はこんな感じです。



夜行バスみたいな雰囲気を感じるのは、僕だけでしょうか。
Posted at 2011/12/31 21:02:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月24日 イイね!

寒波の、バカヤロォォォォォオ!!(T_T)

こんばんは。


ええ。もう、今日は、タイトル通り、言いたい事はただ一つ。




寒波の、バカヤロー!!



コンビニの ケーキを肴に 新酒を呷る。虫歯が心配、吟醸です。








全国的に猛烈な寒波が押し寄せた24日クリスマスイブ。皆様いかがお過ごしでしたか?

私はといいますと・・・まぁ、大変でしたよ^_^;



AM6:30。



家の庭が、この有様。
「う~ん・・・こりゃ、今日は無理なんじゃね?」

と思いつつも、生来の野次馬根性が騒ぎだす。とりあえず、行ってみっか♪

荷物を積んで、恐る恐る走り出す。



AM7:00。登頂開始。



俺、サーキットへ走りに行ってるんだよね?
スノボに行ってるんじゃないよね?

VSA介入しまくりのABS効きまくり。ってか、電子デバイスの有難さを、身をもって実感。


前を走るFD2オーナーの方の弁
「070じゃ、滅茶苦茶怖い!!」「VSA付いてるの!?いいなぁ・・・」

はい。僕もそう思います。




AM7:20。頂上到着。




ゲート前の坂は、こんな状態!




もちろん、この状態で走れるわけもなく・・・。

いや、到着した時点では、雪も止みかけてコース上には積雪はなかったんです。
最悪、フルウェット状態でも走れん事はないかな~、って話してたんですが、しばらくすると状況一変、止むどころか雪の勢いは増す一方。


慌てて下山の途についた訳です。




ショップ等主催の走行会なら、前日の予報の時点で、あるいは当日朝の早い段階で中止を決めてたかもしれません。

でも、そこは有志の集まりの走行会。

走れるものなら走りたい、ってなるのも仕方がないのかな~、って思います。
ぶっちゃけ、キャンセル料とか、お金が絡む話でもありますし・・・。


残念ながら、雪道に足を取られて車を傷めてしまった方もいましたが、こればっかりは、冷たい言い方かもしれませんが”自己責任”として捉えるしかないんでしょうね・・・。


僕は幸い”超地元”だったのでのほほんと途中退席させてもらったんですが、その後、参加されてた皆さん、無事に帰られましたでしょうか?



結果は残念でしたが、個人的には良い勉強になったかな?という一日でした。
















とは言いつつ、転んでもただでは起きないのが、吟醸の吟醸たる所以です。
じゃんけん大会用に準備されていた景品の一品を、なし崩し的にゲットして参りました(笑)





僕にとって、車と日本酒は、切っても切れない関係なのです!

・・・・・・単なる危険思想だな、コレは(-_-;)
Posted at 2011/12/24 17:38:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年12月23日 イイね!

明日の予定!

こんばんは。


美味しいモノから手をつけたい。楽な事、楽しい事から片付けたい。嫌な事は後回し。
年末に向けてやらなきゃならない事は山積みですが、とりあえずは目先の楽しみを優先させたい、我儘三昧、吟醸です。





明日、阿讃サーキットへ走りに行ってきます!



なんか、すっげえ寒波が来てるんだけど・・・。
お山の上は、すっげえ寒そうなんだけど・・・。


気温が低けりゃ、車にゃ優しい♪
低すぎるのも考えもんですが。



車の方は、オイル換えてから2000キロも走ってないし、ブレーキフルード&冷却水も夏に交換してるし、パッドもMX72だし、現状のままで大丈夫とは思ってます。



決して、昼過ぎに「ほんのちょっと。2~3時間だけ仮眠して、起きたら色々準備しよう」と思ってたら、起きたら19時を回ってた・・・って訳じゃないですよ?







え~と、メットどこやったっけ?4点も引っ張り出さなきゃ。あー誓約書誓約書。これを忘れちゃ始まらない!ビニテは確かあそこの棚に・・・。トルクレンチとコンプレッサーも忘れちゃやばいな。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




明日は、早起き確定みたいです(-_-;)
Posted at 2011/12/23 20:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年12月23日 イイね!

エフエヌの宴 ~宴の始末~

おはようございます。


「ハードルは高ければ高いほど、くぐりやすい」
という生き方よりも
「牛丼を旨いと思う純粋な心だけはずっと失わずにいたい」
という言葉が心に響く。日々の小さな幸せを大切にしたい、吟醸です。







さて。魑魅魍魎が跳梁跋扈する狂乱の宴も幕を閉じ、明けて2日目。18日は朝から快晴いい天気。


添加剤の効果はてきめん。
7時に目が覚めたクジラは、四国でFN2とプチっとオフる、という積年の夢を叶えるため、軽い頭痛を抱えながら一路四国を目指すのでした。





と、早朝一番、大事件。(画像は参考まで)


シルバーホエール、尾鰭がもげる。



・・・駐車料金支払ってから3分以内に出庫しろ、ですって!?
確かに、支払機の横に書いてあったような気はする。
そんなん全然見てなかったよ。ってか、常識なの!? 俺が田舎者なだけなの!?


朝からテンションダダ下がり。


一緒に泊まってた隊長・大使・029さんは、無事にこのブービートラップを脱出できたのであろうか・・・。






凹んでても仕方ないんで、気を取り直してあたるさんとの待ち合わせ場所である京橋PAへ向かいます。

これまで、意地でも走らないようにしてきた阪神高速、なかなかどうして、早朝の車が少ない時間に走る分には気持ちのいい道じゃないですか♪

なんかもう、立体交差だらけで、とてもじゃないがナビ無しでは走れる気はしませんが・・・。
走りながら「よくこんなモン造ったよなぁ。人間って、すごいなぁ」ってずーっと思ってました。

危うくPA手前で高速降りそうになりながらも駐車場に入っていくと、既にあたるさんは到着してました。そそくさと横に並べて、とりあえずは記念撮影。


うむ。誰が見ても、どこから見ても、鮫と鯨。ホント、上手いこと言ったもんです。



前日に「ハーバーハイウェイ走ってどうたらこうたら」って言ったら「そんな面倒くさいことせんでも、白川から神戸線乗ったらうんたらかんたら」って聞いてはいたんですが・・・。

正直言って、呪文か祝詞か!?ってな感じで全く理解できず。非常に危なっかしいので、銀鮫さんに先導してもらう事になりました。

銀鮫、そこそこのペースで快走してます。「やっぱ、走ってる姿が一番カッコイイよね」と後ろで一人悦に浸っている時、ふと、初めての長野オフを思い出しました。

あの時は、あり得ないくらいの安全走行、超カルガモってたよなぁ・・・今じゃ、考えられないよなぁ・・・。




神戸山手線、って言うんですか?延々トンネルが続く、これまた凄い道。そこを走ってる時に、ナビが大暴走。

nav-uユーザーにはお馴染みのあの声で「新しいルートに切り替えます」を延々繰り返す。
仕事熱心なのは結構なのだが、少々落ち着きたまえ。君も混乱してるだろうが、こっちはもっと訳が分からん。



やっぱ、四国から出て東を目指すなら神淡鳴道→山陽道→中国道→名神or近畿道が鉄板だわ、と改めて思い知る。




普段高速走る時は、極力SAじゃなくPAを利用するようにしてるんですが(SAって、やたらと広いし混雑するし、PAの”うら寂しさと背中合わせの静寂感”が好きなんです)、今回は淡路SAに立ち寄りました。FN2では初めてかもしれません。



この観覧車、一度でいいから乗ってみたいなぁ。
乗ったことある人、います?





何故、SAに寄ったかと言えば。同じ車種同士でカスタムとノーマルとくりゃ、やるこたァ一つですわな


フィールズデモカー、ハイウェイ試乗会開催です。


今更ながら、銀鮫号のスペックをあたるさんに確認する僕。スンマセン、勉強不足でした(-_-;)
アルミにエアロ、エキマニ・マフラー・ECU。セミバケ入ってタイヤはZ1☆・・・っと。
ふむ・・・ほぼ”フルライトチューン”ですがな(汗)


ドキドキしながら、SA~PA1区間、20キロ強の試乗です♪


以下、車内での独り言。
「おー、やっぱ低いね~これぐらいがベストポジだよね~。VTEC入るの早いね~ってか入りっぱなしなんだけど・・・。この5000くらいから踏み込んだ時のレスポンス!吹け上がり!!堪らんねぇ~。何よりこの排気音がやる気にさせるんだよなぁ~。ってかゴダイゴ!?渋いなぁ」


その後、自分の車に乗って「ほっ」とするのもいつもの通り。
この「ほっ」には、一応自分なりの考えがありまして・・・。



今まで、何度か他のオーナーさんのFN2に試乗させてもらった事があるんですが、その際”シートポジションを触らない”ってのを自分なりの約束事にしてるんです。


同じ車故、手を入れれば入れただけの良さ、ってのは確実に体感できます。
そんな車にベストなドラポジで乗った日にゃあなた・・・・・終わり、ですよ?


今のところ、この”保険”のおかげで自我を保ててはいますが、そろそろヤバい・・・かもしれません(^_^;)





ちょうどお昼前に香川入りできたので、あたるさんが行きたいといううどん屋へ、あたるさん先導で向かいます。

四国内で、神戸ナンバーに先導される徳島ナンバー。

・・・・・それでいいのか!?って気がしないでもないんですが、そこはそれ。


一口に”四国”って言っても、結構広いんですよ四国。特に、高松以東なんて、年に数回も行かないんですよ。



肝心のうどん屋のレポートは・・・美味しかったですよ、って事で(爆)
写真、一枚も撮ってないんですよねぇ。
こういう”マメさ”が足りないのがB型、なんでしょうかねぇ?
あ、でも、香川県でセルフじゃないうどん屋って、個人的には新鮮でしたね♪




お昼を済ませて、本日の最終目的地であるSAB高松中央へ向かいます。
ここでは、流石に僕が先導を務めます。後から聞いた話では、あたるさんのナビにはこの店が入ってなかったそうな。確か、2~3年前にできた店だったかな?そのせいでもあるんでしょう。



道中、背後から強烈なプレッシャーを感じる。
皆さんご存じFN2のエクストラウィンドウ。後ろからの車両のライトが、いい具合で綺麗に収まる。



そこに映る姿、まさに銀鮫。獲物を狙う目。あたるさんも、グラサン姿が何気に怖い。
この顔が後ろから迫ってきたら、誰でも道を譲るよね。
フロントに黒を取り入れてるオーナーさん、自重してくださいね。




お店に着くと、何だか知らんが駐車場は大混雑。複合施設なせいもあるんでしょうが、年末も近いし色々セールもしてるんだろうし、しょうがないですね。


なんとか車をねじ込んで、とりあえずは何はさておきツインカムのテントへ行って御挨拶。
滋賀のオフに来てくれてたツバッキーさんが対応してくれました。あたるさん、常連客っつーか上得意様オーラ全開で、非常に心強いです(笑)


今回展示されてた車両は、例の”VTEC SPIRITS”にも載ってる、FF最強のパフォーマンスを誇る”FEEL's FD2”でした。
ドンガラぶりが凄いです。エンジンルームから地面が見えます。まるでEGです。ありえません。
いい感じに溶けたSタイヤが迫力満点です。
エンジンかけてレーシングしてくれたけど、その音だけでどんぶり飯3杯はイケます。
もちろん、写真は撮ってません。このあたりB型・・・(以下略)


あたるさんとツバッキーさんとくっちゃべってると・・・来ました!高知ナンバーのFN2!みんカラにも登録している”かみゆさん”の登場です。
間髪入れず、香川ナンバーのFN2もご来店!みんカラ登録はしてないそうですが、もちろん拉致(笑)


駐車スペースが空いたのを見計らって(勝手な誘導を快諾してくださった黒のインスパ(だったかな?)の方、ありがとうございます!)横に4台横並べ♪



追加導入されたとはいえ、一応は希少車。結構注目を集めてた感じでしたよ。





さて、今回が”初香川、初プチオフ”というかみゆさん、銀鮫のリアに興味津々。
銀鮫&ツバッキーさん、ここぞとばかりに売り込みます(笑)

「今ならマットブラックの現物ありまっせ~。フェア期間中につき、勉強しまっせ~」

「昨日、徳島ナンバーの方がカーボン仕様をお買い上げになりましたが、マットブラックはまだ誰もつけてませんぜ?お客さんが四国初!ってか日本で第一号!・・・如何です?」

ってなやりとりがあったかどうかは定かではありませんが…。


かみゆさん、銀鮫のハードネゴの後押しもあって、即断即決、お買い上げになりました!!



ピット内では大見学会。ぶっちゃけ、メカさん迷惑だったんじゃね?(笑)



バンパー片側だけ外しての作業。



ツバッキーさん&あたるさんの話によると、このお店のスタッフ、作業品質は相当高いそうです。



仮組。角のチリもばっちりです。



フォグ点灯試験。リフレクターも付いて、仮組から大分印象変わりましたね。




装着完了!



おいおい・・・かなり、っつーかめっちゃイイ!んじゃね?










こんな感じで、先の2連休は物凄く充実した時間を過ごす事ができました♪
何より、四国でFN2でオフれたのが最高でしたね!



来年は、もっと積極的に、色々企画立案したいな~、なんて思ってます(^_^;)
そん時は、よろしくお願いしますね。
Posted at 2011/12/23 11:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2011年12月21日 イイね!

エフエヌの宴 ~宴の支度~

おはようございます。


つい最近まで、というか一昨日くらいのニュースで「AKB48、シングル年間売上TOP5独占!」というのを見るまで、”Everyday、カチューシャ”を”Everybody、カチューシャ”だと思ってました。

数多いるメンバーの中で、唯一顔と名前が一致するのは高橋みなみさんだけ。ニックネームは”たかみな”でしょ?それくらいは知ってるゼ?と、ちょっぴり自慢げ、吟醸です。








さて。去る12月17日、関西エリマネの召集命令を受けて、はるばる堺くんだりまで忘年会という名のオフ会に参加してきました。

開始時間は20:00。会場となるお店は宿から徒歩10分くらいらしいので、遅くても19時までに現地入りしてりゃ問題なし。今回はゆっくりまったりドライブです。

当日は夜勤明け。5時過ぎに帰ってきて、ひとっ風呂浴びて朝飯食って(もちろん朝酌は我慢です)、12時まで一寝入りして起きてから軽く洗車して出発だー!と思いながら6時過ぎに布団に入る。






九時半、白い悪魔(自称ノーマル)にメールで叩き起こされる。





なんでも、昼から阪神高速が通行止めになるらしい。
こちらの道中を心配してのメールらしい。
別に、こちらの寝入りを狙ったわけではないらしい。



まさに、天使のような悪魔の優しさ。・・・・・・・・・・・正直言って、勘弁してほしい。



偶然か必然か、たまたま睡眠サイクルの切れ目だったようで、妙に目覚めはいい。
阪神高速のサイトをチェックしても、通行止め情報なんてどこにも出てないし・・・。


とりあえず、湾岸線は問題なく通行できるとの事なので、慌てて出発する必要はなさそうです。
予定がだいぶ繰り上がりましたが、軽く洗車して荷物詰めて、11時に家を出発。





途中、所用でDに寄ったんですが、そういえば今日って、全国的に例の”N”の発表展示会だったんですね。
手短に用件を済ませて、眠気覚ましのコーヒーなんぞ頂きつつカタログをパラパラ。
横のお客さんの会話「これってZESTと何がちゃーうんかいのぉ?」にコーヒー吹きそうになる。
一生懸命、ATとCVTの違いを説明する営業さん。車売るのって、僕が思ってる以上に大変そうです。


というか、Nに関して今まで全く興味がなかったので、今日カタログ見て初めてどんな車か知りました。
ダイハツスズキが燃費合戦に鎬を削るを横目に、広々リムジン!?パワースライドドア!?DOHCエンジン!?



ホンダ、冒険してるなぁ・・・・・大丈夫かなぁ・・・・・。
力の入れ所を完全に間違ってる気がするのは、僕だけか?






今回は、先に書いたとおり時間の余裕はたっぷりあります。
特筆すべき事柄もなく、18時頃に集合場所のファミレスに到着。
遅れて合流した僕が目にした光景は・・・「ん?この眺めっつーか顔触れ、つい最近見たような気がするんだけど」
見知らぬ土地でも、アウェー感は全くなし。これがチームエフエヌの強み(奇妙さ?)ですね♪


僕・隊長・029さんのお泊り組は、先ににホテルにチェックインするために、18:40頃に店を出ましたが、残ったメンバーは部長を待って移動する、との事。


ホテルに着いて、軽く時間の打ち合わせ。店まで10分だから、19:40にロビーに集合ね、ってことで一旦解散。二人は部屋へ。僕は添加剤の買い出しに。




店まで10分だから、19:40にロビーに集合。(大事な事なので、2回書きました)



そんなこんなで、19:50、店の前に到着です。





さぁ、ここから一気に、僕がパクリスペクトしてやまない、某TIMES風に突っ走りますよ~。(B型なので面倒くさくなった、って訳じゃないですよ?)




・時計が20:00回っても、僕ら以外だれもやってくる気配なし。

隊長「も~みんな遅いよ!先に飲っちゃお♪」
吟醸「異議なし」
029&大使「「マジですかww」
隊&吟「マジです」



・軽く一杯引っかけたところへ、ぞろぞろと他のメンバーが合流してくる。

・・・・・遅い!こちとら飲みたいのを我慢せずに待ってんだ!ってか、急な仕事の入った関西エリマネより遅れてくるってどーいうこった!?駐車場がない?知ったことか!五分前行動、ガッコで習わんかったんか?



君たち全員、社会人失格ダ!(笑)



やはり、このメンツを束ねられるのは、くーさんを置いて他になし。




・宴会開始!と同時に、なぜか皆一斉にシャッターを切る。

今回の参加者の報告ブログ、やたらと料理の写真が多いのが気になった方も多いと思いますが、もちろん僕も例に漏れず。

ちゃんこ鍋!



白子のポン酢和え!



クジラの刺身!




前回の鈴鹿で「写真撮るの忘れてたなぁ」ってのを受けての行動だったと思われますが・・・・。

多分、言いたかったのはそういう事じゃないと思うんだ。料理じゃなくて、大事なのは人間だと思うんだ、僕は。




・朗らかな酒宴の席で、密輸&闇取引が繰り広げられる!

油断してる隙に、部長は素早く仕事を済ませる。流石プロ。
時に029さん、バモスのアレ、何に使うの!?


部長にはしてやられたが、裏で進行していた闇取引の現場を押さえることに成功した!


嗚呼、白い悪魔(自称ノーマル)の犠牲者が、また一人・・・・・。




・おや?部屋に入ってからこっち、壁に貼られた”お飲み物”のお品書きに興味津々なヤツがいますよ?



・生中2杯で喉の渇きを癒した後は、レッツ日本酒♪俺のターン!!

まずは、越淡麗 純米吟醸!こんなお酒ですよ


続きまして、得月 純米大吟醸!こんなお酒ですよ


さらにさらに、久保田の無濾過生原酒!!!(サイトにない・・・これはもしや、買えないお酒!?)


得月、やばいよ。精米歩合28%だよ!?磨き抜かれてるよ。RRみたいなもんだよ(?)
壁に貼られたお品書きの、値段を見た人。気にしないように(笑)
今回は、完全に”割り勘ひとり勝ち”です♪




・今回の迷言「白子は飲み物」
誰が言ったか、想像はつくと思いますが・・・。
僕は断じて認めません!
白子と日本酒、夢のような取り合わせ。来て良かった、と思えた瞬間。




・事前に話題振ってたせいか、燃費談義に花が咲く。
白い悪魔(自称ノーマル)曰く、燃費5㎞/lの秘訣は「2-3-4-5VTEC!」だそうです。




・酔いも回った頃合いに、話に聞いてた「天使」登場。

いい加減に酔ってる僕を見るなり、一言。「この人、キモい」
うん。俺、酔うとナルシー(ルナシーじゃないよ)気質が顔を出すんです。自覚してます。
・・・正直、「ウザい」じゃなくてよかったよ。


でもね、言い訳するとね。
吟醸酒…吟醸香を楽しんでナンボなんです。
舌で転がす…あのさらりとしつつも濃厚な味、舌全体で全力で味わいたいんです。
目つき顔つき…ぶっちゃけ、あんま寝てないんです。おまけにいい具合に酔ってます。酔ってる自分に酔ってます。・・・・・どうしようもないですね。



緊急退避を試みるのもやむなし。




・退避先で、工場長と熱く語り合う。
歳は違えど、二人に共通する想いあり。工場長、何気に真面目。熱い人です。
※呼び水効果てきめん。バッチリ思い出しましたよ!


教訓。酒の席でのマジ話には、落とし穴がいっぱいです(汗)



・鯨、襖を破壊する。
ごめんなさいすいませんちょっと飲みすぎちゃいました(^_^;)




・恒例の貢物交換会。
余りモノを持参する人、お高いモノをさりげなく持参する人、困ったモノを持参する人・・・性格出ますね(笑)
Gショックの電池交換って、そんなにするんだ・・・仏心出さなくてよかったw
頂いたモノは、ありがたく朝酌のアテとさせていただきます♪




・お泊り組は、2次会へ
貧乏舌故、あの素敵な料理の後でも、大衆居酒屋の揚げ物も美味しく頂けますよ♪
隊長は、某NT誌愛読者でした!・・・うわ~、なんだか一気に親近感湧いちゃったよ。
F.S.Sを知らない大使。世代の違いを感じますねぇ。
大使!「永野護 MH(モーターヘッド)」でググるんだ!!・・・多分、惚れるぜ?
隊長は、この日は終始絶好調。やはり、鈴鹿の重圧は半端なかったようです。




・2次会が終わったのが、多分2時くらい。
この時間、普段はバリバリ労働時間帯です。
飲んで騒いで、流石にちょっと眠たい・・・かな?
明日に備えて、部屋に帰って速効ダウンです。












おはようの時間に書き始めて、終わってみればおやすみの時間になってるし・・・。

明日、続き書けるんかなぁ?


Posted at 2011/12/21 13:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「着弾〜😆勢いって大事、みたいな😅」
何シテル?   11/08 19:50
昼に寝て 夜働いて 朝に酒。 そんな感じで、生きてます。 何事に対しても、ネチネチうだうだ、無駄に無意味に思考してます。 行動は、伴いませんがw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 567 89 10
11 12 13 1415 1617
181920 2122 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロアカーペットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:07:13
それって自殺行為! ※忠告・絶対ダメ※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 16:28:10
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 04:33:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ロングドライブは、快適に。 サーキットでは、そこそこ速い。 僕がクルマに求める全てが、コ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
死ぬまで面倒みてやるぜ!・・・と意気込んでいたものの、2台体制の経済的負担は真綿で首を絞 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
メインはアトラス。たまにエルフだったりキャンターだったり。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation