• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@吟醸のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

白ホイール、かく洗えり

今日の仕事中、線路脇のハンドホールを開けたんですよ。

で、手を突っ込んで中の掃除をしてたんですよ。

ふと手元の下辺りを見たら、ナニかがズルリと蠢いているんですよ。


独特の、毒々しい縞模様。
短い尻尾。













もとい。











蝮が出た。





ガチで、死ぬかと思った 、吟醸です(´Д`)
暗くてジメっとしてる狭い隙間に手を突っこむ時は、気をつけましょうネ♪


光の速さで10Mほどダッシュしたのは言うまでもありませんw









さて。

シビックに履いてるエンケイ。カッコ良いのは素敵なんですが、如何せん・・・・・汚れが目立つ。






前回ピッカピカにしてから、300㎞弱走行でこの有様。
MX72だからしょうがないのはわかってるとは言え、この先、白く輝くホイールでオフ会等に顔を出すのは絶望的です。

かといって、マメにパッド交換するのも面倒くさいんだよなぁ・・・。


という訳で、今日も今日とて(土曜日の話だけど)ホイール洗いに精を出すのです。




使用したケミカルは、こちら。




この、付属のスポンジ(つーか、ほぼウエスw)で、チマチマチマチマ・・・・・




ふうε- ( ̄、 ̄A)




・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・・。




(´Д`)




・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・・。





(〝▼皿▼)=3 フンヌー!!







(o^-')b グッド♪






以上の行程を、15回×4セット。




洗車って、楽しいねぇ(*TーT)b






・・・今はまだ、いい。
この先、冬になったら、俺はどうすればいいんだ・・・!?(笑)
Posted at 2012/10/24 21:47:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | シビック | クルマ
2012年10月23日 イイね!

宇宙刑事に逢ってきた!!

宇宙刑事に逢ってきた!!男です。



胸のエンジンに火が点きまくりです。











10月20日(土)。

宇宙刑事ギャバン THE MOVIEを観てきました!



劇場公開初日に映画を観たのなんて、マジで生まれて初めての経験ですよwww

当日は、訝しがる弟を晩飯で釣って(笑)、一緒に観に行った訳なんですが、軽く客席を見渡すと・・・・・やはりというかなんというか、



明らかに僕と同年代かその上の世代っぽいお客さんばっかw


これなら、無駄な出費で弟を巻き込まなくても、独りで来てても何ともなかったなぁ。


肝心の内容はといいますと・・・。



開始10分でオチまで予測できる薄っぺらい脚本とか…(わかりやすいのは、良いことです)
基本的に棒演技な若手俳優の様子とか…(シャリバン&シャイダーは特に酷かったw)
昭和な雰囲気全開のセリフ回し&立ち振る舞いとか…(様式美に突っこむなんて、野暮な話です)


ぶっちゃけ、ツッコミだしたらキリがないwww
観終わった後、弟が「俺の1,800円を返せ!(怒)」と煩かった事と言ったら・・・



で?
それがどうした。



銀幕のスクリーン一杯に、ギャバンが跳ぶ!ギャバンが舞う!!ギャバンが闘う!!!


W蒸着、刮目して見よ!!




カッコイイ!!!!!



それ以外に、何の感想を抱けというのか?

文句なしの、不満なし。


コレを観て魂が震えねえヤツぁ・・・・・漢じゃねえ!



2割はネタで言ってるとして(笑)、8割方はマジな感想だったりします(^_^;)




















さて。
当日、劇場窓口で、それは素敵なサプライズが。





”レーザーブレード”キーホルダーのプレゼント!




何が素晴らしいって、このレーザーブレード。







暗闇で、光るんですw









もう、躊躇ってる場合じゃありません。


着うたゲット。
”痛い”オッサンの誕生です(爆)







・・・・・・・・・・・・・・DVDも出てるらしいんですよね。
Posted at 2012/10/23 00:35:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月21日 イイね!

ビートが帰って来(て)た!

ビートが帰って来(て)た!本当は、先月末には無事に治って来てたんですが、なんとなく報告しそびれてました(^_^;)

正直、ここが年貢の納め時か?・・・と、何度も悩みました。
今回の修理代で、シビックに17インチのスタッドレスが楽々買えるよなぁ・・・と、迷いに迷いました。
通勤の燃費云々つったって、年間の維持費諸々と照らし合わせたら、多分割には合ってないよなぁ・・・と、禁断の領域にまで思考は及びました。












悪夢のクラッシュ。



それを乗り越えて。




ビ~ちゃん、完全復活です!




リアのキャリパーもピッカピカ(*TーT)b


このトラブルさえなけりゃ、ここまで思い悩むこともなかったんですけどね。
まぁ、こんな銀色に輝くキャリパーなビートなんて、そうそう走ってる訳でなし(笑)、ちょっぴり優越感に浸っちゃいますネ♪(←馬鹿)






昨日は夜勤も早くに終わったので昼まで一眠りして、久々に徹底的に、ビートを洗ってやりました。

赤と黒のコントラストが、Myビートの要です。
クルマをきれいに見せるコツは、「黒い部分を、より黒く」と、何かの本で読んだことがあります。


という訳で、


ワイパーの天日干しw

・・・・・。
じゃなくて。

外して磨いて錆を落として、艶消しの黒で塗装してやりました。
コイツを黒く塗り直してやるだけで、見た目の印象が結構変わります。オススメ!



その乾燥を待つ間に、ボンネットとフロントガラスの間の、あの部分もコンパウンド掛け。


この部分が黒々艶々鏡面仕上げになってると、これまた見た目の印象がかなり引き締まります。
再び、オススメ!




塗装し直したワイパーブレードを装着!


うむ。イイ感じ♪








ビートが戦列復帰して一ヶ月弱。燃料代が右肩下がりに急降下。

ビートに乗ってる&乗ったことのある人なら、わかるはず。
こんだけ運転の楽しいクルマで、平均リッター18㎞。
こんなクルマ、なかなか無いですよ。


・・・とまぁ、目先のガソリン代にまんまと騙されてる訳なんですが(笑)、そんなことは瑣末な事。



ビート。



その魅力は、理屈じゃない!



ボディの鉄板が朽ち果てるまで、ず~っと一緒です♥
・・・朽ちた所で、また悩みに悩んでブツブツ文句言いいながら、必死で直すんだろうなぁw
Posted at 2012/10/21 22:04:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年10月09日 イイね!

桃源郷に逝ってきた!(笑)

桃源郷に逝ってきた!(笑)皆さん、今日も楽しく酒飲んでますか?

間違っても、こんな眼つきで他人を威嚇しちゃあいけませんよ?www



去る10月7日の日曜日(夜)、美酒秘酒銘酒に旨い肴と楽しい仲間・・・と、夢のような時間を過ごして参りました。


そこはまさに、桃源郷♪






「ヲサーン飲み会」と題された、みん友のこま@うどんさんが主催する飲み会という名のオフ会に参加してきました。

30を僅かばかり過ぎただけの、僕のような青二才が参加しても良いものか・・・?という事だけが気掛かりではあったんですが、アレの誘惑に打ち勝つことは到底敵わず。



この会。


表向きは「阿讃を速く走ろう会」的な趣なれど、その実、単に飲んで食って騒いで笑う、ナイスなオトナの大宴会・・・・・と思わせつつ、要所要所では更なるタイムアップに向けてアツい議論が交わされるという、ある種混沌とした会でありました。



まぁ、参加者の大半は当日午後に阿讃を走ってきてる事もあり、その話で大いに盛り上がっているのです。

そんな中、たぢかわでジムカに勤しんでいたどっかの誰かさんは、微妙にアウェー感を感じていたとか、いないとか。




・・・・・話すネタがないなら、飲み食いするしかないじゃない!





瀬戸内海の、海の幸!




こんな本格的なお刺身盛り、マジで生まれて初めてです(@o@)
みんカラ始めてからこっち、やたらと美味いモンにありつけてるきがするなぁw

魚の名前は、忘れました(爆)




そして、アレですよ。ええ。全力で、アレですよ。

テーブルに次々と運ばれてくる光景に、目が回る。決して、酔って回ったわけではありませんw










































改めて数えてみると、ひぃふぅみぃ・・・・・・・


下手な試飲会より、数飲んでね!?(酔)


店主の趣向を反映してか、芳醇・濃醇・旨口なお酒がズラリ、です!(^^)!
こんだけ飲んで、さらに美味い肴に舌鼓を打って、会費は驚きの○,000円とは、お釈迦様でもビックリだ!!

ヲサーンとお友達になると、色々役得があって非常に有り難いことです(邪


まぁ、種類こそ多いですが、量の方はそれぞれお猪口で”いっぱい”ずつです。
一升瓶からお猪口に注ぐのは、神経使いますよw




とりあえず、南、最高!!







呑みの締めにうどんというのは、流石うどん県!といったところでしょうか。
うん。ヘルシーでイイね♪



会ではおなじみ(らしい)の”Udon Janken””Jihanki Janken”にも無事勝利をおさめ、恙無くイベントの終了を迎えたのでした。

勝ったから良かったものの、UJ・JJ・・・怖すぎるよ(-_-;)











Posted at 2012/10/09 22:53:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 酒。 | 日記
2012年10月09日 イイね!

ジムカーナに行ってきた!

10月7日の、日曜日。

みん友のPolo太さん&かみゆさんが、モーターランドたぢかわで行われるジムカーナの大会を観戦しに行く、ということだったので、お昼過ぎからご一緒させてもらいました。



ジムカーナ。


何をするのかは知ってるし、動画でも少しは見たことあったんですが、生で観戦したのは今回が初めてです。


・・・・・初めて見るジムカーナは、衝撃的でした。
見た目、ちょっぴりローダウンしただけのふつーのクルマが(あくまで、見た目は、ですよ)、まぁ、物の見事にクルクル回る。

FF乗りとしては、あの、フロントタイヤを軸にしてパイロンを舐めるようにケツが流れる様は、「これぞFF!」ってな感じで、ずーっと見てても飽きません。

FR&MRの、駆動力でスライドする様は、華麗です。

AWDの、図太いトルクを生かした立ち上がりの加速は、ド迫力です。



CR-Xと、CITY。ものの本で”ジムカ最強”とよく紹介されてますが、見て納得。
軽量ボディ・ショートホイールベース・強力なエンジンetc・・・速い要素しか見当たらないw
実際、異次元の速さでした。


DC2。加速する姿、旋回する姿、コーナーに突っこむ姿、傍から見てて、すべてが”軽い”!
舞うように、という表現がありますが、まさにその言葉通り。


NSX。低い!薄い!!カッコいい!!!
スーパーカーでジムカーナ・・・しびれちゃいます♪


エボ。AWDなのにリアタイヤがロックしてる(@o@)恐るべし、ミツビシの技術力。





とまぁ、雑誌とかで見知った知識をフル動員しながら楽しんでた訳なんですが・・・。





まぁ、こう、ムズムズとしてきた訳ですよ。


「フリー走行は当日申し込みOKですよ?」とか、Polo太さんが囁く訳なんですよ。
「メットとグローブ、お貸ししますよ?」とか、Polo太さんがのたまう訳なんですよ。
何故だか知らんが、4点付けたままだったんですよ。





・・・。






行くぜッ!(´Д`)




一本目、道に迷うw
二本目、VSC切るの忘れてて、スタートの加速が鈍るw




そんなグダグダなジムカーナ初体験だったんですが、一応、やるからには頑張りました。
ジムカのイロハも知らない身ながら、サイド引いてみたりタックインを試みてみたり・・・できる事・思いつく事は全てやってみました。



その結果、




パッと見、速く走れてるように・・・見えなくもないな(笑)

タイヤが浮くってことは、車体にかかるチカラが斜め上方向に逃げてるって事だよなぁ。このチカラを横に作用させないとケツ振って小さく回れないんだろうなぁ。そもそもこの理屈事態、大間違いかもしれんよなぁ。




新しい世界に飛び込んで、新しい悩みが増えた。


そんな素敵な休日でした♪













Polo太さん、素敵な写真をありがとう!勝手に使っちゃいました(^_^;)
Posted at 2012/10/09 00:36:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「着弾〜😆勢いって大事、みたいな😅」
何シテル?   11/08 19:50
昼に寝て 夜働いて 朝に酒。 そんな感じで、生きてます。 何事に対しても、ネチネチうだうだ、無駄に無意味に思考してます。 行動は、伴いませんがw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78 910111213
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロアカーペットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:07:13
それって自殺行為! ※忠告・絶対ダメ※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 16:28:10
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 04:33:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ロングドライブは、快適に。 サーキットでは、そこそこ速い。 僕がクルマに求める全てが、コ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
死ぬまで面倒みてやるぜ!・・・と意気込んでいたものの、2台体制の経済的負担は真綿で首を絞 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
メインはアトラス。たまにエルフだったりキャンターだったり。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation