• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@吟醸のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

伝説の復活まで・・・あと2週間!

伝説の復活まで・・・あと2週間!今日の仕事帰りにコンビニ寄ったんですよ。
こんなチラシが置いてあったんですよ。


・・・・・買うなら、typeGのやつかなぁ?



いや、買わんけれどもw










映画化の情報を入手してからというもの、

「ここ2~3年の間に、こんなに何かを待ち遠しく感じたのなんて、FN2の発表・発売以来じゃね?」

って勢いで、来る10.20[SAT]を心待ちにしております♪



家に帰ってPC立ち上げて、まず最初にするのは某動画サイトの検索に”ギャバン”と入力する事。

割とマジで、ここ数週間の日課となっておりますwww



で、毎日のように動画を漁ってると、これがまた、結構色んな”ギャバン動画”が転がっているわけですよ。





あの青春のトキメキを、再び!いや・・・俺は、青春つーよりは、童心なんだけれども。










ギャバン特集、行くぜっ!!!







まずは基本を押さえましょう。


30数年の時を経て尚、この魂に響くテーマは何事でしょう!?
というか、それなりに色んな音楽に触れて来た身にして、アツい歌詞もさることながら・・・バックの”曲”それ自体も素晴らしいと感じるのは、決して思い出補正だけではないハズです。









ん?静止画では物足りない?
そんな君には、コレを贈ろう。



純正OP仕様です。
当時、放送開始3分前にはTVの前に正座してこの瞬間をひたすら楽しみにしていたのを、今でも鮮明に記憶しています(嘘)










何?もっと烈さんの活躍が見たい?
そうかそうか。それならコレだ。



烈サンかっこいいよ烈サン(*´ェ`*)

こうやってダイジェスト的に観る分には、普通にカッコいいアクション動画な気がしません?(笑)














さて。

アホウなノリはこれくらいにして。

数週間にわたる動画漁りの結果、僕はとんでもないものを発見してしまいました。


この動画は、洒落抜きに毎日PC立ち上げる度に再生してます。
みんカラのチェックはできずとも(爆)、一日一回、欠かさず聴いてます。





ロックな耳にも心地良い、ナイスカバーを一聴あれ!



開始2秒、ドラムのポーズに注目するべしwww





















もう、この勢いで前売り券買っちゃおうかしらw









Posted at 2012/10/06 21:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年10月03日 イイね!

溜まりに溜まった、ブツのレビューなど(笑)

溜まりに溜まった、ブツのレビューなど(笑)久しぶりの、酒ブログです(笑)

去る十月一日は、日本酒の日、であったそうな。
その大事な記念日に、よりにもよって徹夜仕事だった我が身を、呪わずにはいられません。

「日本に生まれてきてよかった~」

そんな思いを胸に秘め、二日遅れの日本酒話と参りましょうか♪








世の暦は、十月です。
秋、真っ盛りです。

となれば・・・何はさておき”ひやおろし”でしょう!


岡山地酒に初挑戦!



嘉美心 旨口ひやおろし

度数 16~17度。
日本酒度 -9.5
酸度 1.5
アミノ酸度 1.3

旨口の名に、偽りなし。普段飲んでる三芳菊とはまた違った、キレのある味が僕の好みにクリティカル。
手元の資料によると、”白桃酵母”で醸されているそうな。

酒屋さんに限定入荷してた中の、最後の一本・・・だったみたいです。何とかして、もう一本飲みたいっ!(>_<")






先の広島出張の折に、手に入れた一本。



純米大吟醸 吟風詠月

以前紹介してるんですが、今回、敢えて再びの登場です(笑)

開栓した瞬間、華やかに香る”バナナフレーバー”が凄いです。鬼のようにフルーティーです。
空いて3週間以上経つ空きビンから、今だに香ってます。

味の方も、良い意味で癖のない、磨かれた透明感のある旨口は流石の大吟醸、といったところでしょうか。
今現在、僕の中でのベスト5に入る日本酒です。

諸元を調べようとしたんですが、このお酒は酒屋さんオリジナルの銘柄みたいで、詳しい資料が見つかりませんでした。参考までに、相原酒造の雨後の月がベースらしいので、そちらを参照ください。








続きまして、滋賀県地酒。



萩乃露 純米吟醸 なまざけ 無濾過生原酒

こちらも、詳細不明。・・・福井弥平商店 萩乃露で間違いないんだろうけど、なんでラインナップされてないんだろう?

ちょっと癖があります。岡山雄町で感じた酸味の強さ、みたいな雰囲気を感じました。
フルーティーさよりも”米の香り”が強い・・・かな?(自信なし(笑))

上記2銘柄と比べると、日本酒感が強い、そんな印象です。
ラベルの涼やかな感じが、残暑の厳しさを和らげてくれました♪






本日のトリを飾るは、これまた出張の折に手に入れた、愛媛県は内子の地酒。




京ひな 純米大吟醸 一刀両断 

・・・なんて物騒なお酒なんでしょうWWW

”超辛口”の肩書き通り、キレます。日本酒度+8は、伊達じゃないです。
大吟醸ならではのサラリとした舌触り、そこから一気に斬り込んでくる辛み感。心地よい余韻を残しつつ、後味残さず胃の腑に流れ込んでいく様は、文字通りの一刀両断。

普段は旨口党な僕でも、コイツはすいすいイケちゃいます♪というか、コレ書きながらすいすいやっちゃってマス(^_^;)

・・・ここの酒蔵、他にもやたらと物騒な銘柄が並んでますよ?







他にも、ここ最近飲んだお酒を適当にアップしつつ、今日の酒ブログを〆るとしましょうか。
























日本に生まれてきて、良かった~!


大事な事なので、2回言いましたwww






Posted at 2012/10/03 22:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 酒。 | 趣味

プロフィール

「着弾〜😆勢いって大事、みたいな😅」
何シテル?   11/08 19:50
昼に寝て 夜働いて 朝に酒。 そんな感じで、生きてます。 何事に対しても、ネチネチうだうだ、無駄に無意味に思考してます。 行動は、伴いませんがw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 345 6
78 910111213
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロアカーペットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:07:13
それって自殺行為! ※忠告・絶対ダメ※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 16:28:10
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 04:33:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ロングドライブは、快適に。 サーキットでは、そこそこ速い。 僕がクルマに求める全てが、コ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
死ぬまで面倒みてやるぜ!・・・と意気込んでいたものの、2台体制の経済的負担は真綿で首を絞 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
メインはアトラス。たまにエルフだったりキャンターだったり。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation