• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@吟醸のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

人生は上々だ!?

災禍の後には、福来たる。


我が心に大きな爪痕を刻み込んだ、あの忌まわしい貰い事故から、はや一月余り。

ようやく傷も癒えてきて、仕事もどうにか目途ついてきて、久しぶりのブログ更新です(^_^;)







福、その一。


一級電気工事施工管理技術検定試験、合格しました!



例えロクに勉強してなくたって、
出たとこ勝負の一発勝負で嘘八百並べ立てたって、


合格しちまえばコッチのもんだぜヒャッホーーーーーイ!(^^)!

時間軸的には禍の前だったりするんですが、そこはそれ(笑)


まぁ、実際の施工管理能力云々は、僕の今の業務内容には関係のない話なので、問題なし♪
これで当面は、電気関連の資格に挑戦する必要はなくなりました。

次は、ガス溶接とかアーク溶接とかバックホウとか、実戦で使える分野を補強していきたいですね~。

※横のメモ帳はあくまでもただのラクガキですのであしからずw





福、その2。

11月から始まった、初めて責任者を拝命しての現場が、


無事、無事故無災害で、おまけにちょっぴり利益も出せて、2月28日に完工しました!


苦節3ヶ月。
雨と風と雪に苦しめられた現場でしたwww


内容的には、誰がやったって問題ないレベルの仕事でしたが、自分にとっては大きな一歩です。

それなりに悩み、ほどほどに苦労して、たくさん勉強になりました。


次は、もう一段、レベルの高い仕事をしてやるぜ!・・・と、心に誓う吟醸でした(^_^;)







服、その3。

心の有り様が、行動を支配するのか。
はたまた、行動が心を動かすのか。


どっちもどっちな気もするが、どう考えても、この選択は、今までの自分ではあり得なかった・・・・・と思うw




隊長、俺はとうとう、やっちまったゼ!



あー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・着こなせる自信がないwww












とまぁ、沈黙の間も、悲喜交交・禍福錯綜な日々を過ごしておりました。



後、これはおそらく、禍福で言えば”禍”の部類に属する話と思うんですが・・・



修理・納期の関係上、


バトカ開幕戦、間に合わないかもしれません(;´Д`)

Posted at 2014/03/14 23:03:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月15日 イイね!

そりゃ、座右の銘は、「禍福は糾える縄の如し」だけどさぁ・・・

俺の・・・・・



俺のバレンタインデーを返せぇぇぇぇえ!!







はい。

皆様、「何シテル?」では、大変お騒がせ&御心配をおかけしました。

不幸中の幸いか、当方にも相手方にも怪我等なく、事後処理も終わり、Dへクルマ搬送して、ようやく部屋で一息ついております。




何が起きたかと言いますと。






青信号で交差点に進入した僕の車に、赤信号を見落として交差点に進入してきた車が突っ込んできた。






単純明快。

こんな分かりやすい”貰い事故”ってのも、そうそうないんじゃないのか!?って感じです。



僕も青信号で完全に油断してた、ってのもあるんですが、衝撃を受ける瞬間まで、突っ込んできた車の存在に全く気がつきませんでした。



衝撃を受けた瞬間、

「え!?まさか、俺、信号無視やらかしまったのか!?」

って、こっちが勘違いしそうになるくらいの、それはみごとなツッコミっぷりでしたよ。






まぁ、詳細な事故内容はココで語るのもアレなので(というか上に書いた事が全て、なんですけどw)省きますが。





なんと言ったらいいんですかね。

自分でも「流石に、これはどうかしてるんじゃないのか?」ってくらい、”怒り”の感情が湧いてこないんです。



車をどうにか路肩に寄せて、降りて現状確認した時点で、頭から背筋にかけて”キーン”と一気に醒めきっていくような感覚。



「自分には落ち度はカケラもない。
信号無視なんて、少なくとも僕の中の常識ではあり得ない行為だ。
この後の、俺のルンルンな予定が全て台無しだどうしてくれる。」



そんな事が頭に浮かんできたのは、警察に電話して状況伝えて、彼女に電話して行けなくなった旨伝えてお店にキャンセルの電話を入れ終えて・・・の後。



それでも、何故か、気持ちが”怒り”まで上がっていかない。

悲しさ、残念さ、みたいなものはありましたけど。





実際、身体はどうも無かったとはいえ、精神的には興奮状態だったと思うので正確なところは自分でもわかりませんが、今になって冷静に振り返ってみると、



相手に怒りをぶつけたところで、クルマが元に戻る訳でなし。

お互い様、というには綺麗事過ぎるが、ボーっとしてて信号見落としてしまう事は、万が一自分もやらかしてしまうかもしれない。

そもそも、平身低頭謝る相手に対して怒鳴り散らせるほど、俺は神経図太くないw



こんな感情があった、ような気がします。

まぁ、相手が普通の人で普通に話ができた、っていうのもありますが・・・・・・ちょっと、カッコつけ過ぎ、ですかね?






あ、そうそう。

保険の窓口に電話した時に、なかなか繋がらなくて延々待たされた時は(大雪の影響で大忙しなのは重々承知はしているにせよ)、ちょっぴりイラッとしましたねw










今は落ち着いて考えれてますが、一晩おいての今日、明るい場所で愛車と対面した時には、多分、相当堪えるような気がします。




元通りの姿に、きっちり綺麗に治ると信じて。

このままコイツとお別れなんて、考えたくもない!


こういうクルマを愛するクルマ好きにとって、事故ってヤツは、切なすぎる・・・・・・。




Posted at 2014/02/15 01:55:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2014年02月07日 イイね!

【緊急】情報求む!

おはようございます。

本日夜、仕事で北伊予駅まで行かなければなりません。一人で。


高速が小松~川内間で通行止めになってるのは、確認しました。
その先、松山市周辺の積雪状態は、どんな塩梅でしょうか?


状況次第では、車にチェーン積んで早出しなきゃなりません。




松山・北伊予周辺にお住まいの方、どうか、情報お願いします<(_ _)>
Posted at 2014/02/07 15:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

今季もこの日がやってきた

ふと気になって、過去のブログを遡ってみたら、去年は1月14日でした。



昨日の帰りの段階で不穏な気配は感じてたんですが、今朝起きて外見たら、まぁ、予想通りというかなんというか・・・



辺り一面、雪景色。






「こいつァ、いよいよヤツが出るな・・・!」



淡い期待に胸躍らせつつ、時たまリアを振り振りしつつ、曼荼峠を走っていくと。
















今年も出ました、GATES OF BAMBOO!


やっぱ、コレを見ないと曼荼の冬は語れませんね♪




路面の積雪は、一番深いところで5センチくらい。

FF&スタッドレス&VSAのコンビネーションをもってすれば、何の不安も御座いませぬ。



まぁ、VSAの作動ショックはなかなか慣れるもんじゃないんですけどw


















備えあれば憂いなしって、アレ、真理ですねぇ。



・・・・・香川県は、割とシャレにならん状況だったみたいだけど(-_-;)

Posted at 2014/01/22 20:54:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月20日 イイね!

とんでもない事をやらかしてしまった。

話は土曜日に遡る。


日曜の走行会中止を知ったのが、お昼の休憩中。


何気なく、本当に何気なく、

「明日の走行会、中止になっちゃいましたよ~」

と、一緒にメシ食ってた先輩にボヤいてみた。



「あ~、あそこは山のてっぺんやからな~」とか「スタッドレスで走ったらええんちゃーうん?(笑)」とかなんとかかんとか、ひとしきり盛り上がった後で、一言。



「ほな、今晩、出れるな?」




元々、予定ありきの休日申請。
会社は、怒涛の年度末進行真っ只中。



刹那、頭に浮かんだのは、


のほほ~んと晩酌ってのんびりと日曜の朝を迎え、「さーって、今日は何をしようかなぁ」とほほ笑む自分の姿と、

クソ寒い中、時間に追われながら必死で仕事してる同僚の姿。





・・・・・選択の余地、無しwww






そんな訳で、急遽、助っ人とばかり昼夜勤務をこなし、ヘロヘロになって9時ごろ帰宅して、軽く一杯やって10時過ぎに布団に入って・・・・・・・。







事件は、起きた。








目が覚めたら、23時になっていたwww






俺の日曜、どこいった!?

今まで何度となく徹夜はしたが、こんなのは初めてですよ( ´Д` )





何だか、すっげえ損した気分。

皆さん、寝過ぎには注意しましょうネ♪















年明けからの、飲酒遍歴など。

慣れない酒蔵訪問でテンションMAXになってしまった(らしい)某部長からの差し入れ。
5本のうち2本は高知の酒豪共に奪われてしまったが(笑)、残りの3本は有難く愉しませて頂きました<(_ _)>




京都北部、いい醸ししてるじゃないか♪
スッキリとした骨太感のある味わいは、いい意味でクセのない感じ・・・かな?

また、次回もヨロシク♪(笑)






もう一本。吟醸便が復路の燃料として頂戴した逸品。



京都の卸から大阪経由で高知へ配達して、長野の酒を受け取る。
何だか無意味にワールドワイドwww




製造年月日にご注目!



さりげなく熟成酒♪
天然モノの1年熟成は初めてですが、コレ、保存状態が完璧だったみたいで、香りも味も凄くまろやかになってます!

姐さん、素敵な逸品、ありがとです(*´∀`*)









こんな感じで、酒の方は相も変わらずのペースでやってますw

クルマの方は・・・これまで以上にスローペースでwww
素材は色々揃ってきてるんですが、手をつけるのはまだ、ちょっと先になりそうです。
Posted at 2014/01/20 22:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「着弾〜😆勢いって大事、みたいな😅」
何シテル?   11/08 19:50
昼に寝て 夜働いて 朝に酒。 そんな感じで、生きてます。 何事に対しても、ネチネチうだうだ、無駄に無意味に思考してます。 行動は、伴いませんがw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フロアカーペットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 22:07:13
それって自殺行為! ※忠告・絶対ダメ※ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 16:28:10
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 04:33:02

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ロングドライブは、快適に。 サーキットでは、そこそこ速い。 僕がクルマに求める全てが、コ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
死ぬまで面倒みてやるぜ!・・・と意気込んでいたものの、2台体制の経済的負担は真綿で首を絞 ...
日産 アトラス 日産 アトラス
メインはアトラス。たまにエルフだったりキャンターだったり。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation