• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

週末はFSSTなので

ぶんぶんでオイル交換をしてきました。

今回はまたエボレックスオイルに変更!粘度は5W-25。



あと、フリクションと油温対策(になれば良いなw)で、エンジンオイルの充填量をオリジナル添加剤と合わせて3リッターにしてレベルゲージ真ん中。

ミッションオイルはいつものモティーズオイル、80W-110



あと、走行後の補充用として、エンジンオイル500ccを持ち帰りで用意していただきました。
(添加剤の空き缶に詰めてもらいました。内壁の添加剤成分で性能アップ!?)



これまでの走行後メンテでの廃油の感じから、ミッションオイルなんかは走行2本位なら大丈夫そうでしたし、ブレーキもフカフカまではいかなかったし。

エンジンオイルがヘタらなければ、しばらくは使い続けられそうです


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/17 17:08:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2013年4月18日 1:12
こんばんは(・ω・)ノ

3Lって言うと少し少なめかなぁとか。
横置きエンジンの場合はエンジンオイルがコーナリング中に片寄るんで、重くなるのを承知して若干多めに入れてやりますが。

うちのびつさんの場合は、添加剤なしのAパターンでエレメント替えずに3L入れるとやはり重くなりました。

添加剤ありのBパターンで定量で抜き替えすると町乗りには十分かなぁとか思います。

岡山国際走る場合はリスク考えて、やはり3L入れると思いますけど。

あとはフィールの問題なんで。
セッティング考えてくださいね。
ガンバってくださいね。(・ω・)ノ
コメントへの返答
2013年4月18日 7:21
自分の場合、クランクが油面をぶっ叩いて油温上昇、オイルの熱分解につながるかと思い、今回は少な目にしてみました。

第二世代GT-RのRB26なんかは逆に多く入れるらしいですが、35は少な目にするらしいとか・・・・

これで走行後のフィーリング悪化がなければ、このパターンで行こうと思います。

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation