• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

エアコンフィルター取り替え。

エアコンフィルター取り替え。 近頃、空調のACのオン・オフの切り替え時に匂いが出始めたので、少し早いタイミングですがフィルターを取り替えました。

まあ、富士本コース走行で水温対策の為にヒーター入れて走ってましたので、タイヤかす・ブレーキダスト・砂ぼこり等を濾し取ってるはずなんで仕方ない処です。

今回は、またBOSCH製に戻しました。陳列棚に適合品番が置いてありましたし。

値段は張るのですが、やはり活性炭の脱臭効果に期待ですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/01/19 16:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 17:06
純正の方が厚みが倍くらいあるのですが、活性炭との違いは…

因みにデンソー製は性能が良いですがスグに詰まります(^^;
コメントへの返答
2014年1月19日 18:14
純正との違いは、正直判らないですねえ。特に新しい時は。
今日替えてみたら、古いもの(PIAA)は汚れの面では目立ちませんでした。
前にボッシュ使った時は、丸1年使って交換時期まで大して匂いは出なかったような覚えがあります。
2014年1月19日 21:35
自慢じゃないですが、エアコンフィルター、今までのどの車のも替えた事が無いです…。^^;

芳香剤で誤魔化していました。

考えようによっちゃ、フィルターの方が、何ぼか安いんですよね…。^^;
コメントへの返答
2014年1月19日 22:05
BOSCHは高いですが、普通のタイプなら3000円台であると思います。

詰まる事で風量が弱まる事を考えると、費用対効果はそれなりに高いと思いますし、臭いに香りで対抗しても効果は半減ですね(笑)

年に一度、最低でも車検毎には取り替えた方が良いかと思います。
2014年1月21日 0:03
こんばんはでございます。
うちは買ったままでまだ替えてないなあということです。

BOSCHのは、風量が少し落ちますが脱臭効果は抜群ですよ。
私の場合、アエリストナノしか買わないですが・・・・
うちのびつさんプラズマクラスタ標準装備なんで、エアコンにあのフィルタ入れるとかなりいけるんで。
車種変わってもこれ使うと思います。
ということですかね。
コメントへの返答
2014年1月21日 12:51
標準でプラズマクラスター付きは羨ましいですね~
風量が落ちるって事は、細かい物まで濾し取ってるという事でしょうね。

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation