• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

いかに燃費よく走るか。

仕事で使っている車、自家用車含め、無駄な燃料は焚けない状況ですよね。

いかに効率よく走らせるか。

無駄なアイドリングをしない事も重要ですが、やっぱり、車のメンテナンスもある程度は要りますね。

・指定油種を守る(ハイオク車にはハイオクを、レギュラー車はどちらでもwww)

・定期的なオイル交換。

・タイヤ空気圧の管理。

・添加剤(オイル、燃料)の活用。

・エアクリーナーの交換、清掃。

・スパークプラグの交換。


DIYで出来るもの、ショップ作業になるものありますが、空気圧管理位は誰だって出来ますよね。


ちなみに、業務用車のノアとエスティマには、先週ガソリン添加剤を投入しました。結構、パワー感が出ましたし、良い感じです。

また、ドクター迎え等で沢山走っているノアに入れようと思い、オイル添加剤も買ってみました。(また自費で)

決して軽いとは言えない車体を2リッターのエンジンで引っ張る訳ですから、効果は出そうです。


でも・・・早く元の供給状態に戻って欲しいです。
Posted at 2011/03/20 20:59:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換しました。だいぶ暖かくなってきたので、サマーに履きかえました。


ただ、空気圧調整ってだいたいスタンドでやるのですが、あまり油が減っていない・・・


混んでるようなら家でやればいいやと思い、スタンドに。


すると、御殿場市内は行列はありませんでした。


コスモのセルフ店に行った所、レギュラーは売り切れてましたが、ハイオクは売ってるので迷わず入り、給油量制限もあってハイオク2000円分入れて、空気圧を2.5キロに合わせてきました。


これから先、タイヤ交換の時期になります。


油が減ってなくてスタンドに空気だけを見に行くのは気が引けるから少しでも燃料入れようっていう人も居ると思いますが、空いていれば少量給油でも構わないと思います。

ですが、一杯残りがある人は長いこと並ぶのは止めてください。空いてる時に出直してください。


来週あたりから燃料供給は改善すると言われていますけど、限られた燃料を有効に使う為、給油ついでに空気圧も見た方が良いです。


走るとタイヤが温まり、圧力が上がりますので、車の指定値よりも一割増し位にするとちょうど良いと思います。


インチアップ車は2.5キロ位でしょうか・・・。


節電も長期戦になると思います。

なにかと不自由ですが、耐えましょう!

Posted at 2011/03/20 13:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 171819
20 21 2223 242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation