• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

T-4中等練習機発着展示イベント

現地に行く道中、新東名で行ったのですが降雨があり、やや不安に思いながらいきました。

最初から展示格納庫に直行、エプロンへ。

着いた直後も雲が厚く、陰っていました。

暫くすると明るくなってきて、やがて陽が差すように。


暫く見ていると、U-125A救難捜索機がタキシングしていきました。


10時になると、エプロン開放は終了、見学者は格納庫内に入るよう指示が出ました。

隊舎の方から、パイロットが送迎車で到着、機体点検が始まりました。

赤い帽子のパイロットは学生です。実際の飛行訓練が展示されるんですね。


搭乗前に装備品の確認。


搭乗し、いよいよ始動。 まずは右エンジンから始動、整備員とハンドサインで意思疎通します。

右エンジンが掛かると左エンジンを始動。

始動が完了すると操縦系統の点検が始まります。

まず、スピードブレーキと呼ばれる、スポイラーを展開します。


横から見るとこんな感じです。


翼の各可動部もハンドサインと共に操作し、パイロットの操作通りに動く事を確認後、電源車が退去し


いよいよ出発。


行ってらっしゃい!


1時間後、先行機が戻ってきます。

一旦接地後、再離陸する「タッチ&ゴー」を実施。機首は上がりっぱなしです

上空で旋回後に順番に降りてきます。

そして広報館前にも戻ってきました。

整備員が誘導します。


もうチョイこっち~

まっすぐ~

お疲れ様でした!


パイロットは降機後、デブリーフィングがありますのですぐに戻りました。
整備員による飛行後点検が始まります

こちらも点検中


すると、給油車がやって来ました。給油装置を除くと、ほぼ市販型の日野プロフィアですね。


ジェット燃料は「JP-4A」という油種です。

見難いですが・・・ガラスに定期点検済みステッカーが! 自衛隊車輌なので要らないのですが、恐らく納車前整備で貼ったのかなあと。


おまけ 構内の下駄車・軽トラ。 ナンバープレートも変わった形です。











Posted at 2014/08/19 20:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月19日 イイね!

浜松基地なう

浜松基地なう前記事のT-4発着展示イベントに来ました。

展示格納庫の扉が解放され、エプロンに入場しています。
Posted at 2014/08/19 09:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation