• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

キーレス作り直し依頼

キーレス作り直し依頼91ヴィッツ前期なんかと同じ年式あたりのメカニカルキーは、ボタンの被覆部分がビニール?ゴム?系素材になっていて、長く使うと破けてきます。

自分のも例に漏れず、ちょっと前から破けてきていましたが、ついには少し千切れてきたようなので、昼にディーラーに作り直し依頼に行ってきました。

作り直すと対策品でプラスチックボタンに変更になり、鍵ごと製作になるのでキー番号が要るのですが、鍵には刻印されていません。
スペアキーと一緒に番号のタグが付いているはずなのですが、自分のは中古で買った時からなくて、車体のキーシリンダーから照会してもらいました。

オーダーの際には、スペアキーを持参することをお薦めします。

発注してから3~4日だそうで、明日は定休日だから・・・、週末までには入るそうです。

受けとりの時にキーレスの発信器を移植だそうです。
Posted at 2015/02/15 15:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月15日 イイね!

リアの車高調整をしてみた

リアの車高調整をしてみた実は、ちょっと前に脚を高崎くす子ちゃん CUSCO ストリート ZERO Aに再換装しまして、バネレートをフロントが標準設定の6kgf/mm、リアをオプションの5kgf/mmにてオーダーしました。

TRD脚と同等のバネレートです。

RS用はリアバネも直巻なので、社外スプリングメーカー製品も合えば替えられるという発展性も期待できます。
替える用事は多分ないだろうなあ (^_^;)

ちなみに先日の浜松行きも、脚の慣らし目的だったりして(汗)

で、慣らし走行で車高値も落ち着いたようなのですが、リアのレートを上げた事により、ちょっとリア上がり感が目立ちましたのでDIYにて下げてみました。

一応10mm下げて、見た目的には良さげになりました。ですが、測るとまだ少しリアが高め?

ただ、スぺーサーのネジ山的にそれ以上は下げる余裕代がないので、アライメントを取り直すついでにフロントで合わせる感じかなと。

Posted at 2015/02/15 11:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89 10 11121314
151617181920 21
2223 24252627 28

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation