• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

カーナビ地図更新②

本日午後にヴィッツの方をバージョンアップして、ナビの地図更新を完了しました。

ポータブルは日曜の当番出勤での仕事が業務車の洗車なので、車載して更新を済ませちゃいました。

地図データの鮮度は昨冬のものだそうで、今年に入ってから開通した新道は入ってないと言う事に・・・。
新東名が開通した時は、路線長や重要度の面で優先的に入れたんでしょうね。

さて、気の早い話ですが、次回はもしかしたらナビ本体を新調するかも・・・?といった事です。

ゴリラを買った時は予算に余裕が無かったというのもありますが、(とは言っても、普段使いに関して、必要にして十分な性能・機能はあると思います)例えば3年間無料バージョンアップや、インターネットでの差分データダウンロードサービス等が充実してる方が、良いかなあというのもあります。

あとカーナビに搭載されているITS技術も日進月歩で、DSRC車載器による交通情報取得や、4月からサービス開始になったVICS WIDEによる緊急情報配信などが始まっています。

昨今の異常気象や地震・火山災害に対しての情報取得といった面では、重要性が上がっているように思います。
ラジオを聴いてれば緊急速報でニュースを流すかもですが、CDやSDメモリーで音楽聴いてる場合には道路上の情報パネル位でしか情報が入ってきませんし。

あとは本体のデータ量ですね。
多分パナソニックのストラーダを選ぶかなと思うのですが、普及モデルでもデータ量は16GBある他、今付いているゴリラは8GBのSSDナビで本体メモリー媒体にデータが入るのに対し、ストラーダはSDナビで音楽用の外に地図用SDカードスロットが付いているそうで。地図更新の際はカードを差すだけなんだろうと思います。

まあ、DSRCは間違いなく次期車での導入で良いかと思いますが・・・。



Posted at 2015/07/28 22:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
5678910 11
1213 1415161718
19 202122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation