• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

道の駅ふじおやまに居ます。

道の駅ふじおやまに居ます。ハローワークで知り合った方と待ち合わせです。

何やらGWに遊びに行きたいらしいので、話し合いの為にカルガモして何処かに行き、お茶します。

てか5月3、4、5のどこかでWに連れていこうかなwww
Posted at 2010/04/29 09:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

ヴィッツの走行距離が13万キロを超えました。

ヴィッツの走行距離が13万キロを超えました。本当は写真撮りたかったんだけど、デジタルメーターは写真撮ろうとすると何故か小さく映るので撮れませんでした。

走行約83000キロの時に譲り受け、二年と二ヶ月、よく走りました。

その間、ドアミラーのリトラ機構が壊れて新品交換したりドアノブが壊れて交換したり。
去年の夏にはライトスイッチが壊れてライト点かなくなって、出先から電話で部品手配と入庫予約しましたね~。

今年の車検と合わせてショックとウォーターポンプも換えました。

結構金掛けたなあ。

取り敢えず、今日はエネオスヴィーゴを給油してあげました。
(オクタン価は無駄ですが、摩擦調整剤と清浄剤目当てで)

あとどれ位乗るのか分かりませんし、次はどこが壊れるか分かりませんけどね。

まあ、転職決まらないと新しいのは買えませんからね。

次は、13か91のRS(もちろんMT)か、オーリスかカローラクラス(程度の良い中古か、奮発して新車。HIDは必須で。)を考えてますけど。

・・・えっ?トヨタ車しか考えてませんがナニカ?www


乗り換えの事ばっか考えるとクルマが拗ねるのでこの辺にします。
Posted at 2010/04/28 20:50:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月28日 イイね!

[事業仕分け]5人が自動車アセスメントの存在価値を認めず

みんカラのトップで、こんな記事を見ましたので載せてみます。


『結果を言えば、仕分け人は自動車事故対策機構(NASVA)が行う自動車アセスメント(JNCAP)に「ノー」の判断だった。NASVAでの事業続行を認めず、「他の法人で実施し、あわせてコスト縮減」と判断したのだ。

12人の仕分け人のうち、5人が「廃止」の判断を行った。これはJNCAPの存在価値すら認めなかった。

存続と判断したのは残る7人で、その理由は「他の法人で実施し、あわせてコスト縮減」が5人、「自動車事故対策機構と交通安全環境研究所を一元化しての実施」が2人、「問題にならない形でメーカーからの費用負担を求める」が2人。そして「国が実施機関を競争的に決定し、現状維持」が1人だった(重複が認められている)。

現状のJNCAPは日本自動車研究所(JARI)のスタッフが実務面(衝突試験に関わる業務の遂行)の中心となっており、NASVAが実務部隊でないことから「存続するにしても、試験施設を有している組織が試験を実施するのがコスト縮減の面からも適当」と、仕分けの取りまとめ人からコメントされている。

形式や実施主体を変えた上でもJNCAPが存続される見込みが立ったが、人命に直結する事業に対して公然と「ノー」と判断した仕分け人が5人もいたのだ。

ここ数年、交通事故の死亡者は減っているが、搭乗中の乗員死亡事故を削減したことにおいてはJNCAPの効果といえる。今回「ノー」と判断した仕分け人は「安全はタダ」とでも思っているのだろうか。

レスポンス 石田真一 』



必要な事業と無駄な事業を仕分けするのは別に良いのですが、仕分け人と言っても各分野については素人でしょう?存在価値まで口出し出来るんでしょうか?

ちゃんと判断がつくのかは疑問ですね。

まあ、各メーカーで試験してますし、今では安全性はかなりのレベルになっているんでしょうけど・・・



Posted at 2010/04/28 18:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

今度は自分のクルマで

今度は自分のクルマで妹を迎えにまた駅まで来ました。
Posted at 2010/04/27 22:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月27日 イイね!

母ちゃん号で

母ちゃん号で駅まで父を迎えにきています。
Posted at 2010/04/27 21:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティショーに行って来ました。
お台場・有明の駐車場環境が再開発により判らず、電車に乗って行きました。」
何シテル?   11/02 20:34
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation