• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

良かった、雨やんだ!

さっきまで降ってましたが、やんで道も乾きだしてきました。

雨の日は嫌ですね。


トラックのウイングを閉じると、

『ざっぱー』って溜まった雨水が滝の様に降ってきますし、フォークリフトに載せた荷物が滑るので。



ちなみに、ただ今待機時間なんですが、もう昼食を済ませてしまいました。

暇ですwww
Posted at 2010/05/20 10:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月18日 イイね!

だいぶトラックに慣れてきました。

だいぶトラックに慣れてきました。ここの所、朝の出庫から僕が乗務する4tを運転させてもらっています。

また、運ぶ製品を取りにいく会社には、上り坂(直角カーブ有り)をバックして登ったりもしているので、トラックについては大分慣れました。

ですが、フォークリフトは、最初と比べると大分慣れてきましたが、こちらは機種により前進後退のレバーの位置が違ってたりパーキングブレーキが違ったり、エンジンだったり電動だったりして、たまに操作に戸惑います。

ステアリングコラムの片方にに前進後退切替レバー、もう片方にライトとウインカーのレバーがあるんですが、どこかの会社のが逆で、操作間違いをたまにしてます。。

あと、クラッチペダルもある3ペダルですが、クラッチ踏まなくても別にエンストしなくて、リフトを動かすのにエンジン吹かすときにタイヤへの動力を切るだけなんですが、無駄にクラッチ切ってますし。


トラックに積むときも、無駄な隙間なく、きっちりやりたいのですがまだまだ上手くいかず。
  

なかなか難しいですね。
Posted at 2010/05/18 20:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月18日 イイね!

高速道の新料金制度、6月実施を断念…国交相

 前原国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、普通車を上限2000円などとする高速道路の新たな料金制度について、6月実施を断念したことを表明した。

 前原国交相は「(全国の37路線50区間を対象にした)無料化を先行して6月下旬から開始する」と述べ、上限2000円などの新料金制度の実施時期については、「国会の審議状況を踏まえて決めたい」と話した。

 新料金は、今夏の参院選以降に導入される可能性が強く、当面、土日祝日の「上限1000円」などの現行の料金割引が継続される。

 国土交通省は4月、一部地域で高速道路の無料化を実施するのに合わせ、6月から新料金制度を導入すると発表していた。

 新料金制度は、一定の走行距離を超えた場合、普通車は2000円、軽自動車は1000円、トラックは5000円などと料金の上限を定める内容だ。

 時間帯によって、3~5割引きとなる既存の割引制度が見直しとなり、上限料金に達しない短距離利用は値上げになるため、与党内からも反発の声が上がっていた。

 実質値上げだとして批判された内容を見直す可能性については、前原国交相は、「すみやかに議論してもらい、(関連法案が)成立して、早く料金を決めたい」と述べるにとどめた。




時間帯割引が無くなると、特に運送業者がキツイですからね・・・

自分なんか、先日行われた県トラック協会の決起集会に出席させて頂いただけに、料金体系は時間帯割引を残したうえで決めてほしいなと思います。
Posted at 2010/05/18 18:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

洗車終了!

洗車終了!洗っても落ちない汚れがあったので、シャンプーで洗った後に水垢落としのWaxで磨き、最後にWAKO'Sのバリアスコートで仕上げました。


今の時間、日光で眩しく、クルマを直視できませんwww
Posted at 2010/05/16 12:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月15日 イイね!

今日の行動と購入物

今日の行動と購入物 今朝は7時起床の8時過ぎに出発。

東名高速は特に渋滞もなくスムーズでした。

首都高用賀PAで休憩し、再出発。首都高は渋滞が始まっていました。
大橋JCTから山手トンネル→C2は、初めはスイスイでしたが、途中から故障車と、トンネル出口の車線減少による渋滞が始まっていました。

首都高川口線に到達すると渋滞は解消されましたが、掲示板に東北道岩槻→久喜間 事故渋滞100分の表示。
仕方なく岩槻から下道で向かいましたが、そっちも渋滞で、鷲宮到着は12時をまわっていました。

取り合えず、魚光さんでかがみのとっても質素なお弁当を買い、神社で昼食に。
なかなか立派な鮭の切り身で、美味しかったです。

が、やはり質素すぎて他に汁ものが欲しくなり、茶屋でこなたぬきを食べました。

今日は知ってる人は来てなかったようで、食後は庁舎に向かいましたが、隣の芝生の広場と共に何やらテントが張られて、入り口も塞がれていましたし、砂利駐車場にも特に居なかったので、仕方なくもう一度神社に向かい、参拝後離脱して秋葉原に向かいました。

基本的にナビ任せで行ったので、高速は王子北で下り、10km程下道を走りました。

そしてUDXビルの地下駐車場に到着。丁度、晒し席と呼ばれる場所が空いていたのでそこに止めました。

で、まず向かったのは あきばお~です。ここで、メッセージプレート

初音ミク 『みくみくにしてやんよ♪』

らき☆すた 『鷹宮神社 御守護 交通安全』

らき☆すた 柊かがみ 『体重が あっという間に また増えた』

カッティングステッカー
こなた と、かがみ を買いました。

そのあと、お約束のゲマズ前でのブログアップと、アニメイト、ソフマップその他いろいろを見て廻り、ドンキ下の京たこでタコ焼きと、その隣でおにぎりを買い、駐車場で一人でたこパーを開催しました。

で、秋葉原を離脱したのですが、UDXはハイテクですね!

事前清算をしたら、出口ゲートで、駐車券を機械に入れなくても勝手に開きました。

入口、出口でナンバーを読み取って、駐車券にもデータが入っているのでしょうか?不思議だ。

そして、帰り道は首都高で軽く渋滞していた位で、割とスムーズな方だったと思います。

本当はもっと遅くまで遊び歩きたかったですが、わんこの散歩があるので早めの帰宅でした。

あと、やはり皆さん鷲宮に集まるのは日曜日が多いようで、かなり静かでしたね。(庁舎がだめだから午前で撤退した方とかいるのかな?)

次は知ってる人が集まってる時に行きたいですね。
Posted at 2010/05/15 21:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 1819 2021 22
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation