• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

今日のバイトは

今日のバイトは中嶋企画(ナカジマレーシング)さんの午前貸し切りと言うことで、半日だけ行ってきました。


中嶋監督以下、GTの道上選手・中山選手、FNの小暮選手、山本選手、今年のRQしてたおねーちゃん、チームスタッフ、スポンサー企業の方々が集まり、言わばお疲れ様会みたいな感じで、かなり盛り上がっていました。


で、若手ドライバーの中山、山本選手は、朝来て皆に挨拶をしていて非常に礼儀正しいなと思ったのと、山本選手のあの風格はやっぱり部長だと思いましたねw。


また、進行やコースアウト時の対応に関しても、メカニックにコースの常連さん、元オフィシャル仲間がいましたので、かなり助かりました。



ちなみに画像は今日の持ち場からコッソリ撮ったものです。(遠いなー)

Posted at 2010/11/23 13:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月22日 イイね!

エネオスでオイル交換。

エネオスでオイル交換。サスティナ5W-30に交換してもらいます。

サスティナって、リッター1800円するんだねf(^_^;


まあ、唄い文句を考えると妥当ですよね。



ちなみに・・・定番だと思いますけど、バッテリーが~、ATFが~と、やっぱり言われました。



まあ、バッテリーはそのうちジャンボエンチョー辺りで買ってその場で交換しますかね。
Posted at 2010/11/22 14:40:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月22日 イイね!

TMSFは行けなくなりましたorz

TMSFは行けなくなりましたorz 今日はちょっとバイト先に遊びに行き、予定の確認を。

明日は中嶋企画さんの午前貸し切りのオフィシャル、あと、土日のレース最終戦の練習・レース日共に出る事に。


まあ、仕方ないねwww


これで大分もらえるし、何よりモータースポーツ好きとして美味しい立場に居れるので。
Posted at 2010/11/22 11:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月21日 イイね!

ENEOSのキャンペーンに応募してみた。

今、ENEOSの新しいエンジンオイルのキャンペーンがやっているので、応募だけしてみました。

今回はエコカーとの事、トヨタ・プリウスLにしました。

さっそく、妄想が始まってますけどwww

ベロフのHIDキット付けて2DINのメモリーナビでいいかな~とか。


そう言えばオイル交換はスタンドでやってもらった事って無いや。

せっかくだから今度ENEOSのスタンド行った時に新オイルに交換してもらおうかな。
Posted at 2010/11/21 21:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

全日本F3王者の国本雄資がマカオGPに挑む

この記事は、全日本F3王者の国本雄資がマカオGPに挑むについて書いています。


全日本F3チャンピオンとして、伝統のマカオGPに挑む国本雄資選手が、TopNewsの独占インタビューに応じ、F3タイトルを獲得したときの気持ちやマカオGPへの意気込みを語った。

Q:全日本F3チャンピオン獲得、おめでとうございます。タイトル獲得したときの気持ちを教えてください。
国本雄資選手(以下、国本):岡山でチャンピオンが決まりました。予選もあまりよくなかったですし、今年初めて優勝できなくて、正直すごく悔しかったです。自分がチャンピオンだってことも分からないで、チェッカーを受けました。すごい変な気持ちでした。チャンピオンを決めるんだったら、優勝して決めたいっていう気持ちがありましたので悔しかったです。

Q:開幕から10連勝というのは、すごい記録です。毎戦勝たなければいけないというプレッシャーはありましたか。
国本:毎回勝つっていう気持ちを持つことは当たり前のことです。プレッシャーというのはなかったです。それとは違うプレッシャーですが、自分が注目されているんだなっていうのは、はげみになりました。

Q:9連勝したときに、あと1回勝てば新記録だっていうプレッシャーは感じませんでしたか。
国本:あんまりなかったですね。

Q:タイトルを具体的に意識したのは、いつぐらいでしょうか。
国本:(シーズンが)始まる前から、絶対にチャンピオンになると思っていました。

Q:タイトル決めた岡山では予選で4番手でした。タイトルが決まるだろうという気持ちからちょっと気が緩んだのか、またはマシンに何か問題を抱えていたのでしょうか。
国本:もしかしたら、(気の緩みが)あったのかもしれません。また、11月にマカオGPがあるので、それに向けて試すこともありました。そのこともあって、フロントローを逃したのかなと思います。

Q:決勝で序盤2番手にあがりましたたが、優勝を逃してしまいました。関口選手を抑えてのレース展開でした。
国本:それまではいつもぶっちぎりで勝っていたので、まさか後ろを見てレースをするとは思いませんでしたね。

Q:昨年マカオGPに出場しました。マカオの印象を教えてください。
国本:その前の年(2008年)は、フォーミュラBMWで出ていたので、コースは分かっていました。ただ、毎年コースコンディションが違うなって感じました。1年目に行ったときは、すごい路面が良くて、普通にサーキットを走っている感じだったのですが、去年はあまり路面が良くなくて、ブレーキングでも不安定になるし、コーナーの進入でもすごいクルマが跳ねたりして難しかったです。

Q:一部はガードレースに囲まれたコースですし、山側はすごい狭いですよね。
国本:かなり、おもしろいですよ。マカオGPのあとに日本で乗ると拍子抜けしちゃうような感じがあります。

Q:結構、怖いというドライバーもいますが。
国本:すごい、楽しいです。ずっとあそこでレースをやっていたいです。

Q:昨年、F3のトップドライバーと戦いましたが、彼らよりも足りないというところがありましたか。日本からも国本選手の他に数名参戦していましたね。
国本:(考え込みながら)足りない部分・・・・。技術的に足りない部分はないです。

Q:今年のマカオGPでライバルになると思うのが、エドアルド・モルタラ(2009年マカオGP優勝)、ジャン・エリック・ベルニュ(2010年イギリスF3チャンピオン)、バルテッリ・ボッタス(2010年マスターズF3優勝)と思います。
国本:みんな速いドライバーなので、やってみないとわかりませんが、ちゃんと自分のやれるべきことをしっかり準備して、マカオに行って本当に自分のことだけに集中して、自分の力を出し切れば絶対に勝てると思います。

Q:来年は決まっていますか?
関谷正徳監督:ステップアップするのは、間違いないです。今は言えませんが、トヨタのモータースポーツ活動発表まで待ってください。

Q:レーシングドライバーとして、最終的な目標を教えてください。
国本:世界一になることです。どんなカテゴリーであれ、世界一になることです。誰よりも速く走りたいです。

Q:これからどんどん上を目指していく国本選手。自己紹介とメッセージをお願いします。
国本:国本雄治です。今年は全日本F3でチャンピオンになりました。マカオGPがありますので、もう一回気を引き締めて、世界一になれるようにがんばります。応援よろしくお願いします。

(インタビュー日:2010年10月上旬)
トップニュース TopNews







マカオの決勝は明日でしたっけ?

ぜひ上位に入って欲しいですね。
Posted at 2010/11/20 20:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティショーに行って来ました。
お台場・有明の駐車場環境が再開発により判らず、電車に乗って行きました。」
何シテル?   11/02 20:34
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation