• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年の汚れは今年のうちに。

今年の汚れは今年のうちに。昼から、3台水洗いしました。

風が寒いし冷たいしで、最後は心が折れそうでした。


これじゃ、GSでの洗車が混むわけですね。


あと、一昨日位から左足が痛むようになってしまいました。

何か、足ひねるとか、やらかしたかなあ?


じきに痛みが引いてくれると良いのですが・・・
Posted at 2010/12/31 17:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月30日 イイね!

雪道ドライブの『ヒヤリハッと』---当然、意外、過信、油断

この記事は、雪道ドライブの『ヒヤリハッと』---当然、意外、過信、油断について書いています。

これから雪道を運転する機会が多くなってくる。雪道ドライブではいつ、どんなときに、どういった状況で“ヒヤリハッと”は起こるのか? カー用品の製造・販売を手がけるカーメイトが、ドライバーらを対象に『雪道ドライブ“ヒヤリハッと”調査』を実施した。

ヒヤリハッと(「ヒヤリ・ハット」とも書く)とは、危険な目に遭いそうになって、ひやりとしたり、はっとしたりすること。重大な事故に発展したかもしれない危険な出来事を指す。

全回答者の95%が雪道ドライブの経験者で、在住地域に関係なく経験者は多い。雪道ドライブ経験者(同乗も含む)のうち98%に“ヒヤリハッと”体験がある。

どんな“ヒヤリハッと”体験かというと、「スリップ」が圧倒的。自社と他車とを合わせると、8割以上がスリップによる体験だ。

場所は「地元」「通勤」「仕事時」を合わせると、日常的での“ヒヤリハッと”が最も多い。2番目に多いのが「ゲレンデ」までの往復時。「雪道運転に慣れている人も、そうでない人も集まるゲレンデ付近は特に注意が必要」とカーメイトでは分析する。

“ヒヤリハッと”したときのクルマの装備(複数回答)については、半数以上の55%が「スタッドレスタイヤ」の装着時をあげ、続いて多いのが「ノーマルタイヤ」装着時。ノーマルは当然として、スタッドレスは油断や過信につながるようだ。

カーメイトは“ヒヤリハッと”が起こりやすい状況を以下のようにまとめる。
●交通量の多い場所。「交差点」「街中」
●ゲレンデまでの行き帰り
●街も山も共通で「坂道」
●「アイスバーン」「圧雪路」など硬い路面
●「スタッドレスタイヤ」装着時
●「ノーマルタイヤ」時

カーメイトは雪道ドライブでは「過信しない」「車間距離キープ」「落ち着いて徐行運転」を推奨する。

調査対象:カーメイトくらぶ会員(カーメイト製品購入者
●有効回答数:1602件
●回答者年代:20代以下(12%)、30代(28%)、40代(36%)、50代以上(21%)、未回答(3%)
●回答者男女比:男性(85%)、女性(15%)
●調査期間:2010年12月16~23日

レスポンス 高木啓



ヒヤリハットは工場とか現場系の仕事してる人には馴染みがあると思いますけど。


スタッドレスタイヤって滑りやすいですからねえ。

高速道路でみなぎってる車を見かけますけど気をつけたいものです。
Posted at 2010/12/30 22:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

2011年のカレンダーは

2011年のカレンダーは平野 綾にしました。



ちょっとケバい気もしないでもな(ry



売り場では、他に優木まおみと、黒木メイサで迷いましたけど。


まあ、回りを考えると妥当ですねwww
Posted at 2010/12/30 19:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月29日 イイね!

今日は、あうとさろ-ね にも行ったのですが

今日は、あうとさろ-ね にも行ったのですがこんなにステッカーを買ってしまいましたwww


ボンネットも・・・大きさ足りるかなあ?


てか、まだ温存しときますかね~
Posted at 2010/12/29 19:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月29日 イイね!

新型ヴィッツとラクティスの感想。

新型ヴィッツとラクティスの感想。メガウェブのライドワンで無料試乗をしました。

ヴィッツは1300のスマートストップ付き、ラクティスは1500です。


実車はそんなに酷くないかな~と思いましたが、走らせてみて初めて判る事もある訳で。


気になったのが、手に伝わってくるステアリングの摩擦感で、物理的に何かが擦っているような音もありました。


特にヴィッツは細い70偏平のタイヤで、操舵力が軽いので尚更気になりました。


ただ、ロール感などの操縦安定性や段差路面での乗り心地は悪くないなと感じました。。


最後に、通常の有料試乗で30プリウスにも乗りましたが、こっちは申し分ないですね。

ハンドリングもスムーズで、欲しくなりました。


今、エネオスのキャンペーンでプリウスで応募してるので、当たったらいいなと思います。

ヴィッツは・・・ないわ~www

あんな分かりやすい所をケチらなくったって良いじゃんよ。

あれじゃ、中古で91買ったほうが良さそうです。。。
Posted at 2010/12/29 14:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation