• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

本コース走行って、ほんとオイルに厳しいですね。

今日の走行が終わって帰る時、だいぶギアの入りが渋くなっているのがわかりました。

また、ブレーキもステンメッシュホースとプロジェクトμフルードでカッチカチやぞ!!だったのが至って普通な感じになり。でも、ふわふわ時間にならないのは大したもんです。

エンジンは良く分からなかったですが、アイドルでの油圧が下がった???・・・的な。

やはり負荷が大きいんですね。

ショートコースじゃ、暖かい時でも劣化は感じませんでしたから。

たった110馬力なんですがねぇ・・・

自分の横にいたポルシェなんて、オイル容量やオイルクーラーなんかもあるんでしょうけど、NS4のあと、そのままS4もガンガン走ってました。

ハイパワーなのに、凄い車です。

自分のはオイル銘柄、粘度を含めて、要研究ですね。

やはり、地元のオイル屋さんにお世話になったほうが良いかもですね。(高いけど)
Posted at 2012/01/04 19:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月04日 イイね!

超自動後退なう

午前中に富士を走行したので、とりあえずオイル類全取っ替えです。

エンジンオイルはSUNOCOの5W-30、ギアオイルもSUNOCOで75W-120、ブレーキフルードはプロジェクトμのDOT4を購入しました。
Posted at 2012/01/04 13:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月04日 イイね!

今日もNS4-A枠を走行しました。

今日もNS4-A枠を走行しました。9時前にFSW入りしたら、今日から仕事初めなのか分かりませんがかなり空いていた為、NS4を走行しました。

エアー圧は朝一番の冷間で2.6キロ、減衰は前が1の後ろ2で走ってみました。
コース上も割と空いていましたが・・・さすがに速度差はどうしようもなく、基本右寄り走行、いくつかのコーナーでは自由にライン取りが出来たので、コーナリングの練習が出来ました。

なんか、プリウスではぐにゃ~っとした感覚があり、エアーはもっと上げた方がいいのかなと。(3キロ位?)



それにしても、1周まるまるクリアーラップ欲しいなあ(切実)


平日のガラガラの時を狙えたら良いのですが・・・

Posted at 2012/01/04 11:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月03日 イイね!

今日は体験走行してきました。

当直勤務明けで帰宅後、すぐさまサマータイヤに交換し、トルクレンチだけ積んでFSWに向かいました。

ゲートでFISCOライセンスを提示して入場しパドックへ。

すると某ミクちゃん号がいたので挨拶して車検場方向へ進行、駐車して再度ホイールナットのトルク確認で増し締めをしました。

それにしても、走り初めや走行会参加車両でパドックは大混雑でした。

10時半から体験走行券の販売が始まり、無事券をゲット、時間までみん友の高校生、つっちー君と駄弁って時間つぶししました。

11時半頃にCパドックの集合場所に車を並べた後、お手洗いに行ったりで12時に。

そこからピットレーンに移動、一旦停止して列が揃ってからコースインして3LAP走行。

ストレートでは前の車が速くて、かなり車間が開いてしまい約140km/hまで加速、100m看板あたりからブレーキ開始で1コーナーでちょうど追いつくような感じでした。

走り終わってタイヤを見たら、前回のスポーツ走行で拾いまくってしまったタイヤかすは粗方剥がれ、きれいな感じでした。

走行は2組に分かれていて、後半組の走行をBパドから見ていましたが、ゆ~っくり走る車に後ろが詰まり、300Rで大渋滞が起こっていたっけ。

それもどうかとおもうけどwwww

明日はスポーツ走行を1本走行予定で、走り終わったら超自動後退でギアオイル交換(粘度は要検討)、ブレーキフルードはエア抜きがてら全量換えてしまおうと思います。

エンジンオイルは・・・どうしましょうかね?

この時期ですし、30分を1本じゃ大丈夫そうですけど油温がどこまでいくかですが、油温計が無いので・・・。



Posted at 2012/01/03 21:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

今年はトヨタか~

今年はトヨタか~箱根駅伝の伴走車ですがねwww

近年、監督車には話題のエコカーが投入されていますが、今年はプリウスαが使われていますね。

また、アクアも居ます。

今日は往路ですが、早速来年の提供メーカー、車種が気になっていますw

話題性を考えると燃料電池車かEVですが、燃料電池車は一般には販売されていませんし、EVでは日産リーフ、三菱のミーブシリーズがありますが、東京から箱根まで電池がもつか微妙(山登り、スピーカー搭載を考えると、むしろ足りないか)ですし。

それを考えると、マツダのスカイアクティブ仕様車が有力ですかねー。
Posted at 2012/01/02 13:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「静岡空港に飛行機を眺めに行ってきました。
先日の台風豪雨で冠水したP5駐車場は、ほとんどの水没車は搬出され、後から駐車した車が多く停まっていました。」
何シテル?   09/10 20:56
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18 19 2021
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation