• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

きのうは妹の結婚式でした。

金曜日

父の兄弟が集まってくるので、午前中から両親と行動開始。

まず、伯母夫婦を三島駅に迎えに行くのですが・・・その前に昼食。

うなよしでうな丼を頂きました。
うなぎ屋さんで食べるのはやはり違いますねえ・・・高いけど。

2時前(ん~、13:45位?)に三島駅で乗せて、宿に向かってしまいます。

宿は、三津浜のシーパラダイス隣にあります、松濤館

結構お高い旅館ですねえ。

ビックラこきましたw

チェックインして部屋に入ると、ウエルカムサービスでお茶とお菓子(手作りみかんプリン)を頂きました。

夕方に後発隊の伯父夫婦が2組三島に着くというので、父が再び迎えに。

その間に、旭川の伯父夫婦が自家用車で到着。愛知にいる従兄宅に来ていて、新東名経由でSAに寄って遊んできたんだそうです。

全員集合した所で、男衆は温泉に行きました。

お湯は食塩泉あたりでしょうか、無臭なので、物足りないという声がちらっとw

夕食は、宴会場でコース料理を頂きました。ここまで上品なのは初かも・・・

あまりに見た目もキレイだもんで、年寄り衆は写真撮ってましたw(HP参照で)

あまりお酒を飲まない一族なので、食後は部屋で野球中継を見ていました。

11時位には寝ますが、みなさん朝が早いです(年寄りだけに)

土曜日

5時過ぎからドタバタ音がして、ある人は早朝ドライブ、ある人は温泉に。

自分は6時半頃に起きてひとっ風呂浴びてきましたけど。

8時に朝食を頂きますが、これまた品数がががが。

旅館のご飯茶わんって大概小さくて、3口位で終わりそうなものですが、おかずでお腹一杯になりました。

食後はのんびりして、10時前に出発。

とりあえず沼津の魚市場に行きますが、さすがに稚内も水産業が盛んな町で、桜エビ以外は目ぼしいものは無かったようで・・・

早いですが、北海道組に泊って頂くホテルに向かって、2階のロビーフロアーに喫茶スペースやレストランもあるので式場に向かうバスがくるまでのんびりして貰いました。

僕ら家族は、両親の着付けやらリハーサルがあるので先に式場に向かいます。

主役の二人・・・とチビも到着、控室に入りました。

まあ、おチビは今回の影の主役でした。。。



うん、まだ機嫌がいいねw 人見知りが激しいもんで・・・とうちゃん、かーちゃん、じぃじとばぁば以外には大泣きでしたので


式の前から大泣きで大騒ぎで(滝汗)、スタッフさんに幼稚園の先生経験者がいらっしゃって助かりました。

何とか式は終え、披露宴へ。

入場は3人です。


まあ、すぐにチビはこちらに避難w

お色直しのエスコートに指名されるなどサプライズも仕掛けられましたがw(新郎側もお姉さん)



お料理をいただき、写真撮影に走り。

無事に日程終了。

そういえば、新郎側の友人、新婦側の友人各一人ずつが自分も知っている人でした(しかも、両方が元同じ職場所属というねwww)

妹の友人は知ってたので良いのですが、新郎側はビックリでした。



Posted at 2012/07/15 17:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

大雨ですね・・・

九州での大洪水の映像は衝撃でした。

こちらでは、昼間は降ったりやんだりでしたが、今は雨音がうるさく警報もいろいろと発令中です。

一昨年の台風災害の復旧工事だって完了してないんですけど・・・

海抜の低い所、川が浅い地域の方などは注意してください。

Posted at 2012/07/12 23:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

明日から4連休を頂きます

今週末にうちの妹夫婦が、やっと式を挙げる事になり、親戚が集まってくる関係で、自分も明日から連休を取りました。

まあ、、、。

兄弟では慶弔休暇が出ないそうなので、公休をまとめて取るだけなんですがねw

懸案事項は、姪っこがだんだん人見知りをするようになってきて、僕を見ても泣き出すので、他の人でも泣かないかどうかですw






あ、今週末はヴィッツレースもあるんですねぇ・・・。

行けないなあ。
Posted at 2012/07/12 12:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月10日 イイね!

7/10 寝る前の一曲

ももいろクローバーZ 「労働賛歌」



さて、明日も頑張っていきましょうかね!
Posted at 2012/07/10 20:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い!?

「犬と一緒に育つ赤ちゃんは病気に強い」、研究
AFP=時事 7月9日(月)20時18分配信


【AFP=時事】犬が飼われている家庭で育つ赤ちゃんは、感染症や呼吸器疾患にかかるリスクが減るとの調査結果が、9日の米小児科専門誌「ピディアトリクス(Pediatrics)」に掲載された。

ペットの存在でストレスレベルが低下するとの研究も

 論文ではこの理由について詳しく説明していないが、毎日ある程度の時間を屋外で過ごす犬が周りにいることで、生後1年内の赤ちゃんの免疫力が高まる可能性があるとしている。

 猫でも同様の可能性が示されたが、その効果は犬より弱いようだ。

 フィンランドのクオピオ大学病院(Kuopio University Hospital)が行ったこの調査は、親が生後9~52週目に健康記録を取り続けた子ども397人を対象に行われた。

 その結果、犬や猫が飼われている家庭の赤ちゃんは、せき、喘鳴(ぜんめい)、鼻炎などの感染性呼吸器疾患にかかる確率が約30%低く、また耳の感染症にかかる確率も約半分だった。

 研究チームは、「動物との接触が免疫系の発達を助けることで、より整った免疫反応をもたらし、感染期間を短縮させるのではないか」と推論している。

 調査では、感染リスクの上昇が考えられる要因(母親による授乳や保育施設の利用、さらには親の喫煙や喘息など)を排除しても、犬のいる家庭で育つ赤ちゃんで感染症を発症する確率が著しく減少したことが確認された。また抗生物質の投与回数も少なかったという。

 先行研究では、ペットが子どもに与える恩恵についての意見が別れていた。恩恵などないとするものが存在する一方で、動物との接触が風邪や胃腸疾患を予防するとしたものなど、相反するものが見られた。

 研究チームは、今回の調査が出生後すぐの乳児のみを対象とした点で、先行研究とは異なっているとしている。【翻訳編集】 AFPBB News



ん~、室内犬はどうなんでしょう・・・??

とりあえず、今の環境はキレイ過ぎるんですかね???

今の子供たちって、家の中でゲーム、塾通いばかりですから、もっと外で遊ばないと・・・

↓それにしても、この動画は素晴らしいですねえ(しみじみ)

Posted at 2012/07/10 17:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 3 4 5 67
8 9 1011 121314
15 1617 18 1920 21
22 23 24 25 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation