• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

<F1観戦訴訟>主催者の過失認める 東京地裁が判決

毎日新聞 1月24日(木)20時25分配信

07年に富士スピードウェイ(FSW、静岡県小山町)で開かれたF1日本グランプリで、シャトルバスの運行がずさんでレースを観戦できなかったり、体調を崩したりしたとして観戦者67人がFSWを相手取り、チケット代の返還と慰謝料など約1950万円の賠償を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。本多知成(ともなり)裁判長はFSWの過失を認め、53人に計約80万円の支払いを命じた。

 判決によると、同グランプリは30年ぶりにFSWで開催。車での来場は禁止で、観戦者はシャトルバスを利用した。ところが道路が陥没したり、駐車場が雨でぬかるんだりして、運行が遅れた。

 判決は「大規模イベントの主催者に期待される調査、管理を怠った」と指摘し、バスを3時間以上待ったり、終電に乗り遅れホテルに宿泊したりした観戦者らへの賠償を認めた。一方、観戦者側が訴えていた会場内の誘導の不十分さや観客席の視界の悪さなどについては「国際的な大規模な大会で一定の混雑が生じることは容易に想像できる」と過失を認めなかった。

 FSWは「判決を尊重したい」とコメントした。


裁判って、時間かかるんですねえ・・・

確かにあの時は凄かったようだし・・・。

Posted at 2013/01/25 21:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

昨日の当番出勤は最悪でした。

体調的な意味で。あ、下ネタが含まれますのでご注意くださいませ。

昨日の夜中3時頃に、やたらお腹が張った感じで目が覚めて起きた所、吐き気を催してトイレに駆け込みリバース。時間帯を考えると、まるで腸で吸収されるを拒絶しているかのように、夕食で食った物を全部戻しました。

その後も横になっていても寝られず、朝起きて着替えて出勤。

しかしダルいし気持ち悪いし。

更に日曜日は公用車の洗車が仕事。

ちょうど大寒だけに冷え込みが酷く、手洗いだけにしんどかった。

さらにお腹が張るのでトイレに駆け込むと、ガスのみ。

昼は昼で食欲もなく。

午後は基本的に当直室でジャンバーを羽織って小さくなってました。

ですが、当直時間になり施錠、消灯をして夕食タイム。やっぱり食欲がいつもより無い。
で、食後にまたお腹が張って個室引きこもりフラグ。が、今度は下痢ピー。

しかし、急に調子が楽になりました。さっきまでの不調は何だったのかと。

翌朝(今朝)も下痢でしたが、更に体調が好転。

日勤者が来る頃にはすっかり体調が戻ってきました。

何か、土曜あたりに変なの食ったのか・・・。

それにしても、市販薬すら飲まずに急激に調子が良くなったのはびっくりでした。
Posted at 2013/01/21 16:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月09日 イイね!

カーナビの更新地図が来たので

早速バージョンアップを行いました。


段ボールの小箱を開封すると、プチプチに包まれた内容物が出てきました。


中身は、データの入ったSDカードに、地図の取説に、バージョンアップの取説が3部、データの使用許諾書のような英文の紙、ゼンリン社のオンライン登録用のはがきです。

なぜ取説がこんなに?と思ったら、多くの機種で同じデータを使ってるらしく、ナビ本体のタイプ別のようです。



取説に従って作業を行っていきます。



まず、古いバージョンを確認。10年度版が収録されています。


次に、『アプリケーションのバージョンアップ』です。
短時間で終わるので、アクセサリーだけONで行います。

これが終わると、一度IGをOFFにして電源を切ります。


次にエンジンを始動し、再起動するとこのような画面が出ます。

開始ボタンを押すと地図データの更新が始まります。所要時間は50分程度かかります。


50分後。バージョンアップが終わりました。この画面になったらSDカードを取り出し、IGをOFF。

10秒後にACCまででも、エンジン再始動でも良いのでナビを再起動します。


バージョンを確認。ちゃんと12年度版になりました。

尚、データが入っていたSDカードは完了と共に初期化されて空のSDになっているので、複数台のバージョンアップは出来ないそうで、普通のSDカードとしてパソコン等で使用くださいとの事でした。

うまく出来ているもんですね~
Posted at 2013/01/09 17:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

職場の送迎車が一台買い換え決定。

自分のいる部署で運用している送迎用ワゴン車が、とりあえず一台ですが買い換えて貰える事になりました。

まあ、22万キロを目前にして、今春に迎える車検を更新せずに代替は決まっていましたが、車両トラブル発生により早まった感じです。

月曜の早出にて、当直医送りの道中、油圧警告灯がピカッと点灯。

直後に後続車もあり、直ぐには停められず、しばらくしてから音が出てきた事もあり路肩停車、エンジンをかけ直したら何とか復帰しましたがその後も二回ほど繰り返しました。

現在はオイル交換は定期的(5000キロごと)に実施し、直近では年末、フィルター込みで交換したばかりでした。勿体ないですが・・・。

上司から事あるごとに聞いていたのが、前管理者時代に新車で導入されてから、長いことオイル交換をせず焼き付き寸前まで行った経歴があるらしい(!)というのを思い出しました。(公用車でそれって。唖然とした覚えが。)

症状からみて、恐らく、内壁に焦げ付いたようにこびり付いているスラッジが剥がれてオイルパンに落ち、オイルを吸い上げるストレーナーを塞いだのかなと。

その後、戻りながらの職員迎えでは何とか無事でしたが、理事長迎えに向かう道中でまた何度も点灯して再始動をする有り様。さらに乗せた直後に点灯。見なかった事にしようとしましたが、流石にガラガラ言い出して路肩に一時停めてエンジン停止、再始動でオイル供給を確保しました。

職場帰着後、上司は公休のため、先輩から事務長に報告してもらった所、走行禁止が発令され、車両代替が決定。

僕らは、車内スペースを考えて『カローラ店でエスティマ』を希望していましたが、発注等を事務局で仕切るらしく、小回りの利く『ネッツ店でヴォクシー』になりました。ノアじゃないのね・・・。
ハイエース・レジアスエースに5ナンバー乗用モデルがあれば、商用車ベースで丈夫だしベストだったんですけど・・・。

まあ、今はちゃんとオイル交換や定期メンテナンスをしてるので次期車両は大丈夫だと思いますが、また20万キロ以上運用すると予想されるので、大切に乗ろうと思います。
Posted at 2013/01/08 19:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月06日 イイね!

今日は(も!?)FSWに居ました

今日は(も!?)FSWに居ましたふら~っとFSWに行ったら、初音Rの皆さんがいたのでちゃっかり(?)混ざってきました。

初代ネッツカップ車のMSBをナンバー無しN1仕様にコンバージョンしたSCP10ヴィッツで走るとの事、タイヤを転がしタイヤからセミスリックに交換したり、LLCを普通の赤い物からスポーツクーラントに交換したりするのを見たり手伝ったり。

クーラントのエアーの抜けが良くなく、お昼を挟み、夕方の1本のみ走行。
ピットのサインガードで見ていました。

走行後、片付けをして解散。

自分の91も、クーラントはスポーツクーラントに変えようかどうしようか思案中です。

オイルは良いのを使うようにしていますが、クーラントはホームセンターにある安い普通の物なので。(しかも先日交換したばかり)

まあ、サーモスタットを純正流用で、1300cc用の少し低温(83℃開弁、ちなみに1500のノーマルは90℃くらい)で開く物に換えてあったりはしますが、更にどれだけ効果があるかですね・・・

さて、スポーツ走行での走り初めはいつしようかな?
Posted at 2013/01/06 20:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
67 8 9101112
13141516171819
20 21222324 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation