• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

業務用車がもう1台替わる事になりました

送迎車として、先月替わったVOXYの他に、先代のエスティマもあるのですが、この度代替される事になりました。

ただ、前回同様に計画外の代替です。(前回のノアは車両トラブル)

先週、先輩が職員送りから戻る時に右直事故に遭ってしまい、鈑金修理で工場入りさせていたのですが、かなり高額な修理費見積りが出たそうで。(75万だとか・・・)

ちょうど、代車との入れ換えは日曜日で、当番出勤していた自分が対応したのですが、自走可能ではありましたが衝撃吸収ボディーという事でフロント廻りに歪みが見られたので交換部品が多くなったりフレーム修正が必要なのかなと。

元々、次の車検は更新しないつもりで居た事もあり、機関関係の調子や走行距離的にも、直さずに保険金を充当して替えてしまおうという話になりました。

今日はディーラーのセールスマンがみえて、事務長、当事者と所属長で、次期車両の仕様等をあらかた決めたそうで。

聞いた話では、現行エスティマの2.4アエラス、4WDになりそうです。

送迎に使う関係上、電動ドアは欲しい。ですが、ベースグレードのXだと、デフォルトが片側電動で、両側電動ドアを付けるにはムーンルーフとセットオプションでかなり高くなる上に、ヘッドライトがハロゲンしか付かないらしく。

そうなると、アエラスとの価格差が無くなる割りに装備的に・・・という事で、最初からアエラスの方がお得なんだそうです。

まあ、送迎車がエアロバージョンかよwって感じですが、標準タイプではちょうど良いグレードが無いんですよね・・・。
Gだと勢い余って高くなりますし。
更に、他車種ではノア・VOXYだと3列フル乗車だと狭いし、ハイエースワゴンはワイドボディーしかないですし。
ベストは、ハイエースの標準ボディーでワゴンが有れば良いんですけど。


本当は、代替するその日まで走らせたかったですが仕方ないですね。

次のクルマでは、代替当日まで稼動できるよう維持管理に努めようと思います。
Posted at 2013/03/14 20:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月12日 イイね!

91用のTRDダンパーはまだあるのかな?

フロントのアッパー(減衰調整ダイヤルの所)から油もれが見られ、見なかった事にしようとも思いましたけどやはり替えたいなと。

ディーラーHPの問合せフォームから、品番で調べてもらうように送信。

漏れてるのはフロント一本ですが、なんせ91用は生産終了品だけに、買えるなら買えるうちにと言うことで、前後のショックアブソーバ単体とアッパーサポートを新品で。バネなんかは再利用で良いかなと思っています。

やっぱり、86やBRZのレーシングも気になるんですが、なんせヴィッツが使い勝手良すぎて困る~www
買ってからまだ2年も乗ってないですが、サーキット走行をする事もあり、少しずつリフレッシュさせようと思います。
Posted at 2013/03/12 22:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月12日 イイね!

ブルーインパルスが松島に戻るらしいです。

ブルーインパルスが松島に戻るらしいです。航空自衛隊のアクロバットチーム、ブルーインパルス。

正式には第4航空団 第11飛行隊と言う、宮城県・松島基地所属の部隊です。

あ、最近、PCの壁紙をダウンロードしまして、T-4ブルー仕様にしましたw

東日本大震災の後、福岡県の芦屋基地を拠点に移動訓練をしていたブルーインパルスが、今月末にホームである宮城県の松島基地に帰還するという発表が空自HPに掲載されていました。

震災の日は九州新幹線全線開通記念イベントでの展示飛行のために移動していたため、難を逃れたんだそうです。

昨日で震災からまる2年。

多分、震災前は基地上空におけるアクロバット訓練飛行でのスモークの白い航跡が見えるというのが日常の風景だったんだと思います。

また松島の空にブルーの航跡が戻るというのは、これも復興への一歩なんでしょうね。

Posted at 2013/03/12 15:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

3/24はニコバンカップ

APGで開催されるレンタルカートイベント、ニコニコバンバンカップRd.1に、『初音レーシング』チームで出場します!

オマエオフィシャルジャネーノカヨとか聞こえてきそうですが?(ヲイ

数年走ってないのでアレがアレなんですが(何が?

クラッシュしないように頑張ります~
Posted at 2013/03/12 11:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

Bライ講習会を受けてきた

Bライ講習会を受けてきた昼1時より、FSWピットA棟インタビュールームにて、2時間の講習を受けてきました。

今は、B『級』と付かないんですね。

また、教材もハンドブック一冊でした。

昔受けた時は、あと競技車両規則書と競技付則H項の本もあったんですが。

講習終わりには申請書を書いて写真を貼って、講師に提出。
JAFへの申請は主催者側で代行して下さるとの事でした。

さて、4月と9月にサーキットトライアル付き(競技出場実績とする為)のAライ講習も企画されているようです。


・・・どうしようかな~
Posted at 2013/03/09 18:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「静岡空港に飛行機を眺めに行ってきました。
先日の台風豪雨で冠水したP5駐車場は、ほとんどの水没車は搬出され、後から駐車した車が多く停まっていました。」
何シテル?   09/10 20:56
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 5 678 9
1011 1213 141516
17 1819 20212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation