• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

2/28 FSW NS4-A枠&ショートSS4-C走行

2/28 FSW NS4-A枠&ショートSS4-C走行今年の走り初め&クスコ脚仕様のシェイクダウンに行ってきました。

エアはスタート時F:270kPa R:300kPa、減衰がF:15段戻し、R:10段戻しで走ってみました。

今日は土曜で、更にこのところ占有ばかりで走行枠が少なかったこともあってか、本コースは多数の走行車両がありなかなかの混雑度合い。

ヴィッツの前オーナー様も来られていて、131型ネッツカップ車両にて走行されていました。

あと、みん友さんのSなかがわ氏もA枠を走っておられ、ストレートで一気に抜かされ、1コーナーを回ったらもう見えませんでした。。


やっぱり、台数が多いのはダメですね・・・

遅い車なので、後ろを見てばかりで上手く走れませんでした。

でも、フィーリングはなかなか良さそう。

平日など空いている時にもう1度走っておきたい所ではあります。


その後、91乗りのみん友である夜鷹氏とショートへ移動。

タイヤかす剥がしを兼ねてハシゴしました。

前後ローテーションをして、C枠の走行券を買い、いざコースイン。

タイヤかす剥がしメインなのでおとなしく走ろうと思いましたが、やっぱり数周走ると熱くなり最終コーナーでちょっとインに付き過ぎてインのさらにインを・・・

盛大に縁石ジャンプしたっぽいです。

その周でステアリングセンターが大きくずれたのに気付き、走行中止しパドックへ退避。
(トップ画像がだいたい直進位置です)

タイヤを外して点検したところ、特にモノが壊れたりバネが外れたりしている様子はなかったですが、トーアウトに振れているようで。 キャンバー角もなんとなく左右差が出たような、変わってないような・・・。

明日油脂交換に行くオイル屋ぶんぶんさんに連絡したところ、作業予定は空いているとの事でしたのでアライメント調整も追加依頼しておきました。

タイロッドとか曲がってるようなら交換しないといけませんから、リフトアップした状態でじっくりチェックしておきたい所ですね。














Posted at 2015/02/28 17:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました今週末に富士スポーツ走行を計画してるので、☆付きの方に交換しました。
履くのはFSST最終戦以来ですので、ショルダーなんかは油が浮いてきて青くなってました。

午後には、東名を大井松田から御殿場まで1区間だけ走ってタイヤを温めて、足柄SAで大物のタイヤかす(Sタイヤのかな?)だけペロンと剥いで、ちゃんとゴミ箱に捨ててきました。

恐らく、もう雪は積もることはないかと思いますが、一応、走って来たらまた冬タイヤに戻そうかなと考えています。

完全に戻すのは3月終わりでしょうね。
Posted at 2015/02/24 22:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月21日 イイね!

キーレスが新しくなりました。

キーレスが新しくなりました。仕事終わりにディーラーに寄り、受け取ってきました。

プラスチックのボタンに替わりましたので、もうこの先安心です。

鍵が切りたてなので、少し引っ掛かり感はありますが、角が取れるまでの間、少し辛抱です。
Posted at 2015/02/21 19:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月15日 イイね!

キーレス作り直し依頼

キーレス作り直し依頼91ヴィッツ前期なんかと同じ年式あたりのメカニカルキーは、ボタンの被覆部分がビニール?ゴム?系素材になっていて、長く使うと破けてきます。

自分のも例に漏れず、ちょっと前から破けてきていましたが、ついには少し千切れてきたようなので、昼にディーラーに作り直し依頼に行ってきました。

作り直すと対策品でプラスチックボタンに変更になり、鍵ごと製作になるのでキー番号が要るのですが、鍵には刻印されていません。
スペアキーと一緒に番号のタグが付いているはずなのですが、自分のは中古で買った時からなくて、車体のキーシリンダーから照会してもらいました。

オーダーの際には、スペアキーを持参することをお薦めします。

発注してから3~4日だそうで、明日は定休日だから・・・、週末までには入るそうです。

受けとりの時にキーレスの発信器を移植だそうです。
Posted at 2015/02/15 15:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年02月15日 イイね!

リアの車高調整をしてみた

リアの車高調整をしてみた実は、ちょっと前に脚を高崎くす子ちゃん CUSCO ストリート ZERO Aに再換装しまして、バネレートをフロントが標準設定の6kgf/mm、リアをオプションの5kgf/mmにてオーダーしました。

TRD脚と同等のバネレートです。

RS用はリアバネも直巻なので、社外スプリングメーカー製品も合えば替えられるという発展性も期待できます。
替える用事は多分ないだろうなあ (^_^;)

ちなみに先日の浜松行きも、脚の慣らし目的だったりして(汗)

で、慣らし走行で車高値も落ち着いたようなのですが、リアのレートを上げた事により、ちょっとリア上がり感が目立ちましたのでDIYにて下げてみました。

一応10mm下げて、見た目的には良さげになりました。ですが、測るとまだ少しリアが高め?

ただ、スぺーサーのネジ山的にそれ以上は下げる余裕代がないので、アライメントを取り直すついでにフロントで合わせる感じかなと。

Posted at 2015/02/15 11:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89 10 11121314
151617181920 21
2223 24252627 28

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation