• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

今年はヴィッツのバッテリー替えよう

ヴィッツのバッテリーは新車搭載の46B24Lが載っています。
市販品の容量ランクを考えると、乾電池式の製品に附属してくるモニター用電池みたいな低容量ですよね。

今のところ何もなく大丈夫ですが、今年はまたサーキットも走りますし、補水タイプなのでヘタって来た時にキャップから硫酸が滲み出る恐れがあるので、シールドタイプのメンテナンスフリーバッテリーに替えることにしました。

前の91はBOSCHの大容量を使ってましたが、もう少し安く買えるACデルコの60B24Lをネットショッピングで注文。
廃バッテリーの返送を受けてくれるショップさんを利用しました。
まあ、地元でも引き取ってくれる廃棄物処理屋さんも探せば有るんですが・・・。

昼にポチって、早速夕方に発送連絡があったので、早ければ土日には来るかも。

上手くいけば、月曜に替えられるな。

Posted at 2019/01/11 21:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月11日 イイね!

アトレーのATF交換

アトレーのATF交換午前中、オイル屋ぶんぶんさんでアトレーのATF交換をしてもらってきました。

走行距離が11万キロ超で前歴が不明な為、ディーラーではオイルパン清掃、ストレーナーの他にバルブボデーまで交換で10万円コースの見積もりが提示されていました。

ぶんぶんさんでは、作業前にシフトレバーを操作してから駆動が伝わるまでの時間を見て機能チェックをした上で、リキモリ製のクリーニング剤を入れてフラッシングすれば大丈夫とのことで、お願いをしました。




このチェンジャーを使用し、洗浄用として3リットルだけATFを抜き替えてから



リキモリ製のクリーニング剤をレベルゲージ穴より注入し、20分程度アイドリングでオイルを回します。

良く言われる、過走行車はスラッジが云々という点について、このクリーニング剤で積極的に溶かし出してチェンジャー内のフィルターで取り除くのが狙いだそうです。
その後に、走行用のATFを容量より多目の6リットル程圧送して、洗浄剤を追い出します。


結構黒いですが、11万キロ無交換の色ではないそうで、何だかんだで前オーナーさんも替えてたのではないかとの見立てでした。



入れ替えが終わると、結構赤く見えるようになりました。

オイルクーラーへのホースを復元した後に仕上げでプラスパワーG添加剤を投入、走らせてATFを温めてから油量チェックをして完了。

約29,000円のお会計でした。

御殿場市街地まで食事を兼ねて往復30キロ位乗ってきましたが、発進から巡航までのシフトアップがスムーズになりました。
キックダウンはやや唐突感がありますが、添加剤も入ったしオイルが馴染んで来たら少しは変わるかなと。

残る油脂類はブレーキフルードとトランスファーオイル替えたら終わりかな。
前後デフオイルはディーラーで替えてきたらしいので。




Posted at 2019/01/11 14:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「成分献血が解禁になったので行ってきたのですが、血圧が基準値を超えて採血できませんでした。
内服により、家では概ね良い数字なんですが。 いわゆる白衣高血圧とか言われるやつでしょうか。」
何シテル?   07/01 20:45
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation